#ミヤコ自動車工業のハッシュタグ
#ミヤコ自動車工業 の記事
-
ミヤコ自動車工業 クラッチマスターカップキット(5/8 ナブコ専用)
クラッチのマスターシリンダーのO/Hキットになります。商品のクオリティーは老舗の日本ブランドなので安心安全な精度と材質になります。オーバーホール用のキットなので、ピストン&シールの他、スプリングやアウ
2025年7月16日 [パーツレビュー] にゃん太郎007さん -
ミヤコ自動車工業 クラッチレリーズキット(3/4 )
ブレーキマスターやクラッチマスターのシリンダーは純正品をオーバーホールして使いますがリアブレーキとクラッチの押し出しレリーズ部分は比較的精度が良い新品の台湾製のパーツを要所を日本製のパーツを組み合わせ
2025年7月13日 [パーツレビュー] にゃん太郎007さん -
ミヤコ自動車工業 FC-2500-1
物が値上がりしてるご時世でも500ml1000円を下回る良心的価格にて売られていた、国内メジャーメーカーのブレーキフルードです★交換した事による変化はないですが今まで使ってきたブレーキフルードと違って
2025年6月22日 [パーツレビュー] のらいぬ@658ccさん -
ミヤコ自動車工業 TS-104P
先般、エイリアンテックHPのブログにエンジンブローの報告があり、自分の愛車と同じ仕様のブローなのですごく気になりました。気になる方は下記URLを参照ください。https://alientech-jap
2025年5月31日 [パーツレビュー] mkt33さん -
ミヤコ自動車工業 ディーアップコート(ブラック)
キャリパーにサビが出てきたので塗装することにしました。https://amzn.asia/d/8KbMpiy思っていたより粘性が無くシャバっとしているので1発では仕上がりませんでした。ヒートガンで乾か
2025年5月6日 [パーツレビュー] こっつンさん -
ミヤコ自動車工業 TS-104P
【再レビュー】(2025/03/20)サーキットで走る事は無いので冷却系はノーマルでしたが近年の猛暑対策にモンスターの冷却水と一緒にサーモスタットも交換しました。ミドルテンプになります。開閉の効き始め
2025年5月1日 [パーツレビュー] 東邦神姫さん -
ミヤコ自動車工業 クラッチマスター・レリーズシリンダーOHキット (NBロードスター用)
我が家のボコボコロードスター号のクラッチOHするにあたり、クラッチディスク・クラッチカバー・レリーズベアリング・パイロットベアリングの4点セットと言われる部品の交換だけではなく、クラッチマスターシリン
2025年4月30日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
ミヤコ自動車工業 ドライブシャフトブーツアウター側
写真のように運転席側ドライブシャフトブーツアウター側!Dラーに頼み交換取付して貰いました。
2025年4月20日 [パーツレビュー] ミッキーじじぃさん -
シルビアクラッチマスターシリンダー&レリーズシリンダーOH
新車から25年、距離は走っていないものの、経年劣化を加味して、クラッチマスターシリンダーと、レリーズシリンダーのOHを依頼しました。ミヤコのキットを使用。
2025年4月12日 [整備手帳] 丹沢男さん -
ミヤコ自動車工業 ホイールシリンダー
【総評】車検整備の際以前にシリンダーカップキットで交換しましたが漏れが発覚した為シリンダーアッセンで交換する事にしました!距離も距離なのでシリンダーアッセンで交換なら間違い無いかと思いました。【満足し
2025年4月12日 [パーツレビュー] ㈱ヤスさん -
ミヤコ自動車工業 サーモスタットTS-267P
某メーカーのサーモが3年で水漏れ発生したので、別メーカーのミヤコ自動車のサーモスタットを購入。NA、ターボでも共用な気がします。後は何年持つのか…(^-^;せめて5年は持って欲しいw
2025年3月9日 [パーツレビュー] i_am_kinzouさん -
サーモスタット水漏れ修理
148963kmサーモスタットから水漏れしてたので交換。ミヤコ自動車のサーモスタットです。TS267P抜いたLLCは、そのまま戻しましたw後日交換予定。
2025年3月8日 [整備手帳] i_am_kinzouさん -
クラッチレリーズシリンダー 交換
クラッチペダルを踏み込んだ時に感じるググッと引っ掛かるというか、抵抗がある…白NBでは感じなかった違和感。マスターは交換済みでしたが、購入店に現車を確認してもらったところ「未交換かも」とのこと。違和感
2025年2月14日 [整備手帳] しの@NB2さん -
ミヤコ自動車 Mタッチブーツ(分割式ブーツ) M-585G
グリス漏れを指摘されたので交換したドライブシャフトのインナー用ブーツです。ミヤコ自動車のMタッチブーツという商品ですが、製造元は特許を持っている(株)徳重という会社です。徳重ではスピージーというブラン
2025年2月8日 [パーツレビュー] 雪風07さん -
ミヤコ自動車工業 ディスクブレーキシールキット
パッド外して確認したら、フロントのキャリパーブーツ破れを発見💦毎年車検なので、前後ブレーキキャリパーオーバーホール実施しました。ステップワゴンには贅沢すぎますが、ブレーキオイルはエンドレスRF650
2025年2月5日 [パーツレビュー] BRZカウさん -
ドライブシャフトブーツ インナー側交換 MH23S ワゴンR
ミヤコ自動車 Mタッチブーツ(分割式ブーツ) M-585Gですドライブシャフトブーツはアウター側(タイヤ側)とインナー側(ミッション側)の二種類ありますが、今回はインナー側を交換します
2025年1月26日 [整備手帳] 雪風07さん -
ミヤコ自動車工業 ディスクブレーキシールキット
UCF30 セルシオキャリパーのO/Hの為購入。品番 SP-112(純正品番 04779-50130)純正同等品です。
2025年1月25日 [パーツレビュー] ちゃんりゅー@ブレマスおじさんさん -
ミヤコ自動車工業 ダストカバーブーツ TBC-030
タイロッドエンドのカバーブーツです。純正部品番号 45046-59115ミヤコ部品番号 TBC-030ブーツ系の社外品は、ミヤコ自動車工業メインで使用しています。車検整備の為、助手席側のみ交換です。交
2024年11月28日 [パーツレビュー] たかはし れーしんぐさん -
ミヤコ自動車工業 ダストカバーブーツ TBC-100
タイロットエンド用の社外品ブーツです。耐久性はコレから観察です。価格は左右2個の値段になります。
2024年11月27日 [パーツレビュー] J'sGRACEさん -
フロントキャリパー OH(スイフト)
別に問題は無かったのですがやらないと気がすまないのでフロントキャリパーをOHしました。
2024年11月7日 [整備手帳] 蕾猫さん