#ファン交換のハッシュタグ
#ファン交換 の記事
-
エアコン風が出ない……
ファンの故障で、新品ファンでASSYごと交換写真は、外したファンASSY部品は、Amazonで調達
2025年6月30日 [整備手帳] hiro/DBA-B21Wさん -
【本当に不要w 自分用備忘録?】ルーター静音化〜ファン交換手順
へぇ〜 そんなことしてたんだねぇ〜wって、話しです。そんなん、ココ とか ココ にあるぢゃんって内容です↑ 便利な時代に感謝しております。困ったら先人がいて、解決してくれているのですから。ーーーーーー
2025年5月10日 [ブログ] ま~@さん -
冷蔵庫のファン交換
冷蔵庫の鍵マークが点滅していました。回数を数えると13回の点滅を繰り返しています。これは冷却ファンの故障のエラーとのことです。冷蔵庫の型番から冷却ファンの部品番号を調べますと、R-S420CM 012
2023年11月19日 [ブログ] GrandPianistさん -
サイバーナビ AVIC-ZH77 修理② (ファン交換)
前回の「サイバーナビ AVIC-ZH77 修理① (HDD交換)」に続いてナビの背面ファン交換をしていきます。排気用のファンですが寒い日にキュルキュル音を立てることがありましたし、耐用年数考えると交換
2021年2月6日 [整備手帳] n_komaさん -
ブロアーファン交換
数年前より発生していたブロアーファンの異音がありました。ヒュルヒュル、キュルキュルという音が時々鳴っては消え、消えては鳴り…しばらくすると治ってしまう症状でしたから、修理が延び延びになっておりました。
2020年10月6日 [整備手帳] おじぱん。さん -
ダイハツ(純正) 2WDターボ車用 ラジエターファンASSY 16360-B2141 (旧品番 16360-B2140・B2061)
【再レビュー】(2019/12/05)2014年末、14万km台で一度新品交換したものの、そろそろ寿命が近づきつつあるラジエター電動ファンを、ラジエター本体の更新に合わせて再び交換しておくことにしまし
2020年5月30日 [パーツレビュー] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
ダイハツ(純正) 2WDターボ車用 ラジエターファンASSY 16360-B2141 (旧品番 16360-B2140・B2061)
我がコンテ号、もう走行150000km直前となり、当然メーカー保障はすでに走行距離で切れておりまして(現在新車購入から4年半)、今後もまだまだ乗り続けていくならば、それなりに消耗品の交換をしていかなけ
2017年9月15日 [パーツレビュー] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
ファン&モーター交換
暖かくなったとある日、久しぶりにエアコンを使おうとするも冷えない…(汗原因はファンのモーターが正常に動いていなかった事。モーター交換だけの予定がファンの在庫が鈴鹿にあったのでついでに交換する運びに…(
2017年6月11日 [整備手帳] たんしんさん -
57秒台で(_ _|||)))) オェェェ!!
仕事明けからの明けましておめでとうございます in コクピット館林今日のお題は水温対策第1段電動ファンの交換もともと冷えの悪かった汎用ファンから某純正品の電動ファンに交換今度はシュラウドついてるし天下
2017年1月8日 [ブログ] なつみんさん -
プレオファン取り付け
ヴィヴィオでは定番のプレオ用ファンの流用です。うちのヴィヴィオは、真夏に赤信号で停車すると、エアコンの効きが悪くなります。プレオファンで風量を上げて、もっと冷やせないか…
2016年11月1日 [整備手帳] いんぷねこさん -
今年も終わり。
明日の31日で終わりですね。今年はほびくるも一回しか走れませんでしたが…今日はコペンの洗車と足回りの整備とかですね。後はノートパソコンの修理してたり。ベアリングの故障なので、交換だけで治りました。艦こ
2015年12月30日 [ブログ] エヌオーさん -
ファンは欠品??
メンテナンスが日常です。仕方ないですね。だってae86ですもの。。。。。。で、エアコン送風ファンからの音が大きくなって来たり風量が下がってきたらメンテ時期です。今回は中古でファンを購入しておきました!
2015年9月3日 [ブログ] はなまる君さん -
☆ 札幌のクルーズ 朝イチ A31セフィーロ! ☆
皆様おはようございます。今日は曇りですが、月末で天気など気にしている余裕はありません!(汗)今朝はH様のA31スポーツクルージングがここ数年の日産車に非常に多い不具合で入庫しました。カップリングファン
2015年8月31日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
諸々補修とGさん初カスタム。
今月に入って、当方の部屋こんな感じでクソ邪魔くさい状況。パテ盛って削って、下地作って・・・数日かけてやっつけた整備をばまとめて。
2014年9月16日 [整備手帳] えぃぞぅ@ekZEPHYRさん -
カーナビ異音修理
最近MOPカーナビから「ブーーーン」という音がずーっと鳴っており、音楽の音量を小さくしたときに気になっていました。この夏休みに調べようと計画していて先日実行。久しぶりのバラシです。汗だくになりました。
2014年8月16日 [整備手帳] sky43さん -
今日の予定は??
どうも、5時半に自動的に目が覚めた丸目です(涙)今日の仕事の予定は午前中で終わる予定♪予想外の事がなければ楽勝モードです(笑)予定通り進んだら午後は自分の体のメンテナンスにマッサージでも行こうかな。本
2013年7月17日 [ブログ] 丸目君さん -
一安心^^;
こん◯◯は(^O^)/今日は、行きつけのDへ行ってきました^^以前のブログに書きましたが、ラジエーター裏の電動ファン交換の為、入庫してました。↓Before↓↓after↓おかげで、渋滞が怖くなくなり
2013年7月14日 [ブログ] Йосси Папа(よっしーパパ)さん -
苦手ジャンルなのに…
つい安かったから買ってしまった(;・∀・)洋ゲーでは大人気ジャンルのFPS(一人称視点)ですが私は実は苦手なんですΣ(´∀`;)それはというと…3D酔いしてしまうんです!プレステ2やらドリキャスレベル
2012年8月26日 [ブログ] になっぽい おむさん -
早起きして。。。
本日は朝から早起きしてファン不動となっていた855に乗りいつもの洗車場へ6時に到着!すでに洗車場では15台程度が洗車やふきとり作業してました。そんな人達をさておき涼しい時間帯に終ろうと作業しました!フ
2012年8月19日 [ブログ] DGVさん -
MacBook復活
ファンが壊れ、ちょっと負荷をかけると、CPUのサーマルトリップで電源断となってしまいます。Webで調べると初代MacBookではよくあることらしいです。5年使ったので、ファンの寿命のようです。通販で交
2011年11月14日 [ブログ] KK900ssさん