#ラパンSSのハッシュタグ
#ラパンSS の記事
-
日曜日ダイジェスト 20250803
いやぁマヂでダイジェストと言えるほど何もやってないでゴザイマスですわよアータ。お盆のお念仏終了後に雑用してから出発。そういや月曜日から値上がりするんだっけ?とガソリンスタンドの広告に踊らされて給油に向
2025年8月4日 [ブログ] コウ@DayTRICKさん -
改付きのハイオク仕様にリボーン!
戻ってきて早々にハイオク満タン🤣🤣改付きになったので、『らぱきゃん』改め『らぱきゃん Kai』となりました😎
2025年6月28日 [整備手帳] SHIMaさん -
ステアリング交換
ラパンSS後期純正のステアリングに交換しました。作業は至って簡単なので、素人DIYで誰でも出来ます。
2025年6月20日 [整備手帳] 幻想郷の天人さん -
スズキ純正 アルトラパンSS HE21S純正 後期ステアリング
センターのSSエンブレムがカッコいいです✨これまでは、HA24S純正ウレタンだったので、握り心地も、カチッとしていい感じです👍色合いも、グレー×ブラックで、スポーティなイメージ。ワークスもどき完成に
2025年6月20日 [パーツレビュー] 幻想郷の天人さん -
CUNE 傘
車両の備品追加〜(笑)
2025年6月16日 [パーツレビュー] ヒゲのメガネさん -
MAQs 車高調 直巻スプリング ID62-63mm H125mm 8k 【6312508】
以前装着した6k/125mmが好印象だったためバネレートアップ用に購入コンビニや勤務先の🅿️への出入りでフェンダーをスリスリしていたので、もう少し脚の動きを抑えようかな?という狙いで一つ上の8k/1
2025年6月12日 [パーツレビュー] とむ@銀兎さん -
トッポBJ純正オーバーヘッドコンソールの流用取り付け
人間、為せば成るものですね…(遠い目)【用意したもの】・トッポBJ純正オーバーヘッドコンソール・クリップナット、M6×20mmビス 各4ヶ・ドアモール(汎用ビニール製)・型紙を作るもの(段ボール、ペン
2025年6月12日 [整備手帳] とむ@銀兎さん -
ダイハツ(純正) オーバーヘッドコンソール
トッポBJの純正オーバーヘッドコンソールを“かなり強引に”取り付けました。ハイエース界隈では割とよく知られた流用パーツのようで、「ラパンにも欲しいな〜現物合わせで加工すればなんとか付くっしょ」と安直に
2025年6月9日 [パーツレビュー] とむ@銀兎さん -
KAWAI WORKS / カワイ製作所 フロアバー
36アルト用のフロアバーですがラパンでもぴったり合いました!4WDなので真ん中の膨らみがクリアできるか不安でしたが、そちらもバッチリでした。すでにアンダーブレースとリアモノコックバーをつけているので、
2025年6月8日 [パーツレビュー] 西尾市吹さん -
やっとタイヤ交換
TE37 14インチ 5.5J+35のサイズを入手したのですが交換する時間が取れず・・・やっと17日に行く事が出来ました。6J+38も検討したのですが、多分リアがはみ出るだろうとの予測で、廃盤サイズの
2025年5月26日 [ブログ] @ヒロ@さん -
ナカゲグリル完成
もうくっついちゃってます(笑)
2025年5月18日 [整備手帳] いむらさん@がんばらないさん -
MAQs ヘルパースプリング ID62-63mm H50mm 2k +スプリングシート
様々な恩恵をもたらす魔法の短いバネ短く硬いメインバネと組み合わせることで車高調整の幅が広がるほか、伸び側ストロークを確保できて接地感が改善したり、それによって乗り心地が良くなったりするとかしないとか…
2025年5月11日 [パーツレビュー] とむ@銀兎さん -
スズキ(純正) ラパンSS純正シート
ラピュタの10万キロを祝してラパンssの純正シートレールへの交換を実施しました。交換作業は1時間くらいで出来ました。ラピュタとラパンssの基本がだいたい一緒でしたので、ラパンssのシート一式が付いたま
2025年5月2日 [パーツレビュー] DEMPVさん -
ナカゲグリルその2
今日はちょっと時間作れたからナカゲさんから頂いたグリルの加工^ ^
2025年4月23日 [整備手帳] いむらさん@がんばらないさん -
運転席ドア開かない…折れた?
カギはアンロック状態なのに開かない?え!?他のドアは全部開けられる…、とりあえず助手席から開けて入りました。(運転席も中からは開く??)
2025年4月11日 [整備手帳] 終末戦士さん -
ドアバイザーのプラスチックリベット交換
購入時からドアバイザーのプラスチックリベットが2個抜けてたんですよ。こーゆーの凄く気になるタイプで💦以前スズキのディーラーで、リベットありませんかと聞いたら、バイザーごと買ってくれと言われる世界線(
2025年4月6日 [整備手帳] ぱーじゃーさん -
シフトノブ交換(ノスタルジー漂う)
大昔ランクル80(MT)をカスタムしまくって乗ってた時代に、ランクル100オーストラリア仕様(ランクル105)のシフトノブが流行ったんですよね。本革巻で高かったけどめちゃくちゃ使いやすくて。んで、先日
2025年4月6日 [整備手帳] ぱーじゃーさん -
HKB SPORTS HKB ボススペーサー
ステアリングボス専用スペーサーアップガレージにて880円で購入。モモとナルディに対応。体格上、ラパンだとシートは1番後ろまで下げないといけません。そうするとステアリングが少し遠く、悩んでいました。いく
2025年3月27日 [パーツレビュー] あきssさん -
LARGUS Spec K
ラ パ ン 用 が な い (ブチギレ)「え⁉︎この車種でも使える車高調があるんですか⁉︎」的なラインナップで知られるラルグスの車高調ですが、何故か初代ラパン用はありません。ついでにKeiとかも設定さ
2025年3月22日 [パーツレビュー] とむ@銀兎さん -
TAKE OFF PUSSHUN R SS / プッシュンR SS
ふざけたネーミングながら多くのファンを持つ(?)銘ブローオフバルブ突然ですが自分にとっての軽ターボの原体験は親父の乗っていたJA11型ジムニーだったりします。幼稚園児だった頃、よく助手席に担ぎ上げても
2025年3月22日 [パーツレビュー] とむ@銀兎さん