#ピボットのハッシュタグ
#ピボット の記事
-
PIVOT OB MONITOR(OBM/OBM-2)
エンジンからの情報はあった方がいいので購入取付OBDカプラーに接続するだけのお手軽アイテムセンサー式ではないので正確な数値ではないですが…センシング誤作動についてはまだ不明ですシングル、マルチ表示切り
20時間前 [パーツレビュー] 塵芥車さん -
スロコン入れてみたよ(・∀・)
スロコンをオクに出していましたが、何となしにZ34のハーネスを手に入れたのでレディに入れてみる事にしましたええ、唯の興味本位ですw
22時間前 [整備手帳] 咲友さん -
PIVOT POWER DRIVE(PDX-A1/B1/D1/H1/H2/H3/S1/S2/T1/T2)
レースチップのサブコンからの入れ替えです、10psアップから13psアップへの変更してみました。3psの違いは、車が軽くなった気がします。
昨日 [パーツレビュー] たつおさんさん -
PIVOT 3-drive EVO(3DE)
2.0VMGには必要ないかなぁーって思ってましたが、付けちゃいました。もともと元気の良い2リッターですが、やはり中間加速が今ひとつ、ターボが掛かるとドッカーンと背中を押されます。それと、街中では奥さん
2025年8月2日 [パーツレビュー] ミーヤン33さん -
MAC auto parts ハイブリッドモニター
30・50プリの時は、PIVOTなどでタコメーター・ OB MONITOR等車両情報系のグッズがありましたが、60ではBLITZからの高額商品しかありません。レーダー探知機の車両情報でもいいのですが、
2025年7月21日 [パーツレビュー] 黒侠さん -
メーターパネルのカスタムバージョン製作。🥸
先ずは水没の廃品から仕上げた純正のケースとメーターパネルを目安にレイアウトや全体的な雰囲気のバランスイメージを作り、逃げ加工やスペースが取れるかなどを考えます。ノーマルのケース内の空間に収まって純正の
2025年7月12日 [整備手帳] にゃん太郎007さん -
ピボットブースト系取り付け
キャストに付けていたピボットのデュアルゲージのブースト系。
2025年7月6日 [整備手帳] コニやんさん -
PIVOT 3-drive EVO(3DE)
歴代のエスティマ➡️アルファードにはブリッツ製のスロコンを取り付けていました。いずれも車とも相性⁉️がよくないと感じ、早々に取り外して売却。そんな感じなのでハリアーには考えてませんでしたが、皆さんのレ
2025年7月5日 [パーツレビュー] 三匹のこぶたパパさん -
スロコン取り付け
先のサブコンに続き、スロコンもインストールしました。サブコンと同じPIVOT社の「3-drive(品番:3DE)」と車種別専用ハーネス「TH-7B」です。
2025年6月18日 [整備手帳] ふかぷよさん -
PIVOT 3-drive EVO(3DE)
サブコン(PIVOTパワードライブ PDX-H2)をインストールし、予想以上のパフォーマンス向上に満足していますが、説明書にあった「3-drive(スロコン)とも相性の良い特性で併用では更に高いパフォ
2025年6月18日 [パーツレビュー] ふかぷよさん -
PIVOT 3-drive用車種別専用ハーネス / TH-7B
PIVOTのスロコン「3-drive」専用のハーネスです。今回は本体とのセット購入でしたが、もちろん単独での購入も可能で代替や転売時も本体はキャリーオーバーして、本品のみを適合品に替えることで載せ替え
2025年6月18日 [パーツレビュー] ふかぷよさん -
なんちゃってS130型フェアレディZ化
昔々、私は18歳で運転免許を取得し、1年間お金を貯め、更にばあちゃんと兄貴に援助してもらい憧れのフェアレディZを中古で購入しました当時95万円だったかな1987年の事ですその後わずか2年半位でスカイラ
2025年6月18日 [ブログ] tsukkeeさん -
Pivot 3-drive・BLP取り付け
まず私がやった前準備はピンク、オレンジ、レッド、グレー、ブラックの5本の配線をまとめてある電源配線のうちピンクとオレンジにだけギボシ端子が付いてません。それを家の中でやりました。クラッチハーネスMTC
2025年6月16日 [整備手帳] Blue Waterさん -
PIVOT 3-drive AC2(AC2)
軽トラには必須です!ストレスから脱したい方はぜひ試してみてください。別次元の走りを体験できます。燃費はこれから検証します。
2025年6月13日 [パーツレビュー] ブージースポーツさん -
PIVOT DUAL GAUGE RSタコメーター(DRX-T)
ヴェゼルをはじめインテもスイスポもストリームも追加タコメーターを付けてまして娘の車といえど回転計欲しくて我慢出来ずに…とは言えやはり娘の車なんでおとなしく一つだけOBDから回転メインサブで水温等データ
2025年6月12日 [パーツレビュー] ひらやんやんさん -
追加メーター追加
今回は油温計を取り付けます。え?既に付いてるって?
2025年6月8日 [整備手帳] 前足を器用に使うタヌキさん -
PIVOT 3-drive・BLP(BLP/BLP-X)
お馴染みオートブリッピング機能付きのスロコンです。SPモード1~7、ECOモード1~5までお好きなモードをどうぞ。色々試して街乗りから峠ぐらいならSP1か2で充分なレスポンスです。最強のSP7を使いこ
2025年6月5日 [パーツレビュー] おとふう13710さん -
PIVOT ゴムキャップ/RC-8
先日インストールしたPIVOTパワードライブのユニット上面の調整穴のゴムキャップです。防水防塵のためにきつめに嵌まっていますが、小さいのでいずれ脱着時に落としそうな予感がしたり、設置場所がエンジンルー
2025年5月25日 [パーツレビュー] ふかぷよさん -
PIVOT POWER DRIVE(PDX-A1/B1/D1/H1/H2/H3/S1/S2/T1/T2)
ワイヤー式に比べてタイムラグを感じる電スロのレスポンスに時折違和感を覚えることはあるものの、普段はのんびり運転なのでデフォルトのエンジン特性でも充分なのですが、低中速で過給の立ち上がりに少し物足りなさ
2025年5月25日 [パーツレビュー] ふかぷよさん -
PIVOT 3-drive EVO(3DE)
MT車なので走り出しが出遅れます、スピードが乗ればターボなので問題ないのですが、出だし改善のために導入。クルーズコントロールはいらないので3-drive-evoを購入しました。これは面白いです!車のパ
2025年5月24日 [パーツレビュー] YaMa.chan.さん