#マフラー修理のハッシュタグ
#マフラー修理 の記事
-
穴開き劣化センターパイプ/タイコ修理
Frパイプとタイコが経年劣化のサビによる穴開きで排気漏れ、もう部品が出ないのでマフラーパテ他でケア
2021年10月2日 [整備手帳] 元Gureさん -
Holts / 武蔵ホルト カンガムバンテージ
以前にも使用経験あり、包帯状で作業はしやすいが前の時は半年程度しかもたなかった記憶があるので耐久性を考えたら面倒でもマフラーパテのサブ、念の為の仕上げ補助とと割り切って用いるには手軽で良い。
2021年10月2日 [パーツレビュー] 元Gureさん -
SOFT99 耐熱ペイント
タレのないノズルで使いやすい、価格的にもリーズナブル。
2021年10月2日 [パーツレビュー] 元Gureさん -
マフラーの応急修理
走行距離が92,000kmを超えたあたりで、マフラー付け根のパイプがひび割れました。溶接部分が全然ダメなようなので、ディーラーにその話はしたいと思っているのですが、未だ行くタイミングを逸している状態。
2021年9月26日 [整備手帳] マゼラン工房さん -
Holts / 武蔵ホルト ガンガム / マフラー用パテ
マフラーの応急修理に使用しました。Holts / 武蔵ホルト ガンガム チューブ / マフラー用パテMH720http://www.holts.co.jp/prods-detail/?spo=s_on
2021年9月26日 [パーツレビュー] マゼラン工房さん -
マフラー外れたゼーット!!!!
悲報。Bさん走行中にマフラー落ちる。。・゚・(ノ∀`)・゚・。なので修理です。はい。タイコからごっそり落ちてます。バンドだけで止められてます。普通耐熱シーリングくらいするだろ!!とツッこんでしまいまし
2021年8月22日 [ブログ] 元峠師さん -
マフラーステー溶接部剥がれ
先日、排気音に僅かな排気漏れを感じたので、近くの工場でリフトアップ。見事にブラケット(ステー)溶接部が剥がれ落ちて穴が空いてました。チタンかステンのどちらかですが、錆などや、ぶつけた跡も見られないので
2021年7月20日 [ブログ] jiansipudaoさん -
クネGDB修理もろもろ
「社長!無事専属専任媒介契約取ってきましたよ!」などと喜び勇んで電話してくるクネ太郎。ヲレの知らないうちに、様々なパーツの宝庫となっているポンさんちにいきなり押しかけて家探ししたもののGCのタービンは
2021年5月30日 [ブログ] だ いさん -
こんな状態でも直しますかっ!?笑
マフラー修理です軽自動車のリア部分ですが、フランジ手間部分だけとんでもなく錆びてます(+_+)純正の鉄製のマフラーは0.6mmしかないのでこれだけ錆が進んでいると穴周辺はペラペラでして…紙のような状態
2021年5月17日 [ブログ] just-awayさん -
スーパーとブロードキャスターと元肥と系統連系申請とマフラー修理。
昨日は疲れたのか20時には寝てしまった。起きたのは6時。朝からスーパーへ買い物へ。程よい時間かな。駐車場が混むギリギリ。ブロードキャスターを使って田んぼへ元肥を散布してきました。1反につき40㎏なんて
2021年4月11日 [ブログ] あれんさん -
マフラー補修🛠
仕事からの帰宅途中に突然の直感サウンドに⚡️サイレンサーの溶接部の手前でポキッと逝ってしまいました😭9年乗って走行は35000キロくらいです。溶接できれば話は早いのですが技術も機材も知り合いも居ない
2021年4月5日 [整備手帳] こっつンさん -
そうだ!マフラー修理をしよう!
なんか最近燃費悪くてスポーティーな音がするなぁ…と思ってたらマフラーが腐食して穴が空いてました。で、リアピースはオールステンレスなのですがセンターパイプが鉄なので…穴が…。触媒付きのセンターパイプは非
2021年3月26日 [整備手帳] ソラノムコウさん -
リヤマフラー、パテ、アルミテープ、あて板、溶接修理(238042k時)
積算238030㌔走行、ラジエターも✕ですし、乗り替えを考えていましたが、そんな時に限ってちょうど良いクルマが出てこない。。で、修理の前日に社外品新品ラジエターにして、パテとアルミテープとホースバンド
2021年3月14日 [整備手帳] kotaro110さん -
マフラー溶接修理🔧
最近嫁の乗る頻度が多かったムーヴィーちゃんですがマフラー音結構うるさいけどこんなもんだったっけ❓とのことだったのでエンジンかけてみるとブォォーン💥う、うるさい❗️😱これは爆音小僧になってる💦絶対
2020年11月23日 [整備手帳] トカチボンズさん -
ヤフオク! パイプ切断品
SUS304 溶接化粧パイプ48.6Φ×1.5t120ミリ 14.5度 ハス切りFFBテールパイプが脱落したので、購入した。
2020年11月22日 [パーツレビュー] KOTOKOさん -
錆びて穴の開いたセンターパイプ修理+下回り塗装
かねてから排気漏れっぽさを感じつつ様子を見てましたが、ここ最近遮熱板がガラガラと音を立てだしたので車検も近いということで修理しました。脱着と塗装は知人の工場のリフトを借りて自分でやりましたが溶接だけは
2020年10月15日 [整備手帳] JUP Hokkaidoさん -
【 メ モ 】 マフラー修理・エアクリBOX&エンジンマウント交換
走行59180㌔リアルチェックで指摘された問題点を潰す作業。
2020年10月11日 [整備手帳] RE龍さん -
ジャンクマフラーの凹修理
フォロワーさんから、激安で譲って貰った、ハーフウェイのマフラーですが、輪止めにぶつけたらしく、出口が変形、ステー部分が潰れてます。新品なら10万円する希少なマフラーなので、修理します。
2020年9月22日 [整備手帳] エマレスさん -
ストマジのマフラー修理
前から気になってたストマジのマフラー(エキマニ)割れ。ちょっと時間が出来たので溶接修理しました。まずは、エキマニ(チャンバー?)取り外し。結構マフラーに刺さってたので、マフラーも取り外し。久々に秘密基
2020年8月29日 [ブログ] HIRO@Super7さん -
点検・修理・アップデート
今年も実家の百日紅が花を咲かせました。まだこのひと房だけ。もうそんな時期かとつくづく実感します。猛暑も峠を越えたかなーと期待する今日この頃。シロノテの最近を備忘録も兼ねて。8月5日。出勤途中にディーラ
2020年8月24日 [ブログ] それぃゆさん