#ビッグキャリパーのハッシュタグ
#ビッグキャリパー の記事
-
AP RACING 4POTキャリパー
ブレーキキャリパーを変更しました。ノーマルキャリパーの感触や効き方に不満があり、3年ほど前から多車種用を流用しようと中古キャリパーを探していたのですが、流用したいものは中古でも高くて、それならというこ
2025年8月7日 [パーツレビュー] mkt33さん -
社外ビッグキャリパー、ローター交換(ファイナルコネクション ステルス)
[キャリパー選定]条件:15インチ5.0Jにほぼボルトオン取り付け可能で、安価、デザインで選定。■メーカー:FINAL KONNEXION■商品名:NEW TYPE STEALTH CALIPER K
2025年5月31日 [整備手帳] kazu坊さん -
GTIの赤キャリパーに換装検討
ゴルトラのブレーキローターはフロント312mm✖️25mm、リア272mm✖️10mmとGTI無印と同サイズだがキャリパーは無塗装のシルバーです。3年前に赤色に筆塗りしたキャリパー仕上がりはキレイとは
2025年5月28日 [整備手帳] まりおんぱさん -
リアをGTIの赤キャリパーに換装… 中止 Odo58,664km
GTIダイナミックエディションの赤ブレーキ前後セット一式(中古)を入手した。フロントローター径はゴルトラと同じ312mmで色の違いのみため保留し、リアを272x10から300x12mmにアップグレード
2025年5月27日 [整備手帳] まりおんぱさん -
brembo 4pot キャリパー
スバル純正ブレンボブレーキホースをメッシュホースにしているからかもしれないが、ブレーキが良く効く。カックンブレーキではなく、ブレーキを踏んだら踏んだだけリニアに制動力が制御できている感じ。純正キャリパ
2025年3月14日 [パーツレビュー] AratA@zn6さん -
フロントブレーキ強化(ビッグキャリパー、ビッグローター)
総重量2tを裕に超える30アルファード。それにも関わらず、ブレーキが小さい。アルファードの弱点と言って良いでしょう。1人2人ならさほど感じませんが、大人5人乗ると効きません。ホイールを21インチにして
2025年3月8日 [整備手帳] アル虎さん -
トヨタ(純正) GRX133マークX G's356φローター
ビッグキャリパー化に伴い合わせて購入右用43512-WY01左用43516-WY02
2025年3月6日 [パーツレビュー] アル虎さん -
レクサス(純正) LS純正キャリパー
LS標準車用ビッグキャリパー。右用47730-50200左用47750-50200上記の左右表記は、本来のキャリパー取付位置ですが、今回の場合は右用を左に、左用を右に取付しています。理由は、整備手帳に
2025年3月6日 [パーツレビュー] アル虎さん -
DIXCEL M type
ビッグキャリパー化に伴い、純正パッドではなく社外品をチョイス。初期制動も抜群です。
2025年3月6日 [パーツレビュー] アル虎さん -
GTOキャリパー取り付け(完成間近編)
ついにブラケットが届きましたss400 削り出しお値段55000まあそんなものでしょう
2025年2月26日 [整備手帳] rin_z27agさん -
D2 RACING SPORT D2 Brake System /キャリパーキット
購入した中古車に付いていたブレーキシステム鍛造8ピストンモノブロックキャリパーのようですね。ローターは330㎜なので、18インチタイヤにインチダウンしててもまだ余裕があります。購入した時から付いていた
2025年2月22日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
発注しました♪
エンドレスのM6です♪M4だとクロイツアーが当たってしまう😓まあ夏タイヤのRG3は大丈夫そうですが、行ってまいました。リアのブレーキホースとパッドもついでに納期は来週判明します。楽しみです。
2025年2月13日 [ブログ] みゆのあえなさん -
CEIKA ブレーキキャリパー交換にあたり その2
まずはフロント側から見ていきます。ローターのスペックとしてはΦ330×32mmです。キャリパーはポッド数が変わっても断面の形状に変化は無いのでしょう。
2025年2月10日 [整備手帳] ヒデノリさん -
CEIKA ブレーキキャリパー交換にあたり その1
いつ装着するのかというツッコミは有るかと思いますが、同じ悩みを抱えている旧車オーナーの皆様の参考になればと思いアップしていきます。まずは車種を伝えて問い合わせするところから始まります。CEIKAは日本
2025年2月10日 [整備手帳] ヒデノリさん -
CAST ビッグキャリパー&ローターキット
2024/5 取り付け今更レビューその2CASTのモニターキャンペーンに当選したのでモニター価格にて購入しました見た目はメカメカしい、かつシンプルで嫌いじゃないよくある台湾系キャリパー?タッチはマイル
2025年2月8日 [パーツレビュー] B-raveさん -
ceika ブレーキキット
ceikaのブレーキキットです。中古で購入後、全剥離、文字部の穴埋め、塗装、stiステッカーの工程です。ローターは専門業者にて研磨してもらってます。フロント6pot、リア4pot、ローターは前後355
2025年2月1日 [パーツレビュー] さいたま県☆GTAさん -
Original Runduce RUNDUCE Brake Kit
RUNDUCE Brake Kit。F/ big6P 356φR/ medium4P 330φ画像はフロント。エンドレスばりにバリバリ効きます。違和感ないです。ブレーキングは吸い付く様に制動します。付
2025年1月30日 [パーツレビュー] groovemanさん -
Projectμ FORGED SORTS CALIPER 4Pistons SLIM
素晴らしい制動力でした。
2025年1月16日 [パーツレビュー] 阿部高和走るくそみそ公衆便所さん -
キャリパーカバー取付
納車前購入していたファーストセレクションクラウンスポーツ専用キャリパーカバーを取付をいつもの車屋さんへ依頼
2025年1月4日 [整備手帳] ちいさなオッチャンたけすさん -
やっぱり効きが違う
シビックタイプRの後ろを追走することになる。少し車間距離短めに走っていたら、タイプRが強めにブレーキ。こっちは慌ててブレーキペダルを蹴とばす。超急ブレーキになり、ABSが作動、ホンダセンシングが先か自
2024年12月24日 [ブログ] ターボリアンさん