#ピロボールのハッシュタグ
#ピロボール の記事
-
CUSCO フロントロワアームピロボールブッシュ リヤ側
サーキット走行の際に、ハンドリングの向上を期待して導入しました。フロントロワアーム内側(車体側)の前後2つのブッシュのうち後側のブッシュをピロボール化するものです。導入後に筑波サーキットで走行してロガ
2025年1月12日 [パーツレビュー] vab4everさん -
CUSCO フロントロワアームピロボールブッシュ フロント側
サーキット走行の際に、ハンドリングの向上を期待して導入しました。フロントロワアーム内側(車体側)の前後2つのブッシュのうち前側のブッシュをピロボール化するものです。導入後に筑波サーキットで走行してロガ
2025年1月12日 [パーツレビュー] vab4everさん -
CUSCO フロントロワアームピロボールブッシュ フロント側
サーキット走行の際に、ハンドリングの向上を期待して導入しました。フロントロワアーム内側(車体側)の前後2つのブッシュのうち前側のブッシュをピロボール化するものです。まだ一般道の走行のみですが、僅かにス
2025年1月4日 [パーツレビュー] vab4everさん -
CUSCO フロントロワアームピロボールブッシュ リヤ側
サーキット走行の際に、ハンドリングの向上を期待して導入しました。フロントロワアーム内側(車体側)の前後2つのブッシュのうち後側のブッシュをピロボール化するものです。まだ一般道の走行のみですが、僅かにス
2025年1月4日 [パーツレビュー] vab4everさん -
シフトワイヤーピロロッドエンドセット RSマッハ
ガタの出てた、シフトレバー下の部品。ヤフオクでRSマッハさんの出品で8600円…からクーポン値引きで6600円。こちらも、クーポンに背中を押され…それでも悩み、結局買ったのは終了数秒前!
2024年12月29日 [整備手帳] ふみ助♪さん -
ラテラルロッドピロ交換
RSRのラテラルロッドのピロがガタで異音出てきたので交換モノタロウで1個1300円くらいの無給油タイプの安いやつCCTYベアリング製のM16右ねじと左ねじ1個づつ安モンなので短命かもしれないけど、とり
2024年10月20日 [整備手帳] しろててさん -
AVO turboworld リア調節タイプ強化スタビリンク
■2024年8月取外しついにポリウレタンブシュが摩耗して無くなってました(涙)少し前から低速走行で、段差などでカタカタ異音がありました。最近、この異音が大きくなました。これが原因とは思いませんでした。
2024年8月19日 [パーツレビュー] にゃん君(^._.^)ノさん -
OCfactory 強化シフトケーブルブッシュ
純正にレジン流し込んで強化にしたブッシュからの交換。ブッシュ本体が寸法ギリギリで出来ていてガタ自体は少なくなった。汎用ウレタンパイプの外側を旋盤か何かで削った感じ。そこに寸法が合うピロボールが付属して
2024年6月23日 [パーツレビュー] 蕾猫さん -
シフトリンケージブッシュ 交換(強化)
ピロボールの強化シフトリンケージブッシュを頂いたので自作強化ブッシュと交換します。
2024年6月23日 [整備手帳] 蕾猫さん -
ロールバーに簡易緊締する為のアイボルトを小細工して装着する(o^^o)♪。
ロールバーに緊締する為に、アミャジョーンで購入した、アイボルトを装着します♪
2024年6月16日 [整備手帳] 亜土さん -
自作 すたじおあるく製 オリジナルロアアーム
まだ取り付けていない段階での、完成品一歩手前の製品レビューです。あしからず。純正同サイズを基本にナックルと繋がる部位にはピロボールを採用、更には長さを変えれるキャンバー調整式。見た目にも美しい溶接に質
2024年6月2日 [パーツレビュー] nob@さん -
ブレーキパッド・ホース・ブッシュ交換
こんばんは。18日に作業完了予定でしたが、テスターがメンテナンスモードに入れないという症状があったらしく、本日車両引取になりました。乗った感じかなりいいので後日レビュー上げます。
2024年5月22日 [ブログ] M4 ぎゃれっとさん -
プルストラット(テンションロッド)ピロボール化
プルストラット(国産車ではテンションロッドという)のゴムブッシュをピロボールに変更します。海外の通販サイトを漁っていたところ、ゴムブッシュの交換パーツが複数ありピロ化したかったのでどうやって取り寄せよ
2024年5月15日 [整備手帳] M4 ぎゃれっとさん -
アバルトロアアームブッシュをピロボールへ交換してみて思う。
各種検証の結果、ダックトレーディングさんとマエカワエンジニアリングさんのご協力によりノーマルロアアーム用のピロボールを開発制作頂き交換完了致しました。交換したノーマルブッシュはこちら💁♂️交換前は
2024年4月20日 [ブログ] mhsnさん -
MAEKAWA ENGINEERING ロアアーム用ピロボール
ASSOさんからも出ていますが、ダックさんとマエカワエンジニアリングさんに相談して、ノーマルロアアームの打ち替え用に開発制作頂きました。マエカワエンジニアリングさんの製品は、相変わらず美しいです。
2024年4月19日 [パーツレビュー] mhsnさん -
CUSCO ピロポール
【決定要素】・純正ブッシュ劣化による、路面ギャップ、旋回時の腰砕け感解消の為・TRD製強化ブッシュ廃盤・耐久性考慮し、安心のメーカー製・純正ブッシュ打ち替え用【感想】DIY施工するなら、・気合いと根性
2024年4月14日 [パーツレビュー] komawariさん -
ショップで調達 リアアーム フルピロボール
〈2024/3 追記〉加減速、コーナリング中の安定感、体感出来ます組付後約一年半、異音やトラブルありません(ピロ独特の音はしたまま)ピロ音気になる方はフロント廻りはリヤアームをピロ化してからで良いと思
2024年4月13日 [パーツレビュー] komawariさん -
スーパーナウエンジニアリング ロアーアームピロ
フロントのロアアームブッシュ4箇所とリアのロアアームリアブッシュ2箇所の合計6箇所をピロボール化しました。導入にあたって、リアはアームごと新品に取り替えてアライメントを確実に出すことにしました。以下導
2024年4月11日 [パーツレビュー] ゼロヨさん -
ピロアッパーマウントのオーバーホール(モンスタースポーツ製)
先日、フロントショックを仕様変更・OHのため全バラシしてテインに発送しましたが、この間にモンスターのピロアッパーマウントをオーバーホールします。ピロボールは消耗が早いため、自分の場合は足回りをバラす毎
2024年4月4日 [整備手帳] mkt33さん -
SYMS リヤ アジャスタブルオフセットスタビリンク
シムスのリアスタビリンクです。ローダウンしてバンザイしているスタビライザーを適正な位置に調整できます。1番短い長さにするとほぼ水平になります。ピロボール式なので耐久性は様子見。純正との変化はわかりませ
2024年3月31日 [パーツレビュー] キュータ@さん