#ブラックフェイスのハッシュタグ
#ブラックフェイス の記事
-
117クーペと似ている??
124スポルトクーペのフロントマスク。丸型4灯式でフロント廻りの意匠がブラックフェイス。真ん中にはフィアット社の当時ロゴが飾ってある。このフロントマスクのデザイン、それなりに精悍だな~と感じているが、
2022年3月20日 [ブログ] Italian CarLifeさん -
不明 206用ブラックユーロテール
購入時に既に交換されていた。ノーマルなのがあまり好きでないので、基本的に満足です。いずれ、バルブをLEDに替えるかも。
2017年7月22日 [パーツレビュー] 「かい」さん -
AutoGauge RSM エンジェルリング 水温計 52φ
ウォーニング機能付きの52φ水温計。水温/油温/油圧の3点セットを購入(油圧計は死亡)。視認性は良好。照明はブルーとホワイトに切り替え可能(例:スモールON=白/スモールOFF=青)。現在、照明が紫に
2017年3月27日 [パーツレビュー] テキーラマンさん -
メーターのBFM化(前編)
初めはタイプRみたいにホワイトメーターにしようかと思ったがサイバーストークで生産中止と知って断念…手作りで出来なくはないが、いっそのこと高級セダン風にブラックフェイスメーター目指してみようと思い、メー
2014年10月5日 [整備手帳] 不良中年Hiroさん -
メーターのBFM化(中編)
中々進まないメーターですが、とりあえずメーター球の交換からやります。使うのはこれ。孫市屋の拡散LEDです。これは3chipsなんで他と比べてもかなり明るいです。そもそもT5ソケットなんか他のメーターで
2014年10月5日 [整備手帳] 不良中年Hiroさん -
メーターのBFM化(後編)
針はここから光らせるみたいです。色々みんカラユーザーさんの整備手帳見て分かりましたが、やり方が結構難しいので、後の機会に…(T_T)時間とお金が足りない…
2014年10月5日 [整備手帳] 不良中年Hiroさん -
メーターのBFM化(余編)
昼間本格的にメーターの針見えないんで、光らせて何とか見えるようにしてみます。画像に述べた所から光が入るようにして、針だけでも見えるようにしてみようと思います。
2014年10月5日 [整備手帳] 不良中年Hiroさん -
DENON DCT-R1/N/K/S
数が少なくなってきたようなので予備として購入。ノイズが入るというジャンクでした。もちろん修理してから保管する予定です。2013/7追記修理完了して、友人が欲しいというのでドナドナしていきました。OH済
2013年7月22日 [パーツレビュー] ゆうやん@冬眠中さん -
depo Racing WAシリーズ ブースト計 60Ф
追加メーターはずっとDefiが欲しかったのですがやはりお値段が…ってことで結局安物になっちゃいましたまぁ身の丈にあってるってことでいいのかな(笑)見た目もDefiに似せてるみたいですが,さすがに安物
2012年9月12日 [パーツレビュー] べこ▲レガさん -
Defiメーター取付(インマニ・油圧・油温計)
作業中の写真が無くて申し訳ない(;・∀・)いろいろドタバタしてたので撮り忘れてしまいました・・・
2012年1月12日 [整備手帳] かもめまきさん -
AUTO GAUGE 60mm ブースト計 オープニングセレモニー機能付き
こちらの商品を付けました
オープニングセレモニー機能付きで某有名メーカー○○οー風(笑)で詳しい価格は覚えてないけど。。かなり安かったと思います
コストパフォーマンスも抜群でデザインも満足出
2011年8月15日 [整備手帳] MAX☆G´sさん -
Defi Defi-Link Meter ADVANCE BF
フォレスター時代にもDefi-Link Meter BFを使用していましたがADVANCE BFになって明るさが2倍になり視認性が格段に向上してます純正のエレクトロルミネセントメーターが夕方の逆光で見
2010年11月19日 [パーツレビュー] BTSさん -
ホワイト照明
先日、ブレインストームへぷく号の引き取りをした後、メーター交換をしました!前人未到?さんに制作依頼した物です。もともとスペースギアのメーターには緑プリントがされていて、電球の色を変えても白にはならない
2010年7月19日 [ブログ] ぷくっさん -
メーターのフラックスLED化やブラックフェイス化について
ブラックフェイス化に伴い盤面を後期型の黒の盤面にしようと思い後期型のメーターをヤフオクで落札しました盤を外し裏の緑になる膜を除光液を塗り剥がしてみた所、盤面の裏側に緑の膜は貼っておらず、逆に表の盤の中
2010年6月15日 [ブログ] ぶっき~@横浜さん -
BFMメータリングとパネルの交換
今回行った作業は…BE/BHレガシィの◆センターパネルの交換◆メーターパネルの交換◆ブラックフェイスメーター(*以下BFM)の赤リング化を行いました♪簡単な手順を載せておきます(^-^)b1.シフトま
2010年5月15日 [整備手帳] OUTBACKすさん -
SAB千葉長沼店 純正メーターブラックフェイス加工
エンジンブローでO/Hすることをきっかけにやりました♪夜はめっちゃカッコイイです☆昼は、快晴だとすっごく見にくいです!ワラ愛知在住なので、千葉までは行けず、メーターを送って、加工してもらい、ショップで
2010年5月8日 [パーツレビュー] ぼくボブさん -
できるかな・・・?その1(ブラックフェイス編
ずっと憧れってました・・・wでも怖かった・・・TT開けるだけ開けてどうにもならなくなる事が・・・orzでもやっとその勇気がでました♪特にそのきっかけはありませんが・・・wまずは定番のファンヒーター攻撃
2010年2月13日 [整備手帳] ※みに※さん -
STRI DSD-SLMⅡブースト計
レガシィからの移植品の中で一番のオススメ品です!Defiとちがいコントロールユニット不要なので、ブースト計の機能のみが欲しい人にうってつけです。ブラックフェイスで、単体作動可能で、ゲージアクション有り
2010年1月24日 [パーツレビュー] ジョニー@GDBEさん -
AUTO GAUGE ブースト計60mm オープニングセレモニー機能付き
約2年近くも箱にしまって部屋の隅に放置しておりました
(笑)この型のMOVEカスタムになってからインタークーラーのボンネットダクトがなくなり。。
ターボなのにターボに見えなかったので以前からフ
2008年10月17日 [パーツレビュー] MAX☆G´sさん -
ノーブランド BFM ブラックフェイスメータ 赤リング
ブラックフェイスメータのリングを赤色へ変更しました♪ハロゲン球から広角のLED(T5)へ変更です。購入先はY!オークションで、使用したLEDは■サイズ全長:約20mm最大径:約5mm■照射角180°の
2008年6月29日 [パーツレビュー] OUTBACKすさん