#ヘッドOHのハッシュタグ
#ヘッドOH の記事
-
復活!アルトワークス
タイミングベルト劣化損傷によるバルブクラッシュと判明した11アルトワークス。半年の不動状態からようやく脱出のプロセスが見えた。ストックの部品なら沢山あるので、原因さえ判っちまえば幾らでも直せてしまうの
2025年2月12日 [ブログ] だ いさん -
経過報告
せっかくヘッドバラしたので、どうせなら、納得いくまでやる事にしました。追加作業としては、ステムシールの交換と、排気ポートの中のカーボン落としなどです。
2024年12月13日 [整備手帳] エメグリさん -
幻のヘッドガスケット
前回ヘッドO/H時に交換した、ヘッドガスケットの表面がブヨブヨになっていてヘッドとブロックの合わせ目から冷却水漏れを起こしていました。某オクの格安ヘッドO/Hキットを買ったのですが重要なガスケットはや
2024年11月14日 [整備手帳] yaboxさん -
BP-ZE ロードスター NB8C ヘッドOH② OH編
降りたヘッドになりましてバラしますカムを外してタペット(?シムが付いてる部分)を取りますどのバルブから外したのか分かるようにマーキングしましょうこれが混ざるとクリアランスが変わり大地獄ですカムホルダー
2024年2月14日 [ブログ] ツカモトスピードさん -
BP-ZE ロードスター NB8C ヘッドOH① 降ろし編
オイルが下がってる後輩号の修理ですわまず降ろします取るものはいっぱいありますがとりあえず目に着くもの全て取ればいいです補機類ベルトを取る際、緩める前にウォーターポンプのプーリーボルトを緩めておきましょ
2024年2月12日 [ブログ] ツカモトスピードさん -
エンジンオーバーホール vol.2 腰上(ヘッド)分解 バルブ取り外し
オーバーホール二日目。ホース、ハーネス等の取り外し、ヘッド分解、バルブの取り外しを行いました。アストロの格安バルブスプリングコンプレッサーで挑戦しましたが、バッチリでした。詳細はブログにてhttps:
2022年2月20日 [整備手帳] koitan@ex.EXPLOSIONさん -
【愛車GP×投稿企画】愛車で何をするのが好きですか?
ちょっと変態じみてますが、一番楽しいのは、やっぱりヘッドのオーバーホール。ポートの段付き取ったり、余計な装備や制御装置外したり、エンジン本来の性能を、引き出す加工が一番楽しいですね。特にバルブ磨きは、
2022年1月12日 [ブログ] とっさん165さん -
シリンダーヘッドOH
エンジン分解時のヘッドはイイ感じにカーボンがこってり溜まった燃焼室になっていました。
2021年9月25日 [整備手帳] k-jumboさん -
HA11S アルトワークス ヘッド交換作業3
タペット調整が終わったら、ヘッドカバーを取り付けして、外した部品を戻していきます。
2020年3月20日 [整備手帳] だ いさん -
加工ヘッド換装
取り急ぎ製作したF6Aヘッド。SOHC2バルブというアナクロなヘッドである。ていうか、一昨年作り直したばかりなのに何でだよって話なんですが、症状的に真っ先に疑うべきタービンはここ数年で二度ほど交換して
2020年3月5日 [ブログ] だ いさん -
HA11S アルトワークス ヘッド交換作業2
一番大変なのはガスケット面の掃除だろうね、古いガスケットをスクレーパーで丁寧に剥がし、最後にオイルストーンで均してから新しいガスケットを載せます。脱脂をしっかりして、汚れた軍手などで触らないように作業
2020年2月27日 [整備手帳] だ いさん -
HA11S アルトワークス ヘッド交換作業
漸く完成したヘッド。今回は吸排気ポートに段付き修正や拡大加工を施したのでかなりのレスポンスアップが期待できる。白煙の修理がヘッドでなかった際の保険ともいうw
2020年2月27日 [整備手帳] だ いさん -
HA11S アルトワークス ヘッド組み立て
新品のインテークバルブ。カット面以外はあまりきれいではないね。
2020年2月27日 [整備手帳] だ いさん -
HA11S アルトワークス NEWヘッド製作2
余肉にマジックで印をつけ、プッシュグラインダーで削っていきます。
2020年2月15日 [整備手帳] だ いさん -
HA11S アルトワークス NEWヘッド製作
一昨年エンジン載せ替えをしたアルトワークス。しかし、最近マフラーからの白煙と共にオイルをやたらと食いだしました。下がってる感じなので、ガイドかな。ガイド交換は高くつくので、元のヘッドに戻しましょう。面
2020年2月15日 [整備手帳] だ いさん -
べんぞう号の長期お泊りとハイゼットプチカスタム
先日の伊豆までのツーリングの後、ひそかに考えていたことがありました。それは、エンジンのセミOHのこと。都合よく手に入った不労所得を元手に、いよいよ重たい腰をあげることに。さかのぼること7~8年ほど前。
2019年10月12日 [ブログ] なにわのべんぞうさん -
ヘッドOH
冷間時にエンジンかけると、水の音がするようになりまして。冷却系のエア抜きをしても細かい気泡が消えないのでヘッドガスケットを疑いました。ガスケット交換のついでにヘッドをオーバーホールします。
2019年3月3日 [整備手帳] kohta-1815さん -
最近のカローラさん
この週末、全国的に・・・特に西寄りが大変なことになっていましたねぇ~私も木曜の勤務(金曜の朝)の退社時、道に川が数本横断してたり、水しぶきバシャーして、西大津バイパスで京都方面の大渋滞を横目に快走して
2018年7月9日 [ブログ] RF-4さん -
ヘッドOH(8)
先週、いったん完了したヘッドOH。タペット音が気になるので、再調整しました。
2017年6月12日 [整備手帳] hototogisuyamaさん -
ヘッドOH(6)
3週間ぶりに作業の再開。第6回です。。クランクシール忘れていたので、またベルトを外しましたw特にオイル漏れは無いですね。
2017年5月27日 [整備手帳] hototogisuyamaさん