#ペダルストッパーのハッシュタグ
#ペダルストッパー の記事
-
ペダルストッパーパッド 品番:46505-SA5-000 交換
ブレーキランプの点灯でストッパー破損に気付きました
2025年7月22日 [整備手帳] かこうさん -
ペダルストッパー粉砕
ある日いつものように仕事を終えてさぁ帰るぞと車に乗りこみ鍵を回すとエ ン ジ ン が か か ら な いそして私は思い出す。その日の朝、フロアマットに粉々になったゴム片が散乱していた
2025年6月28日 [整備手帳] れいでぃ@CL7さん -
ホンダ(純正) クラッチマスターシリンダー、スレーブシリンダー、クラッチホース
安心の純正部品
2025年4月13日 [パーツレビュー] ♪しそわかめ♪さん -
ペダルストッパー交換
シフトペダルのストッパーが砕けてたので付け直しました
2025年1月26日 [整備手帳] ⊂(飛行機雲)⊃==3さん -
ブレーキペダルストッパー 交換 ホンダ インテグラ
インテグラブレーキペダルストッパー交換直径1.5mm
2025年1月1日 [整備手帳] みやじさん -
自作クラッチストッパー取付 その② 2024/12/11(水)
加工していきます。切断したい長さの所にテーピングして目安にします。
2024年12月11日 [整備手帳] をつあさん -
ホンダ(純正) ブレーキストッパー(ペダルストッパー)
46505-SFE-981:GS経由で入手(購入)■モノタロウで購入可能https://www.monotaro.com/g/03491011/?t.q=46505-SFE-981★古い車で交換してい
2024年11月2日 [パーツレビュー] オデミラさん -
こんなに小さくて価格も安い部品ですが、劣化して破損したりすると、ブレーキランプが点きっぱなしになったり、エンジンスタートできないことも。予防整備で合計3個の“ペダルストッパー”を交換しました!!
狭い場所の作業はなかなか大変だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ホンダS2000のメンテナンス的な部品交換をコクピット121のレポートでご紹介します。破
2024年10月24日 [ブログ] cockpitさん -
ブレーキストッパー取り付け
9月25日(水)12時5分にパーツが届いたと連絡を受けたが、平日に取り付ける時間が取れないので、本日取り付ける事を連絡していた。9時にGSへ行き、エンジンを掛け、つっぱり棒でブレーキペダルを踏んだ状態
2024年9月28日 [ブログ] オデミラさん -
Bペダル ストッパー交換
ペダルストッパーが寿命を迎え粉砕。経年車あるあるですね。ブレーキランプが常灯していることに気づき、フロアを見ると案の定、粉砕したストッパーが散乱。新品に交換しました。
2024年8月16日 [整備手帳] Tanisanさん -
ペダルストッパー(ブレーキ側)交換
先人さま達の投稿を見て、交換しましたシートスライドのロック解除ケーブル交換時にシートを外したので、一緒に作業交換時期:2024年6月
2024年7月29日 [整備手帳] ♪しそわかめ♪さん -
ブレーキスイッチストッパー破損
見事に
2024年7月14日 [整備手帳] 火野どーらさん -
非常時用クラッチスタートキャンセル
一昨年9月の画像ですが、このクラッチのペダルストッパーが割れたため交換。この時ブレーキペダル側も劣化していたため、いっしょに交換しています。ただ、クラッチペダルの付け根にも、クラッチスタートのボタンを
2024年5月18日 [整備手帳] seimaさん -
クラッチペダルストッパークッション取付け(112846km)
先日のブレーキペダルブラケットの修理の時にクラッチペダルストッパーが無くなっていたのに気付いた。以前はブレーキペダルのバキバキ音やキシミ音が大きくて、クラッチペダルを一杯踏み込んだ時のブラケットに当た
2024年5月9日 [整備手帳] おとんちさん -
クラッチスイッチの不具合によるセルモータ不動修理
キースイッチをスタート位置にしてもクラッチを踏んでいないとセルモータが回らない安全装置についての不具合。クラッチペダルに付く赤丸スイッチを押した状態でないとエンジン始動が出来ない構造ですが、原因はスイ
2024年5月5日 [整備手帳] Caravelairさん -
ペダルストッパー逝く~
ホンダ車の宿命?ペダルストッパーが逝った!とある整備系YouTubeを何気なくみてた私、アクティトラック(マニュアル)って樹脂部品1個で、エンジン掛からないん事があるんだなぁ~(他人事)確かにトゥデイ
2023年12月5日 [ブログ] にょんにょん麻生さん -
JB23ジムニーのクラッチペダルストッパーを自作しました!
先日 ジムニーのクラッチ周りのDIYで気を良くしたので 今回も DIY を行います!元々 長すぎるジムニーのクラッチストロークを短くしてみようと思います。これ以降の作業の詳細は関連情報URL先の私のブ
2023年10月31日 [整備手帳] まるべーじゅスマイルさん -
ブレーキスイッチ、ペダルストッパー交換
ブレーキペダルを踏んでもランプがつかない時があるのでスイッチを変えてみます。ついでにペダルのストッパーも経年でカチてそうなのでこれも変えます。
2023年10月6日 [整備手帳] ふぁむ@GD3さん -
ブレーキ&クラッチ ペダルストッパー交換
みんカラでかなりの数上がっているペダルストッパーの崩壊気がついたらバッテリー上がりは痛すぎるので予防交換パーツリストを見ると46505-SA5-000を3ヶ/台とのこと予備含めてMonotaROで6ヶ
2023年8月21日 [整備手帳] oceanoさん -
ブレーキペダルストッパー(パッド)交換
パーツ屋さんもお盆休みに入ってしまっていたので、さっきやっとこれが届きました🐻154円+送料380円ですがネットでポイントを使って、トータル494円で購入しました🐻ちょっと柔らかいビニール的なプラ
2023年8月19日 [整備手帳] シロクマランドさん