#フレキシブルドロースティフナーのハッシュタグ
#フレキシブルドロースティフナー の記事
-
STI フレキシブルドロースティフナー
元々、フロントフレキシブルタワーバーを入れてましたが、ボディ剛性がBF5の時と比べれば格段に固くなってるので、余り違いが分かりませんでしたが、追加でフレキシブルドロースティフナーを入れたら、ロールを抑
2023年11月9日 [パーツレビュー] じゃんだらりんBF5さん
-
VMGへフレキシブルドロースティフナー取り付け
先日手に入れた、フレキシブルドロースティフナーを導入してみました。フレキシブルフロントタワーバーは、以前に入れてましたが、そのときは余り変化を感じませんでしたが、これと共着が推奨とのことで、入れてみた
2023年11月9日 [ブログ] じゃんだらりんBF5さん
-
STI フレキシブルドロースティフナーリヤ
GT 型 XV は SGP(スバル・グローバル・プラットフォーム)採用により元々剛性が高いので,普段の街乗りで不満を感じることは全くありません。ところが,2022/5 にビーナスラインを走っていて,ヘ
2023年9月23日 [パーツレビュー] tshさん
-
STI フレキシブルドロースティフナー
ちょうど1年前に「フレキシブルドロースティフナー リア」を装着しましたが,どうも最近(特に段差を通過する際に)足回りがふわふわすると感じるようになりました。前車 GP 型 XV HYBRID でもフロ
2023年9月23日 [パーツレビュー] tshさん
-
フレキシブルドロースティフナー オーバーホール
中古で購入したドロースティフナーをオーバーホールします。オーバーホール内容は、以下の通りです。・リンクボールの交換・オイルシールの交換・各種磨きスティフナーの分解は、禁止されていますので、自己責任にな
2023年9月18日 [整備手帳] Y's Starさん
-
STI フレキシブルドロースティフナー FRONT
STIフレキシブルシリーズでまだ未装着だったフレキシブルドロースティフナー FRONTを装着しました。リヤは違いがわかりましたが、フロントは正直違いがわからず。タイヤが替わったのも大きいかも。もう少し
2023年8月12日 [パーツレビュー] CAPさん
-
STI フレキシブルドロースティフナー
付いてはいるのですが、車両下部に潜り込まないと写真が撮れないので_(:3 」∠ )_車両を購入した時から付いており、外した状態で乗り比べたことがないので、効果は不明です😹
2023年8月10日 [パーツレビュー] ネコショウグンさん -
STI [特別装備04] STI製フレキシブル・ドロー・スティフナー,フロント(STIロゴ付き)
・車両製造: 2023年06月08日・STI架装 : 2023年06月10日~23日の間・納車(使用開始): 2023年07月16日・STI部番: ST20118VR000■概要LEVORG 2.4S
2023年7月23日 [パーツレビュー] 調布市のKAZさん
-
STI フレキシブルドロースティフナーリヤ
補強パーツ第7弾、流用パーツです。【商品概要】今回はGR/GV用のフレキシブルドロースティフナー Fをリヤへ流用しました。整備手帳にはアップしていますが、効果を体感できたのでパーツレビューに掲載します
2023年7月15日 [パーツレビュー] Y's Starさん
-
STI フレキシブルドロースティフナー
ドロースティフナー単体でのレビューでは無く、フレキシブルタワーバー単体装着時とフレキシブルタワーバー+フレキシブルドロースティフナー+サポートフロントキット+フレキシブルサポートリヤ共着時の比較になり
2023年6月25日 [パーツレビュー] yoppi-さん
-
STI フレキシブルドロースティフナー フロント
フレキシブルタワーバー フロントとの同時装着の感想になります。フレキシブルタワーバーでも書きましたが、一般道での体感は難しいです。私が鈍感なだけかもですが^^;しかし、高速コーナーや連続するS字カーブ
2023年6月19日 [パーツレビュー] 櫻路郎さん
-
STI フレキシブルドロースティフナー
タワーバー、ドロースティフィナー(フロント)、ドロースティフィナー(リア)の3点セットで装着しました。前の愛車、VABでトランクにつけた時の効果を感じられたので、納車時に装着です。過去に乗ったSTIス
2023年6月17日 [パーツレビュー] まさとし@VN5Cさん
-
ワンオフ フレキシブルドロースティフナー リヤ取り付け
試作品から1年を経て、ようやく満足できる仕上がりになりました。永らくかかりましたが、金属加工の予定などでこの時期になってしまいました。写真は前回のものを転載していますが、取り付け後の全体像になります。
2023年4月20日 [整備手帳] Y's Starさん
-
STIフレキシブルシリーズ3点共着についてレビュー(個人的感想)
今回の📝投稿内容は1 3点(フレキシブルタワーバー、フレキシブルドロースティフナーフロント、フレキシブルドロースティフナーリア)同時装着にした理由2 3点同時装着して走った感想① 🏙街乗り② 🛣
2023年4月20日 [ブログ] YossyU1さん
-
COX BODY DAMPER / コックスボディダンパー
before ドンッ‼︎ ダンッ‼︎after トンッ! タンッ!がわかりやすい良いイメージ。ダイレクト感が薄れファジーな感じも否めない…。上質な乗り心地を求める人には◎ダイレクトな乗り心地を求める人
2023年4月18日 [パーツレビュー] 熊はちさん
-
STIフレキシブルドロースティフィナーリヤ取り付け
リアバンパー裏に補強パーツのSTIフレキシブルドロースティフィナーリヤを取り付けます。作業の大半はリアバンパーの脱着です。テールランプを外さなくても大丈夫ですが、今回はテールランプの作業も有ったので外
2023年4月15日 [整備手帳] ぱんじーさん
-
STI パーツ取付
新型が出たので、パーツが販売終息する前に取り付けしました。過去に所有したGVBみたいなハンドリングになりました。
2023年4月1日 [整備手帳] あうむんさん
-
STI フレキシブル ドロースティフナー フロント
装着後に体感出来た効果として、①ステアリングにしっかりとした操舵感が加わります。高速時の微振動は減少しましたが、低速時の突き上げ感は増加します。②常用速度での操舵にあった中立性の曖昧な部分が取れ、ダル
2023年3月28日 [パーツレビュー] あおちーさん
-
STI フレキシブルドロースティフナーリヤ
フレキシブルドロースティフナーリアです。フロントと同時装着しました。リヤの収まりが良くなったと言うか、リヤが遅れずについてくるようになり、小回りに回るような感じがします。フロントでも書きましたが、荒れ
2023年3月21日 [パーツレビュー] ryo2syoさん
-
STI フレキシブルドロースティフナーフロント
運転楽しい~フレキシブルドロースティフナーリアとの同時装着しました。付けた後、一番に感じるのはハンドルの遊びが無くなったこと。少し切るだけで、ノーズが向きを変えようと動く感じで、レスポンスがアップしま
2023年3月21日 [パーツレビュー] ryo2syoさん

