• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高海千歌の愛車 [スズキ アドレスV125G]

パーツレビュー

2025年4月5日

NBS 200mm ビッグディスクローター  

評価:
5
NBS 200mm ビッグディスクローター
ノーマルブレーキがあまりにも効かず、ウェイブディスクに換えてみたのですが、大した効果は無く…金の無駄じゃ!
ってことで、以前使ってたビッグディスクを再購入しました。

クルマのディスクでは有り得ない形をしてますが、軽量なスクーターならでは。
ノーマルキャリパーでも効果大です。
他メーカー製キャリパーの流用や社外有名ブランドのキャリパーはお高い…と思ってる人にお勧めします。

☆良いところ\( ˆoˆ )/
 ・お安くはないですが(約8000円)制動に不安を感じながら乗ってるより遥かに良い。
キャリパー交換よりお安く済みます。
 ・見た目がゴツく、いかにも社外品をブチ込んでるのをアピールします。
 ・排水性が良いのか、雨天時ではノーマルより遥かに効きが良いのを体感出来ます。

☆良くないところ(><)
 ・ディスクをホイールに完全に固定してしまうとホイールとの隙間が狭くてキャリパーが取り付け出来ない。
仮止めの状態でホイールを組み、キャリパーを固定してからディスクを固定しませう。
 ・パッドがディスク固定ボルトと僅かに干渉する。
暫く走行すればパッドが削れてしまうが、一度気になるとずーっと気になる。
・ノーマルよりパッドの減りが早い。効きが良くなったので当然ですが、ちょくちょくパッド残量を確認した方がいいです。
  • 使ってたノーマルと同径のウェイブディスク。
    結構違いますでしょう?
  • ホイールとキャリパーの隙間が1cmくらいしかないので、外す事も出来ない。無理にやると傷だらけになる
定価7,988 円
購入価格7,988 円
入手ルートネットショッピング(Amazon)

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

DIXCEL / SD type/ スリットディスクローター

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:5009件

DIXCEL / PD type/プレーンディスクローター

平均評価 :  ★★★★4.11
レビュー:6148件

DIXCEL / DAVローター PD type

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:784件

ホンダ(純正) / ブレーキローター

平均評価 :  ★★★★4.14
レビュー:181件

DIXCEL / スリットディスクローター

平均評価 :  ★★★★4.29
レビュー:852件

DIXCEL / DAVローター SD type

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:532件

関連レビューピックアップ

QITOSUN ファンカバー

評価: ★★★★★

チェンシンタイヤ / CST CM-SR

評価: ★★★★★

BRAKING ディスクローター

評価: ★★★★

北米スバル純正 バッテリータイダウン

評価: ★★★★★

SPEED MASTER VELOCE(ベローチェ) 125ccスクーター専用 ...

評価: ★★★★★

ティムソン TS660

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月5日 17:47
こんばんは~♪

やはり、交換されたんですね(笑)
止まらないと怖いから
これからは安心してスロットルを
全開に出来ますね(笑)
コメントへの返答
2025年4月5日 18:51
こんばんわ!
KitKatさん(=^ェ^=)

通勤バトルでフルブレーキ時に、あまりに止まらず
「ぎゃあ"あ"あ"ぁぁぁ‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎」って時が何度かあったので、我慢出来なくなりました。
これからは安心して全開に…いやまぁほどほどにしておきます^ - ^
2025年4月5日 18:29
千歌ちゃん
こんばんは!
3枚目の写真見てビックリ😱
カツカツや~( ´థ౪థ)σ
コメントへの返答
2025年4月5日 18:57
こんばんわ!
助平爺さん(=^ェ^=)

でしょう?
純正ってのは、その辺も考えられてるのでしょう。
半径が2cm大きくなっただけで、取り付けも取り外しも大変困難になります。
でもね、ホントにノーマルは効かないんですよ。
機会があったら乗ってみてくだされ^ - ^
2025年4月5日 19:21
これで壁に向かってのチキンレースもヘッチャラですね🎵
コメントへの返答
2025年4月5日 20:28
こんばんわ!
べべ2さん(=^ェ^=)

そりゃもう「ズギャッ!」って効きますからね。
効かせすぎてロックさせてコケない様に気をつけマス
^ - ^
2025年4月5日 20:07
草刈機の刃みたいです笑
コメントへの返答
2025年4月5日 20:48
こんばんわ!
ねこぴさん(=^ェ^=)

こんなのクルマじゃ絶対にありませんね。
ブレーキした途端に割れると思います。
この草刈り機の刃みたいな形は多分ですが見た目重視ですね。
だって全然意味が分かりませんもん^ - ^
2025年4月5日 20:25
こんばんは。

私は何となくPCXにでかいウェイブディスクを入れましたが、違いが分かりませんでした。
腕が無いからですね。

そのうちノーマル形状に戻すと思います…。
コメントへの返答
2025年4月5日 20:36
こんばんわ!
大佐。さま(=^ェ^=)

このアドレスv125のノーマルブレーキは、マジで!本気で!不安しかないブレーキなんですよ。
ブレーキレバー握っても、ツーーーーって。
ホイールが小さいので、あまりに強力なブレーキはかえって危ないことも。
コイツは丁度良い感じです(当社比)^ - ^
2025年4月6日 0:56
なるほど〜😳

確かにホイールとキャリパーのクリアランス写真見たら
「これ、どうやって着けるの〜😦?」
って、ご説明無ければ分からないと思いました😅
ちょっとした知恵の輪みたいな😚

バイクのブレーキの効きとコントロール性は絶対に拘らないと死んじゃいますから本当に大事ですね😊



コメントへの返答
2025年4月6日 9:10
おはようございます!
さくらはちいちいちごさん(=^ェ^=)

以前乗ってたアドレスv125に装着した時にはガチガチに固定してから装着しようとしたのですが、どーにも入らずホイールとキャリパーを傷だらけにしただけでした。

125ccのスクーターに速さなんか求めてませんし
「走るより止まる方が大事」と思ってますので、効かないブレーキは我慢なりませんでした。
急いでない時はユルユル走るようにしてます^ - ^
2025年4月6日 4:49
千歌さんおはようございます!

千歌さんは安くて効果があるパーツをよく紹介してますよね
純正が良い時は純正のほうが良いって言いますし
バイクのブレーキは難しいですよね
前後の配分も自分で考えなくちゃいけないし
下手したらコケるし
コメントへの返答
2025年4月6日 10:58
おはようございます!
まめちょさん(=^ェ^=)

メーカー純正のクルマやバイクは途方もないお金と手間と時間をかけて開発されてますから、悪い物なんて無い…と思ってるんですけどね。
このブレーキにしても、私が「効かない」と思ってるだけで、「ちゃんと効く」って思ってる人も居るでしょう。

レースに使う訳ではないのに、強力過ぎるブレーキシステムは一般道ではかえって危険ですから、私にはコレが丁度良い効き具合です。

>効果があるパーツを…
通勤と買い物専用スクーターなので、見せるための「ドレスアップ」という事をしません。
運転が無謀なだけでヘタクソなので、テクを補う為のパーツ…ってところでしょうかね〜^ - ^
2025年4月6日 5:58
千歌っち、おはようさん♪
今日は、ストーブ無しで起きれたよ笑

昨日、伊東のマリンタウンで、凄いのが居た
恐らく元はNSR…と、思うが…?
マッドマックス張りの、ダメージ仕様で…
一瞬、捨ててあるのかと思ったくらい…
ナンバーも、ボロボロで…
警察に止められるクラスだった笑笑
コメントへの返答
2025年4月6日 12:10
こんにちわ〜
熊っち〜(=^ェ^=)
まだ早朝は寒いっすね〜
目が覚めても布団から出れないっすよー

NSRのダメージ仕様…ってただのゴミじゃん笑笑
私のも他人のこと言えないけど、ゴミってほどじゃないなぁ〜
ちょいとボロいくらいだと走り屋っぽいですけどね
古いバイクがボロいと本当のゴミかと思われますね
^ - ^

プロフィール

「@青いトレーラーNo.IIIさん!
おはようございます(=^ェ^=)

数年前に新横浜にて仕事が終わった早朝、ハンドルに足を乗せてサボっ…いや、休んでたらグーグルの撮影車が通りました。まさかと思いましたが1週間くらいでアップされてましたヨ〜笑笑
でも数ヶ月で更新されてました^_^」
何シテル?   08/15 07:17
こんにちは。 HN高海千歌と申します^ - ^ 変態変人の部屋へようこそいらっさいました。 クルマの事はあんまり書きません。 思いついた事をダラダラと書き殴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TYGA ビキニカウル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 09:03:30
ZETA RACING クラッチレバー ZE42-4115(F4979 ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 10:00:46
ヤマハ(純正) カバー ダスト 2H9-18154-00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 18:51:03

愛車一覧

ホンダ NSR250SE ホンダ NSR250SE
フロントバンクがぶっ壊れて廃棄処分行きだった車両に、レースに使用していた約80psのエン ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
最近の最もお気に入りのバイクです。 速いバイクではありませんが、乗ってて楽しいです。 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
ちょうど1年前に手放したのに、また同じ型のアドレスv125が来ました。 通算4台目のアド ...
ホンダ RVF ホンダ RVF
約10年前、現在でも所有する愛機NSR250Rと同時期に所有してました。 (このRVFと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation