#フレキシブルタワーバーのハッシュタグ
#フレキシブルタワーバー の記事
-
STI フレキシブルタワーバー
SGP採用のフォレスターは車体剛性が非常に高く満足度は非常に高いのですが、直進安定性に少し不満がありました。車線維持機能を利用している時に特に感じるのが左右に常にアシストがかかり逆にフラフラしてしまっ
2022年2月25日 [パーツレビュー] SK5太郎さん -
続・フレキシブルタワーバーの点検
『続』と言ってもほぼ一年越しなのですが、前回の整備でのミスを補填する追加作業です。
2022年2月24日 [整備手帳] ブライトブルーさん -
CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS
■2022年1月取外し、stiフレキシブルタワーバーへ変更2014年8月取付けヤフオク中古購入7000円メーカー クスコ品名 オーバルシャフト ストラットバー Type OS品番 692 540 Aレ
2022年2月6日 [パーツレビュー] にゃん君(^._.^)ノさん -
STI フレキシブルタワーバー取付(フロント)
今日は・・・いつの代休なのか、もはや不明ですが(;゚Д゚)休みは休み♪以前にみん友さんからドナドナされて~保管してました「フレキシブルタワーバー」の取付したいかと♪
2022年2月5日 [整備手帳] やまぐっちさん -
STI フレキシブルタワーバー
ノーマルである程度乗ってから装着しようと思っていたパーツ。お値打ちに買える感謝祭を去年から待っていたのですが、1年以上開催されず我慢できずに定価で発注。乗り始めてすぐに気付いたのは、ハンドルの遊びが少
2022年2月1日 [パーツレビュー] @マインさん -
STI フレキシブルドロースティフナーリヤ
【再レビュー】(2022/01/25)フレキシブルシリーズ これが、定番3種・フレキシブルタワーバー・フレキシブルドロースティフナー フロント・フレキシブルドロースティフナー リア上記3点を、上から順
2022年1月25日 [パーツレビュー] Qoo77さん -
COX BODY DAMPER / コックスボディダンパー
取り付けから1週間ほど経ちましたのでパーツレビューになります。こちらは86オーナーさんから譲って頂いたCOXボディダンパー(YAMAHA パフォーマンスダンパー)になります。STIフレキシブルタワーバ
2022年1月18日 [パーツレビュー] hajimetenootsukaiさん -
STI フレキシブルタワーバー
つけてみました。ほとんど街乗りで、素人に近い私でも曲がりやすくなったな、とか、高速安定性が増したかなと感じられるものです。つけてみてよかったです。
2022年1月14日 [パーツレビュー] りねこさん -
久々にイジリ!
今日は久々のお休み~!♪午前中は・・・子供たちを送り出し~、寝ては起きて&起きては寝て(笑)午後になって~、イロイロと活動開始~w以前、みん友さんからドナドナして頂いた~レガシィBP系のフレキシブルタ
2022年1月4日 [ブログ] やまぐっちさん -
STI フレキシブルタワーバー
-4℃の山の中でつけたフレキシブルタワーバーのレビューです。笑コーナー侵入時のぬるっとした感覚が減りました!しっかりとフロントが侵入している感じ。フレキシブルのおかげか道路の凸凹の衝撃はタワーバーがな
2021年12月31日 [パーツレビュー] 塩、さん -
STIフレキシブルタワーバー取り付け(^^ゞ
tanabeのタワーバーを取り外したばかりだったのですが、やはり無いと物足りなくなり、中古でフレキシブルタワーバーを探したところ、さっそく出物があり、ポチってしまいました(^^ゞ
2021年12月29日 [整備手帳] メタぞうさん -
フレキシブル系パーツ3種取り付け
フレキシブルドロースティフナー フロント
2021年12月22日 [整備手帳] Blade777さん -
STI フレキシブルドロースティフナーリヤ
フレキシブルシリーズ これが、定番3種・フレキシブルタワーバー・フレキシブルドロースティフナー フロント・フレキシブルドロースティフナー リア上記3点を、上から順に取り付けました。(以下、あくまでも個
2021年12月17日 [パーツレビュー] Qoo77さん -
フレキシブルドロースティフナー リヤ
本日取り付けたパーツ・フレキシブルドロースティフナー リヤディーラーで取り付けていただきました。STIパーツは安心感が違いますね!レヴォーグの装着車に載せていただいて、体感できたので購入しています。個
2021年12月16日 [整備手帳] Qoo77さん -
STI STI フレキシブルタワーバー
【総評】新車購入時にDOPとして装着したものです。(ターボ車用:SG517SG000)お店の人は、「本当はノーマルのまましばらく乗り、馴れてきた頃に装着した方が違いを楽しめるんだけどなぁ・・・」と言っ
2021年12月12日 [パーツレビュー] 森を育む人さん -
STI フレキシブルタワーバー
前車から引き継ぎ。単体でも効果大ですが、ドロースティフナーとのセットの効果は絶大ですね。
2021年12月1日 [パーツレビュー] s-starrさん -
STI フレキシブルタワーバー
フレキシブルタワーバー、STIの定番パーツですね。納車時から取り付けています。しなやかに良く曲がります。
2021年11月27日 [パーツレビュー] 白獅子@FB20さん -
STI フレキシブルタワーバー
ドロースティフナーFと共に装着(@7,652km)。ステアリングが重め(どっしり)になり、フロント周りが固まった、そんな感じでしょうか。モードを1つ変えたようだ、とよく聞きますけど、なるほどです。ステ
2021年11月20日 [パーツレビュー] かず(レガかず)さん -
STI フレキシブルタワーバー
定番のSTI製フレキシブルタワーバーを取付ました。新品は高いのでネットオークションで購入です。街乗り程度の速度では私は体感はできませんがもっと高速域では体感できるのかもしれません😅
2021年11月16日 [パーツレビュー] ねむねむ@福岡さん -
STI フレキシブルタワーバー
巷ではリアドロースティフナーなんて物が登場している中、今更ながら装着。ディーラーから車を引き取り後、路上に出た瞬間すぐにハンドルが重くなったと感じました。しかし、すぐに慣れました。皆さんのレビューで、
2021年10月18日 [パーツレビュー] taroyanさん