#フラッシュエディターのハッシュタグ
#フラッシュエディター の記事
-
インプレッサネット版Flash Editor Phase1インストール
22,185km(昨年12月にインストール)OBDⅡポートにフラッシュエディターを接続してイグニッションオン。これを選んで。
2024年3月16日 [整備手帳] hidetaka1975さん
-
HKS FlashEdhitor フェーズ1
待ちに待ったフラッシュエディターE型のプログラム!ちょっと前にHKSにVer9.33に変更してもらいました!実はフェーズ1はもう試してアクセルもモッサリ感無くなりかなり満足な粋に!〜100km/hの加
2024年2月25日 [パーツレビュー] みゆのあえなさん
-
HKS フラッシュエディター
ㅇアルトワークス HA36S 3型・HKS SUPER FIRE RACING プラグ- M40XL×3・TRUST GReddy エアインクスキット・HKS silent Hi-Power マフラ
2024年2月16日 [パーツレビュー] yoko_worksさん
-
フラッシュエディターでリフラッシュしたい
PS5用に貯めていた資金で、かねてから興味のあったHKS フラッシュエディターを購入。自分でできるECUチューニングなんてひと昔前なら考えられなかったのに時代は進んだな(゚∀゚)しかも自分でノーマルに
2024年2月10日 [整備手帳] ノリス@大佐さん
-
(ECU問題)HKS・フラッシュエディター
HKSのサポートに電話し、かなり詳しいところまで聞くことができましたTwitterでは色々と推測したり、ヤキモキされている方もいるようで、HKSのマスタリーECUとフラッシュエディター(パワーライター
2024年1月26日 [整備手帳] 蝦夷【えぞ】zc33sさん
-
HKS フラッシュエディター
※PCでの初期化作業にデータ転送が可能なUSBタイプA-マイクロタイプBケーブルが必要です。44Gさんのカスタムデータを入れる為、エディター、データをセットで購入。データ書き換え等はとても簡単ですぐ終
2024年1月22日 [パーツレビュー] いわひばツーリスモさん
-
HKS フラッシュエディター
SA浜松SPECになります。しばらく乗りましたが、かなりいい感じかと( ˇωˇ )中間加速も上がっている為、かなり運転しやすくなりました!街中ではもはや不満無しです笑全開時もいい加速してくれます。嫁C
2024年1月21日 [パーツレビュー] だい@ND_Nさん
-
HKS フラッシュエディター
メールWebよりスピードリミッター解除のエントリーユーザーから、ハイレベルなプロチューナーまで使用可能な、ECU ReFlash Tool車両の故障診断コネクタ(OBDIIコネクタ)より、ECU Re
2024年1月14日 [パーツレビュー] nashcudaさん
-
HKS フラッシュエディター
とりあえず、ノーマルからphase2に書き換えての感想です。スピード感自体にはあまり変化がありませんでしたが、低回転から吸気音がするようになりました。今後、浜松での書き換えを予定しているので追って連絡
2023年12月9日 [パーツレビュー] まっきぃ剣魚さん
-
86のECUリセッティング
86のECUをHKSテクニカルファクトリーでリセッティングしました!オリジナルランデュース以来、4年ぶりです!現状1、高負荷時にエンジンストール→再点火を繰り返すような変な症状2、回転数によってトルク
2023年11月29日 [ブログ] もー@PickUpCarsさん -
HKS フラッシュエディター
本体セット 44G カスタムデータ S660専用カスタムデータは数社から出ていますが、総合的に見て選びました♪ノーマルエンジンとタービンでは、街乗り、クルージングで、これぐらいのライトチューンいいの
2023年11月4日 [パーツレビュー] 矢口日佳さん
-
HKS フラッシュエディター
リミッターカットとバックアップを目的で購入。中古で安く落ちていたので助かりました。Phase1を試しにインストールしてみましたが、もっさり感が多少減少したかな?くらいの感覚なので、あまり変わりません(
2023年11月4日 [パーツレビュー] ふむんさん
-
フラッシュエディター、フェーズ2インストール
先日マフラー交換の際にフラッシュエディターのフェーズ2インストールしようとしたんですがフラッシュエディター本体を車両に繋いで初期化後のUSB からの読み込みにパソコンが用意出来なくて中断本日仕事帰りに
2023年11月1日 [ブログ] carboy1960さん
-
HKS GT III FX SPORTS TURBINE KIT
2023.10.15装着。65,420km1.夏のHKSとお店のキャンペーンがダブル適用になって驚きの価格だったので思い切って導入。プラグとクーラントも交換のみ必要でしたが全て込みで驚きの価格でした。
2023年10月28日 [パーツレビュー] masa輔さん
-
HKS フラッシュエディター
【再レビュー】(2023/10/28)再レビューではないですが、GTⅢタービン導入に伴い当然ながら専用データに変更してもらいました。まだサーキットは走っていませんが、排気量が大きくなった感じで乗りやす
2023年10月28日 [パーツレビュー] masa輔さん
-
HKS フラッシュエディター
フラッシュエディターインプレッサ ネット 特別仕様版注文から2日で届き即日ECU読み込み返送し、4日で手元に帰ってきました。案内では7〜10日とのことでしたが異常に早く返送され驚き。本日ECU pha
2023年10月22日 [パーツレビュー] @marchi1077さん
-
HKS フラッシュエディター
メタルキャタライザーとセットのEXHAUST ECU Packageとして購入しました。【購入動機】メタルキャタライザー単体での購入を考えていましたが、イベント特典で実質フラッシュエディター分無料だっ
2023年9月16日 [パーツレビュー] taka-tSさん
-
なぜ、今まで買わなかったんだぁ
コンピュータ買うかサブコンにするか迷いましたがHKSのフラッシュエディターにしました。なるべく どノーマル にこだわってストリートを快適に運転できるように十分ですね。設定は、フェーズ2燃費は、少し悪く
2023年9月16日 [ブログ] な.か.むさん -
廃車が決定したので後継車用に(以前使用画像)
9月2日、新車で購入して7年間乗ってきた愛車の廃車が決定したので一部部品の取り外しを整備士をしている長男に以來して作業開始リヤ周りほぼ無傷のリヤバンパーを外すところから始まりマフラー本体が外れました息
2023年9月2日 [ブログ] carboy1960さん
-
HKS フラッシュエディター
【再レビュー】(2023/08/26)インプレッサネット特別仕様版街乗り(高速・ワインディング含む)で300km程度走行したのでレビューします。自分のクルマはK&Nの純正形状エアクリ、フジツボA-RM
2023年8月26日 [パーツレビュー] 元CT9A乗りさん

