#プラグケーブルのハッシュタグ
#プラグケーブル の記事
-
メッチャ気分ヨシ!!(笑)
こんばんは!一昨年辺りからイマイチ調子がアガらなかったシグマバン。低速時にエンジンの失火や息つきがあって加速がモタついてしまいます。昨年夏にプラグを新調して少しは改善され、更に車検整備時にデスビ清掃&
2019年2月27日 [ブログ] まさき亭さん -
プラグケーブル交換
チェックエンジン警告灯点灯後イグニッションコイルの入れ替えを行いましたhttps://minkara.carview.co.jp/userid/1661440/car/1234006/5014762/
2018年10月25日 [整備手帳] clearboxさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 プラグケーブルRC-SE43
エンジン回転上がりの不調が時々有ったので交換しました必要最低限の交換パーツとして低価格で良い商品です
2018年3月22日 [パーツレビュー] オグ爺さん -
[点火コード] NGKのEU版とオセアニア版
もうかれこれ8年・25万km以上は装着していそうなmagnecorの点火コード(イグニッションコード)。途中,エンジン不調の診断のために一時的に純正コードに戻したこともありましたが,持病のアイドリング
2017年10月6日 [ブログ] 同行二人さん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 プラグケーブル RC-TX80
100系ハイエース(GF-RZH101G)2RZ-Eワゴンガソリン車です。モノタロウでプラグコードを¥3490で購入しました。なかなか、交換には苦労しましたが(運転席シートを外しました)、なんとか交換
2017年10月3日 [パーツレビュー] HALTMANG3さん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 パワーケーブル
これでパワーアップを体感できるとは思いませんが、効率の改善の一環として交換しました。気持ちレスポンスがアップした気がします。
2017年9月6日 [パーツレビュー] ホビーライフチャンネルさん -
プラグケーブル交換
以前、プラグと一緒に購入しておいたプラグケーブルですが、オイル漏れ修理のついでに交換してもらいました。(先にケーブルを交換すると、オイルで汚れるかもしれないから、後で換えた方がいいよと、Dサービス担当
2017年7月20日 [整備手帳] こーぎー@さん -
プラグコード半抜け
最近、箱根・伊豆へ走りに行った際、アクセルを大きく開けると、火がつかない症状がポツポツでてました。
2017年7月9日 [整備手帳] KK900ssさん -
SUN AUTOMOBILE HotWires ホットワイヤー ホットワイヤー 4輪車用セット 3気筒エンジン用
ト書き説明『コイルからの電荷を一時的に蓄電し、電流値を増大させることで、放電時間を大幅に短縮、強力なスパークを発生させ一気に放電』330倍の点火エネルギーを発生するプラグケーブルです。アース効果もあり
2017年6月2日 [パーツレビュー] 青カプさん -
プラグコード交換しました。
ストックがあったので、ノロジーホットワイヤーを引き続き付けましたよ。それにしてもコードが長すぎます^^;総走行距離63370ゴムの材質が昔と変わった様な気がします。昔→ゴムがキツクなり、取ろうとすると
2017年6月2日 [整備手帳] 青カプさん -
NGK / 日本特殊陶業 プラグコード/プラグケーブル RC-TE79
本来なら昨年、プラグと同時に交換が良いんですが、金銭の都合で…10万キロも超えたし、メンテナンス?の意味合いで交換しました。着いていたものには1998 と書かれていたのでたぶん無交換です。交換ごはアク
2017年5月7日 [パーツレビュー] ルラーンG@100☆JZさん -
NGK RC-SE45
一通り他のプラグコードのレビューを見て回りましたが、体感が???などが、多かったのでコレでも十分かな?と思いこちらに交換しました。※NGKのIRIWAY7と同時交換下から中間まで、今までより力が増した
2017年3月27日 [パーツレビュー] kiyo654さん -
NGK / 日本特殊陶業 プラグコード/プラグケーブル RC-ZE02
【総評】使用距離不明なまま納車から3万キロ近く使ったので同じものを選びました。【満足している点】【不満な点】
2017年3月24日 [パーツレビュー] にしき@FC3Sさん -
プラグ交換
使用プラグはこちら【HKS スーパーファイアーレーシングプラグ Mシリーズ】NGK製のイリジウムプラグ。熱価は7番(HKSでは35番)SAB京都ワンダーシティのS田さんのおお薦めで番手を1番あげます。
2017年2月19日 [整備手帳] もりちゃんさん -
プラグケーブル交換
3月のプラグ交換の際にプラグコードが破損。理由はBOSCHのプラグの碍子部分が太かったため。以前はSUZUKI SPORTSのパワーイグニッション900を付けていましたが、もう発売されていない。今回は
2017年2月19日 [整備手帳] もりちゃんさん -
永井電子機器 / ULTRA シリコンパワープラグコード
車両についてきました。効果は分かりません(笑)アーシングなどもされているので良いと思いたいです。
2017年2月12日 [パーツレビュー] ふうーさん -
プレオプラグケーブル交換
12月aovan君に手伝ってもらいプレオのプラグ交換それなりの症状は改善されましたかなりチビッたプラグでしたそれから少し経ち息つく症状がエンストするわけも無いのでそのまま放置で本日プラグケーブル交換で
2017年2月9日 [ブログ] bratさん -
更に被弾~
またまた被弾です^^;前回点検の時にプラグ&ケーブル類の劣化がみられるとの事だったので用意しました。両方ともNGKで揃えました。これらは車のレスポンスに関わってくると思うので交換後がちょっと楽しみでも
2016年4月16日 [ブログ] しらたまRZさん -
そろそろ届かねぇかな?
つい最近、購入したインタークーラーのホース。それからホースバンドも新調したのですが、まだ未交換(そうそう、純正の金属バンドはUSA製品でヘンに驚きました。)。ってのも、ついでならプラグケーブルも新調す
2016年2月12日 [ブログ] nebusokumanさん -
プラグコード交換
梅雨時期はダメね~パッキンを交換したから、オイル漏れは無くなったんだけど、やっぱ雨の影響でリーク再発。。。車検と同時に交換を実施。
2012年7月7日 [整備手帳] Raichi Co.,Ltdさん