#ブレーキローターのハッシュタグ
#ブレーキローター の記事
-
GP SPORTS RACING BRAKE KIT〔レーシング ブレーキキット〕
ST202用を流用サイズ F330x32 4Pめちゃ効きます
2025年6月6日 [パーツレビュー] あほたろうさん -
DIXCEL PD type/プレーンディスクローター
2025.03.08走行距離:65,443㎞納車時に装着納車前の実車確認でブレーキの減りがあり、長くは持たなそうであったため交換依頼したノーマルを体験していないため比較はできないが、全く鳴くこともなく
2025年6月2日 [パーツレビュー] Blue Dogさん -
DIXCEL PD type/プレーンディスクローター
お疲れ様です🌻ディクセルのディスクローターです。他社候補もありましたが、結果定番PDに✨性能とコストのバランスを重視し、ノーマルに近くて評判も良いこちらの製品にしました未装着ですが、実質割引込みで安
2025年5月31日 [パーツレビュー] 流星@さん -
前後ローター、パッド交換
D-markさんで交換。フロント、DIXCELスリット、projectμ TypeHC+
2025年5月29日 [整備手帳] lovebearさん -
ホンダ純正 NA2-02R流用ブレーキローター
KSPエンジニアリングにて、ブレーキローターをNA2-02Rブレーキローターに変えてもらっています。制動力UPは勿論ですが、スリットが入った事による見た目?(笑)も良くなりました。
2025年5月28日 [パーツレビュー] competizioneさん -
brembo Sport TY3
ブレンボのローターTY3です。前からブレンボは計画してなのですが、700万ロードスターについてたのを見てこちらにしました。ちょいと高い…モータースポーツ由来の…で凄いらしい
2025年5月27日 [パーツレビュー] hiro@ゆばさん -
12ヶ月点検
板金修理と同時に、12ヶ月点検を実施。リアタイヤがディーラー入庫できないため、純正タイヤを積み込みで入庫。帰宅時はリアのみ純正タイヤで帰宅。近々ディーラー再入庫(フロントブレーキパッド&ローター交換)
2025年5月27日 [整備手帳] みつ10さん -
BMW M PERFORMANCE ブレーキシステム
スタディ横浜店で前後の純正青キャリパーブレーキから4/5シリーズ用のM performanceブレーキキットに、キャリパーケース色を純正色レッドからイエローに綺麗に塗装して頂いて換装。ちゃんとMマーク
2025年5月27日 [パーツレビュー] レオとレナさん -
ブレーキパッド&ローター交換
先日、注文したDIXCELのブレーキパッド&ローターが届いたので交換していきます!走行約42000Km
2025年5月25日 [整備手帳] youzy tanakaさん -
来月、ブレーキ周り交換予定
全て持ち込みで交換してもらう予定です!金額は約22,000円でした!工賃だけなのでお安
2025年5月25日 [ブログ] シオン団長さん -
MK KASHIYAMA E7006
納車時にローターとパッドを新品にしてもらったのだが、半年でパッド残量が半分無くなり、ローターの偏摩耗が見られたので、ローターとパッドの交換です。パッドは安くDIXCELのEC typeにしたが、ロータ
2025年5月21日 [パーツレビュー] K-viviさん -
DIXCEL KD type
DIXCELのブレーキローター KD type KD3714017Sです。Kei WORKS用なのでブレーキローター直径は254mmと、R2純正の230mmより大型サイズとなります。ハブ部分の形状がH
2025年5月21日 [パーツレビュー] K-viviさん -
Winmax itzz スポーツローター スリット
資格取得報奨金をブレーキに投入zeal小牧さんに相談し ウィンマックスのスリットローターとパッドに交換しましたいや いいですねー 細かいコントロールが出来るのが良いですカックンブレーキ卒業です
2025年5月21日 [パーツレビュー] itou602さん -
形状、角度、本数を最適化したカーブスリットを採用した“DIXCEL FCタイプ”ディスクローターに交換。走り出しから高いμを発揮し、高負荷でもμが低下しにくい高性能ブレーキローターです。
スリットローターは見た目もスポーティだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スズキ ジムニーのブレーキ関連作業をコクピット21世田谷のレポートでご紹介します
2025年5月19日 [ブログ] cockpitさん -
Black Diamond フローティングブレーキローター
パッドを変えてもいまいちなフロントブレーキの効き具合ですが、260mmのローターとキャリパーサポートのセットを見つけたので交換してみました。精度等心配でしたが、問題無く取り付け完了。ほぼ後輪と同じくら
2025年5月18日 [パーツレビュー] かーすけ。さん -
DIXCEL DAVローター PD type
先日の車検で、現在のローターを研磨すると変形する可能性があるということで、新品にすることに。次の休みに交換する予定です。1台分のセットです。
2025年5月18日 [パーツレビュー] NABE@ぱぱさん -
DIXCEL PD type/プレーンディスクローター
新車から約8万キロ走行した純正ローターは、まだ使用不能とまではいきませんが、大小さまざまな溝が彫られてレコード盤状態に。ちょうどフロントブレーキパッドが交換時期だったので、思い切ってローターも新品にし
2025年5月18日 [パーツレビュー] Lorryさん -
DIXCEL KD type
ディクセルの軽自動車専用のコスパに優れたスタンダードなディスクローター KDタイプJF4はターボ&NA共に品番 3315911でベンチレーテッドディスクになります高速走行時(60km/h以上)からのブ
2025年5月17日 [パーツレビュー] 名無し@さん -
DIXCEL SD type/ スリットディスクローター
リア左右 ブレーキディスクローターDIXCEL SD Typeリア左右ブレーキキャリパーオーバーホールに合わせて。ローターは摩耗、消耗により。ODO 約77000km時点リア左右ブレーキパッドを同時
2025年5月16日 [パーツレビュー] しまぞーさん -
EBC BRAKES プレミアム ローター
適合するパーツがなかなか見つからないのでくろうする。
2025年5月16日 [パーツレビュー] 慕情さん