#ポテンザ_RE-71RSのハッシュタグ
#ポテンザ_RE-71RS の記事
-
BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS
ハイグリップタイヤ独特の粘りつく様なグリップ感を体験できます。昔すぎてあまりハッキリとは覚えてませんが、30年前のSタイヤのような食いつきです。しかも乗り心地がいい。純正タイヤであるミシュランパイロッ
2024年11月3日 [パーツレビュー] hideaki0310さん -
BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS
3セット目のタイヤ、流石のハイグリップタイヤです。しかし、雨の日は??です。クルーズコントロール使っていてVSA警告灯が点灯するとクルコン解除されます。97,800Km
2022年10月12日 [パーツレビュー] あたる。さん -
VARIS クーリングボンネット
スバル WRX STIのカスタマイズです。VARISのクーリングボンネット/HOODカーボンを装着しました。エンジンルームの熱気を逃がすデザインが施され、さらにカーボン製で軽量化も実現。クルマの詳細は
2022年1月15日 [パーツレビュー] cockpitさん -
VARIS フロントバンパーアンダーリップカーボン
スバル WRX STIのカスタマイズです。VARISのフロントバンパーアンダーリップカーボンを装着しました。ARISING IIモデルでリップ部分にカーボンを採用したスポーティなデザインが特徴です。ク
2022年1月10日 [パーツレビュー] cockpitさん -
HKS Super Turbo Muffler / スーパーターボマフラー
スバル WRX STIのカスタマイズです。HKSのスーパーターボマフラーを装着しました。ターボエンジンの特性を活かし、低排圧と静粛性を融合したマフラー。独特なサウンドも特徴です。クルマの詳細はコクピッ
2022年1月6日 [パーツレビュー] cockpitさん -
CUSCO ストラットバーType OS リヤ
スバル WRX STIのカスタマイズです。フロントに合わせてリヤにもクスコ製ストラットバーを装着しています。前後のボディの歪みを防ぐことで、乗り心地やハンドリング性能を高めます。リヤは内装を一部カット
2021年12月28日 [パーツレビュー] cockpitさん -
AXIS サイドカメラ
ホンダ シビック タイプRのカスタマイズです。AXIS製のカメラを車両サイドに取り付けています。カメラ映像はナビモニターに映し出すセッティングなので、死角の確認に最適です。クルマの詳細はコクピットモリ
2021年12月25日 [パーツレビュー] cockpitさん -
brembo GTキット
スバル WRX STIのカスタマイズです。ブレーキは、ブレンボのGTキットを装着しました。モータースポーツ由来のスリットローターとキャリパー、高性能ブレーキパッド一式、金属メッシュ仕様ブレーキホースな
2021年12月23日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS
ホンダ シビック タイプRのカスタマイズです。RAYS VOLK RACING TE37 SAGAには、ポテンザ RE-71RSを組み合わせました。サーキット走行に対応する高いグリップ力は、シビック
2021年12月23日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA
ホンダ シビック タイプRのカスタマイズです。ホイールはRAYS VOLK RACING TE37 SAGAを選びました。ハイパワー車向けに開発された高剛性ホイール。サイズは乗りやすさを重視して18イ
2021年12月20日 [パーツレビュー] cockpitさん -
TEIN EDFC ACTIVE PRO
スバル WRX STIのカスタマイズです。TEIN FLEX Aの乗り心地を自動調整してくれるEDFCアクティブPROを装着しています。車速や加速Gなどに感応して減衰力を制御。好みの減衰力への設定も車
2021年12月11日 [パーツレビュー] cockpitさん -
TEIN FLEX A
スバル WRX STIのカスタマイズです。車高調はTEIN FLEX Aを選びました。独自のハイドロ・バンプ・ストッパーを使用しているので、凹凸などでの衝撃が小さく快適な乗り心地です。クルマの詳細はコ
2021年12月7日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS
スバル WRX STIのカスタマイズです。RAYS VOLK RACING G025には、POTENZA RE-71RSを組み合わせました。サイズは245/35R19です。サーキット走行でもバツグンの
2021年12月4日 [パーツレビュー] cockpitさん -
PIONEER / carrozzeria AVIC-ZH09CS
スバル WRX STIのカスタマイズです。カロッツェリアのAV一体型ナビ、AVIC-ZH09CSを装着しています。またカロッツェリアのドライブレコーダーND-DVR1も連動して表示できるよう設定してい
2021年11月29日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA
スバル WRX STIのカスタマイズです。ホイールはRAYS VOLK RACING G025に加えて、VOLK RACING TE37 SAGAも所有。サイズは18×85 +42です。伝統のTE37
2021年11月26日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RAYS RAYS VOLK RACING G025 DB/C
スバル WRX STIのカスタマイズです。ホイールはRAYS VOLK RACING G025 DB/Cを選びました。サイズは19×85 +38、カラーはLD(ダークブルー/C)です。スポーク幅やボル
2021年11月21日 [パーツレビュー] cockpitさん -
VARIS VARIS GT-WING Euro Edition
スバル WRX STIのカスタマイズです。VARISのGT-WINGを装着しました。ARISING IIシリーズのEuro Editionデザイン。高速走行時にダウンフォースを発生させ、走行安定性を高
2021年11月19日 [パーツレビュー] cockpitさん -
第九百十四巻 白号15回目の車検無事終了!!
過去のブログを数本再UPさせていただいてお騒がせ致しております。今回の白号の15回目の車検はタイヤの摩耗がひっかかって出直しになっちゃいました。昨日まずはタイヤ屋さんへ。バランス取りにアライメントもし
2021年8月27日 [ブログ] バツマル下関さん -
BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS 165/55R15
新車で買ってもう時期3年。走行会で走って純正タイヤを終わらせるか?と思いましたが、安く入ると言う事で走る前に購入。街乗りメインの私にはオーバースペックですが、安心してサーキットを走れます♪ロードノイズ
2021年7月26日 [パーツレビュー] カズサメさん -
“BBS RI-D”דPOTENZA RE-71RS”のタイヤ&ホイールをサンダーボルトのチタンボルトで取り付け。シャープなスポークの奥に覗くブレンボ6POTもステキです。
こういうパーツをチョイスをした高性能スポーツは、どんなシチュエーションでも楽しく走れるんだろうなととっても憧れてしまう、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BMW
2021年1月15日 [ブログ] cockpitさん