#プラグ被りのハッシュタグ
#プラグ被り の記事
-
プラグ被り対策 @ LINK G4Xでディチョーク
始動失敗を繰り返した経験から、大量に購入したスパークプラグ。2ストロークのバイクは、予備のプラグを持ち歩く事もありますが、インジェクター車に予備プラグ常載は、さすがに馬鹿らしい。
2025年6月8日 [整備手帳] かにゅあるさん -
アドレス125V 定期メンテナンス
数年に一回行う友人のアドレスの定期メンテナンス。今回のメニューはこんな感じ。1.ベルト、ウエイトローラー交換2.ギヤオイルの交換3.ブレーキフルードの交換4.エアエレメントの交換&吸気経路の洗浄5.ス
2025年5月6日 [整備手帳] だ いさん -
KSR1.5 エンジン不調(かぶり気味)
ここの所KSRのエンジンが吹けない。7000回転手前くらいでボボボボボと被ったようになる。プラグがダサい事になってるか、またジェネレータートラブルだろうか・・・。
2024年11月6日 [整備手帳] だ いさん -
プラグ被り回復と対策
【プラグが被った経緯について】朝の通勤時はいつも渋滞するのですが、当日は渋滞〜トロトロ運転時に1500回転前後で進んでいました。当日は朝から雨だったため、車の数も普段より多く、渋滞がいつもより長くなっ
2024年1月2日 [整備手帳] andronichosさん -
プラグ被り
冬場のバイクは辛い😂💦気温一桁の寒い中、風を受けて走るので体感温度は普通マイナスになる。当然防寒ウエアを着ているけど、隙間風はあるし服の生地自体が冷えているので体温を維持するのが精一杯。35年前に
2022年2月13日 [ブログ] PEGASUS51さん -
FC3C冬眠解除で御入庫です!
函館単身中のS様よりご依頼で札幌市近郊の御自宅にFC3Cを引き取りに伺いました。オルタネーター故障からのプラグ被りで不動車の状態でしたが、自動車保険のロードアシスタンス特約を使用し、お客様の費用負担は
2021年3月19日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
ディチョーク
FCではよくあるらしいですがFDではまずないと言われるプラグ被りにあったので参考までに作業を書き綴りますまず被った理由ですが先の事故の件で預かってもらった板金屋さんがラジエーターやコンデンサーの作動確
2016年10月27日 [整備手帳] 帰ってきたRotaryManさん -
☆ 札幌のクルーズ GDB被る! ☆
昨日から掛けたり切ったりの繰り返し!暖かくなってきたので油断していたらドンがぶり・・・(泣)ナカノ君にSOSを出すも、エンジンは虚しく無反応~(涙)しかし、裏ワザ使ってなんとかプラグを外さずにエンジン
2015年3月24日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
プラグ被りから復活!!
昨日に引き続きデチョーク作業を繰り返したら、やっとこさエンジンが掛かりました!(((o(*゚▽゚*)o)))10回デチョーク→通常のエンジン始動って感じで、作業してたんですが、惜しいとこまでいってまた
2014年3月9日 [ブログ] S.P.D.さん -
プラグ被り
プラグが被ってしまいました(´Д` )セルは回るが、発火が起こらずって感じでキーを回してもキュルキュルとセルが回るのみの悲しい感じに。。。ネット等でロータリーは、プラグ被りがよくあると知ってはいたもの
2014年3月9日 [ブログ] S.P.D.さん -
サガブルーさん、エンジン始動!つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
お騒がせしました!(`Д´)ゞ保険に付帯してるロードサービスで来て下さった「北九レッカー」さん曰く「鍵の開閉でミラーが動くんでしたら『バッテリーあがり』じゃないですねぇ」う~ん・・・だから保険会社さん
2013年1月6日 [ブログ] ルリハ†PC無いと更新滞るねさん -
なんか嫌な前兆が…
こ~んにちは(^O^)/無事オートポリスから生き残ったのですが…嫌な症状が出てきましたよf^_^;FDのプラグが被ってしまったので、3日前に新品に変えたんですが…また被った(´Д`)ェェ~これは由々し
2010年3月28日 [ブログ] Kazu-(参式)さん