#メタルキャタライザーのハッシュタグ
#メタルキャタライザー の記事
-
Weds REVCATALYZER
2023年12月に取付&現車セッティングまでが完了しましたので記載いたします。(エアクリ、プラグ、オイル、触媒を同時交換)事の始まりは2023年2月末、帰宅しているとエンジンチェックランプが点灯しまし
2024年1月10日 [パーツレビュー] 曽地峠よりの使者さん -
自作 ジネッタG12用 ワンオフマフラー
今までのマフラーは音量が大きく低速トルクも無く、音質もイマイチだったのでオリジナルなマフラーを自作しました。一般的な社外サイレンサーの構造は、パンチングパイプ+グラスウールですが…これだと高音が抑えら
2023年12月30日 [パーツレビュー] Toshi@G12(=alfisti)さん -
センターパイプ補修(SARDスポーツキャタライザー)
雪が降ったらいきなり壊れたシリーズ、その3。【センターパイプの割れ】コンビニから出ようとしたら、左側ウィンカーが点かず…「あいけ〜!」と思って、窓を開けようとしたら助手席側の窓が開かず…「あいけ!ま〜
2023年12月18日 [整備手帳] 鯖男さん -
HKS メタルキャタライザー製造番号プレート
メタルキャタライザーに付いている製造番号プレートです。ブログでも書きましたが、HKSのサポートセンターに電話したら、基本販売してるものじゃないので排ガス証明書を購入するのに併せて、サポートセンター連絡
2023年12月15日 [パーツレビュー] むらもっちさん -
H◯Sさんとの対応結果について
前回のブログからの続きですが、メタルキャタライザーについている製造番号のプレートが取れて無くなった場合の対応ですが、新しい製造番号プレートの発行は、基本販売してるものじゃないので、一般人がサポートセン
2023年12月12日 [ブログ] むらもっちさん -
Threehundred メタルキャタライザーキット
排気の抜けが違います!触媒がエンジンルームから腹下に移動したら熱処理に大きな差が出ると思いません?
2023年11月28日 [パーツレビュー] tada3さん -
SARD スポーツキャタライザー
SARD(商品コード:89114)マルハさんと迷ったけど、お安かったSARDのスポーツ触媒にしました。ボルトナット類、ガスケット、書類も付属。マフラーは純正に近いメインφ50の隔壁タイプの大人しいマフ
2023年11月27日 [パーツレビュー] RedRiverさん -
HKS SUPER FIRE RACING M40iL
HKSのプラグ純正の熱価は6番HKSのM40は8番相当取り外したプラグの焼け色は白くも無いし、カーボンの付着も無いので良い状態と判断して同じ物で交換。モデルが替わったのかHKSの印字が薄くなってるのと
2023年11月17日 [パーツレビュー] し~もん☆さん -
センターパイプと触媒を同時に交換 49000kmちょい
整備手帳にアップするの忘れてたシリーズ。純正マフラーからHKSのスーパーサウンドマスターに交換したのが2012年9/29(走行25000km前後)でした。それから約3年後の2015年8/12に我慢でき
2023年10月19日 [整備手帳] たっしーさん -
HKS メタルキャタライザー
排気系パーツで最も効果が期待できるといわれているパーツを装着しました。【購入動機】元々排気系チューニングは、①マフラー②触媒の順で交換を計画していて、昨年マフラーを交換したので、今年はこれに交換しよう
2023年9月16日 [パーツレビュー] taka-tSさん -
HKS メタルキャタライザー
車検用に購入。
2023年7月30日 [パーツレビュー] ウルフ!さん -
やはり警告灯点灯💡
触媒交換後2日ほど通勤に乗った(合計60km程)タイミングで、抜けが気持ちよく高速を走っていると、何となくパワー感に違和感が?!メーター見ても特に何も出てないなー。。。っと思っていたら、
2023年7月12日 [整備手帳] P-MINDさん -
THREEHUNDRED メタルキャタライザーキット
一般的なスポーツ触媒と違い、純正の触媒部分はストレートのダウンパイプに変更。200セルのキャタライザーはセンターパイプ部分に移動しているので、抜けが格段に良くなりました!!これでリアピースはアクラポビ
2023年7月12日 [パーツレビュー] P-MINDさん -
メタルキャタライザー取付
走りが楽しい車に求めるものはー。。やはりレスポンスかなと😁何気にTHREEHUNDREDのブログを見ていたらメタルキャタライザーが✨しかも「センターパイプ付き」とな??よく読んでみると触媒の位置が純
2023年7月11日 [整備手帳] P-MINDさん -
Jworks メタルキャタライザー
抜けが良く、回転が早くなります。お気に入りです。
2023年7月6日 [パーツレビュー] 411errorさん -
鼻くそホジホジ
デスビの問題等々でお世話になった際に併発したメタルキャタライザーの詰まりをなおすべく、近くのホームセンターでアセトンを買ってきました。とりあえずで取れそうなところはとっても1/4程度が詰まっている状態
2023年7月1日 [ブログ] Shun7さん -
【DIY】TRUST メタルキャタライザー 取付
いよいよ吸排気最終段階。触媒の交換です。始める前に純正部品の注文と強度のあるソケット12ミリの用意をしていた方が良いでしょう。理由は工程の途中で出て来ます笑
2023年6月18日 [整備手帳] のりを24さん -
TRUST GReddy スポーツキャタライザ センターパイプ
吸排気の最後のパーツ。メタルキャタライザーを取付ました。全然変わりますね。パワー的にも良くなってるのでしょうが圧倒的なサウンドに酔いしれてしまいます。低回転ではそんなに音量は上がった感じはしませんでし
2023年6月18日 [パーツレビュー] のりを24さん -
HKSメタルキャタライザー装置
エンジンチェックランプが点灯し、P0420の診断。触媒交換を決めた。純正は高いため、中古のHKSメタルキャタライザー購入し、知り合いのホンダDに持ち込む。ガスケット他は取り寄せてもらった。183,23
2023年6月11日 [整備手帳] cyberwalkerさん -
HKS フロントパイプ一体型メタルキャタライザー
やっと!やっと!
2023年5月20日 [パーツレビュー] とももっさん