#マスターピースのハッシュタグ
#マスターピース の記事
-
見た目をカッコよく!! というわけではなかったのですが、乗り味改善に向けキャンバーボルトと調整式ラテラルロッドもセットになった“マスターピース ワンサイズアップサスペンション”を装着。
調整式ラテラルロッドもセットになっているのはありがたいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スズキ ハスラーの足回り作業についてコクピットさつま貝塚のレポー
2023年4月16日 [ブログ] cockpitさん -
間に合うか・・・
おはようございます。今朝はスペーシアギアの黄砂落としから(笑)んで、スズキDでジムニーとスペーシアギアの部品を発注。インタークーラーのゴムブッシュ。と、道風用のゴムのスペーサーみたいの?(笑)スペーサ
2023年4月16日 [ブログ] ごさく@D5(´Д` )イェァさん -
MASTERPIECE SAMURAIステッカー
侍ジャパンにあやかってパーツレビューにあげます(笑)このステッカー、意外と人気があるようです。バイクで海外でススギ車はサムライと呼ばれているようで、MASTERPIECEのスタッフの方がオリジナルでデ
2023年3月24日 [パーツレビュー] Sola(ソラ)さん -
MASTERPIECE ワンオフ7.5タイヤ横着可能リアバンパー
私のジムニーシエラ(JB 74)ですが、前後ショウワガレージのバンパーからマスターピースのスチールバンパーに換装しました。本来マスターピースが扱っているシエラ用のリアバンパー(Wチューブ)ではなく、軽
2023年3月9日 [パーツレビュー] Sola(ソラ)さん -
MASTERPIECE トラクション リンク
フロントアームのレビューを載せたので今更ながらリアアームもアップしちゃいますマスターピースのトラクションリンク3リンクの欠点を補いつつサスセッティングをイジらなくていい優れものです最近よく見る5リンク
2023年3月6日 [パーツレビュー] くまさとさん -
ショウワガレージ Powered ECU(Spec2)
https://youtu.be/gBibbk0-7uE元はエイリアンテックのショウワガレージバージョンかな?👀その辺は分からないけれど。近隣のスーパーオートバックスにショウワガレージさんがECU書
2023年3月5日 [パーツレビュー] Sola(ソラ)さん -
k products スタビライザー延長ブロック 30mm
2インチアップ、3インチ用補正アー厶、ノーマルサイズスタビリンク環境の微調整に。延長ブロック難民でしたが、完結編。需要は無いと思います💦ショウワガレージさんの25mmだと、少しスタビリンクの角度が引
2023年3月4日 [パーツレビュー] Kota Jimさん -
MASTERPIECE ショック延長ブラケット
1インチリフトアップした影響で段差がある度に下から突き上げられる感覚と(ガンガン)音がする為購入しました〜!純正ショックだとストロークが足りなく底突きが起きます……リフトアップサスの購入ページには純正
2023年3月3日 [パーツレビュー] ハスグリちゃんさん -
愛工房 JB64/74 ハイリフトジャッキホルダー
ハイリフトジャッキ取り付け用にマスターピースのカスタムマネージャーの方に見繕って貰いお願いしました。愛(めぐみ)工房のブラケットです。以前、いつものマスターピースで背面タイヤを斜めがけにして貰った折り
2023年2月6日 [パーツレビュー] Sola(ソラ)さん -
MASTERPIECE ショック延長ブラケット
フロントショック延長ブラケット50mmSHOGUNコイル装着でショックの長さ延長するためにブラケット取付ました。従来型はショックの向きが90度変わってしまうタイプでしたが、減衰力変更のダイヤル付き等で
2023年1月31日 [パーツレビュー] 虎おやじ(とらおやじ)さん -
GOODYEAR ICE NAVI SUV
スタッドレスタイヤです。サイズは225/70R16です。ホイールとセットでいつもお世話になっているお店で購入しました。過信は禁物ですが少し安心感があります✨
2023年1月30日 [パーツレビュー] Sola(ソラ)さん -
PIAA P530イエローフォグ
副業の隙間時間に近所の短距離の林道での写真です。このフォグは小ぶりながら、かなり明るいです。存在感もバッチリですし、私は5インチリフトアップと、これまでより直径が大きいタイヤを履いているので信号待ちで
2023年1月27日 [パーツレビュー] Sola(ソラ)さん -
タフドッグ (再レビュー)4WAYステアリングスタビライザー
タフドッグ4WAYステアリングスタビライザー(バネ付きステダン)再レビューになります。マスターピースがオーストラリアから輸入されているステダンです。ほとんど欠品中ですが、これは買って損は絶対ないと思い
2023年1月20日 [パーツレビュー] Sola(ソラ)さん -
タフドッグ 4WAYスタアリンクスタビライザー
ステダンです。直進性とハンドルの戻りを求めるならこれはありです。天才だと思います。(※追記です。是非、64.74ジムニーを乗っておられる方は、このハンドルの戻りを体感して欲しいと思います。MASTER
2023年1月18日 [パーツレビュー] Sola(ソラ)さん -
フジ電機とコムテック フロントカメラ
5インチリフトアップに伴う直前直左(車検含む)対策でMASTERPIECEにお願いしました。「5インチ上げるならフロントカメラ必須やで。車検だけ通せるのと広く見えるのどうしよ?」「広く見えるのがいいで
2023年1月10日 [パーツレビュー] Sola(ソラ)さん -
JAOS BATTLEZ SUS Sセット
2,000キロほど走らせてるのでいい加減レビューします。純正は遥か昔で忘れましたので前のMASTERPIECEのワンサスとKYBの組合せと比べますと、少し硬くなったかな?トントントンと、硬いと言っても
2022年12月24日 [パーツレビュー] ftruxさん -
MASTERPIECE スペアタイヤ移動ブラケット(斜め掛け)
マスターピースの5インチリフトアップはジム二ーシエラでランクル並の外径820mmのタイヤをを履くために創ったようです。外径がかなり大きくなりタイヤを背負うとなると、ナンバーやバンパーへの干渉が起こりま
2022年12月16日 [パーツレビュー] Sola(ソラ)さん -
Kingone 4000ポンド電動ウインチ(再レビュー)
本日、午前中にウインチの動作試しをしてきました。私は初心者なので、ウインチで車を引っ張る事に対して手間取るだろうなぁと思い、知りうる近場で人が来なくてウインチを試せる林道に行きました。先日、このウイン
2022年12月10日 [パーツレビュー] Sola(ソラ)さん -
足回り入替え
約7万キロ酷使したMASTERPIECEのワンサスとKYBを引退させJAOSのキットに入替えです。作業は自分でやりたいところですが相変わらずしゃがめない状態で作業にならないので業者に丸投げです。ま交換
2022年11月4日 [整備手帳] ftruxさん -
King one 4000ポンド/12V電動ウインチ
初期動作確認(私の)を兼ねて動かしました。私は以前5インチリフトアップに伴い、バンパーとウインチ装着をMASTERPIECEにお願いしました。オフロードを走っていても、色んな動画の中でもウインチは本当
2022年11月2日 [パーツレビュー] Sola(ソラ)さん