#ブレーキローターのハッシュタグ
#ブレーキローター の記事
-
フロントブレーキのパッドとローターを交換しました。
購入時からブレーキを踏むと、左前からわずかに聞こえるゴーと鳴る異音。バックの時が特に大きい。バラしてみたけど問題なさそうなのでそのまま乗っていました。もうすぐ60000kmになるし、パッドを替えようと
2025年4月6日 [整備手帳] やべっちさん -
DIXCEL K Premium (KP) type
ブレーキパッドとローターのセット。コスパ最高です👍
2025年4月5日 [パーツレビュー] やべっちさん -
NBS 200mm ビッグディスクローター
ノーマルブレーキがあまりにも効かず、ウェイブディスクに換えてみたのですが、大した効果は無く…金の無駄じゃ!ってことで、以前使ってたビッグディスクを再購入しました。クルマのディスクでは有り得ない形をして
2025年4月5日 [パーツレビュー] 高海千歌さん -
Voing ドリルドスリットローター
VOING AMG type 貫通ドリルド&スリットローター前後セットオプションブラック塗装見た目良し👍
2025年4月4日 [パーツレビュー] kony(コニー)さん -
FBK / 富士制動機製作所 Spirit ゴールドスリットローター
9万キロ超えたので、フロントローターのみ交換。純正が一番だけど、見積もりを見て即却下。。ディクセル、エンドレス、ブレンボ、プロμ、の情報はあったが、このメーカー品の情報はほとんど出会わないので、、、人
2025年4月2日 [パーツレビュー] 黒髭@福岡さん -
DIXCEL DAVローター PD type
72,900km走って、厚みが限界値になったので、交換。最近は大人しく走っているので、純正タイプでチョイス。まだ交換したばかりなので、特に感想もナシ。サビが無くなって綺麗になった(笑)
2025年3月30日 [パーツレビュー] Riseiさん -
ブレーキローター清掃
フロントホイールの隙間から覗くブレーキローターの汚れが気になっていたので、ノーマルタイヤへの交換ついでに清掃してみました。
2025年3月30日 [整備手帳] りふれさん -
HAPAD ブレーキディスク&ブレーキパッドセット
ブレーキキャリパーをノーマルからカスタムRS用に変更したので、それ用のブレーキディスク、パッドに変更しました。ブレーキディスクは錆止めを清掃し取り付けましたが、錆の付着がかなりすごいので、防錆剤等の塗
2025年3月27日 [パーツレビュー] tetsu1973さん -
DIXCEL ディスクローター FS type
それまでの物が交換時期だった事と前後新品パッド交換しても効きの甘いブレーキが不満で、過去に他車種で使ったことのあるディクセルのスリットローターを選びました。熱処理がしてあって新品時はうっすら褐色っぽい
2025年3月27日 [パーツレビュー] にゃ~んさん -
Biot リア 3ピース ブレーキオフセットキット
先代 Z32tt 用にストックしていた在庫パーツ。先代 Z32tt では、ドラッグ競技に出場する様になった事から、ドラッグ用タイヤ&ホイール(15~16inch)を装着する為、300φローターがサイズ
2025年3月26日 [パーツレビュー] AKYさん -
DIXCEL SD type/ スリットディスクローター
これも歴代のくるまに愛用してきています。信頼しています。
2025年3月25日 [パーツレビュー] NOBUHOさん -
Modulo / Honda Access ディスクローター ドリルドタイプ
ずっと迷っていたローターのドリルド化。車検のタイミングでついにやってしまいました。ローター端面がブラック塗装されているのも嬉しいポイント!
2025年3月24日 [パーツレビュー] h.malさん -
ブレーキローター、パッド交換
9月頃からブレーキ警告灯が点灯しており、ちょうど別の修理でディーラーに入庫する予定があったので見てもらったところ、フロントのブレーキローター、パッドが寿命でした。ディーラーではローター、バッド交換で約
2025年3月24日 [整備手帳] イルムーさん -
ベンチレーテッドの塗装
ディスクローターのベンチレーテッドのところが錆サビなのがどうにも我慢できず、AXELAと同様に見えるところだけ耐熱塗料(ブラック)で塗装しました。
2025年3月23日 [整備手帳] Axeloidさん -
フロントブレーキディスク錆び取り
数年経過するとインナーローターに錆が出てきますので、タイヤ交換の時期に合わせて、錆び取りを行いました。方法は単純で、真鍮ブラシで磨くだけです。ついでにキャリパーほ清掃とコーティングを行いました。施工前
2025年3月23日 [整備手帳] Fan Osumaさん -
ブレーキのリフレッシュ
新車から20年以上経ち、おそらくその間交換されていないと思われるブレーキのリフレッシュを思い立ちました(^o^;)📷️のお店で作業していただきます(;^_^A
2025年3月23日 [整備手帳] アーボウさん -
brembo ディスクローター
Mitoコンペ用のbremboのブレーキディスク フロント プレーン (品番09.5180.31)半年後の車検も通す気満々なので、タイヤにつづき消耗品をちょこちょこ交換です。いつも街乗りカーはディクセ
2025年3月22日 [パーツレビュー] rrapyphpさん -
フロントブレーキ パッド&ディスク交換
レコード盤状のブレーキディスクがオーバーホールで改善しないので新品ディスクとパッドに交換していきます。
2025年3月19日 [整備手帳] Koutuuさん -
スリットローター取り付け(入替え)🤗
完成写真(研磨前)😇足回りの整備は専門知識が必要です!🤗自己責任で🥹
2025年3月17日 [整備手帳] 烈弩さん -
定期点検
前回の車検から18ヶ月6ヶ月毎の定期点検を受けてきました。結果はバックランプのLEDが片方切れていた車体下回りの防錆塗料が所々剥げて錆が出ている社外品に交換したスプリング前後が錆びているフロントのブレ
2025年3月15日 [整備手帳] にゃ~んさん