#リアドアスマートエントリー化のハッシュタグ
#リアドアスマートエントリー化 の記事
-
リアドアスマートエントリー化
リアドアのスマートエントリー化はすでにパーツレビューでうpしていたが、運転席側のリアドアだけ施工して事足りていたので助手席側のリアドアは未施工でした😅https://minkara.carview.
2024年5月27日 [整備手帳] kanimayoさん -
リアドアのスマートエントリー化 その11 - B ピラー配線③
リアドアのスマートエントリー化 その10 - B ピラー配線②・運転席・助手席足元配線 からのつづきです。---運転席 / 助手席足元から来た自作ハーネス B の配線に025型TSオスターミナルを取り
2024年3月27日 [整備手帳] SQUAREさん -
(番外編) リアドアに配線を通す方法 その3 (リアドアのスマートエントリー化の配線のやり直し作業)
(番外編) リアドアに配線を通す方法 (リアドアのスマートエントリー化の配線のやり直し作業) その2 からのつづきです。---ここから先の一部の作業は私 SQUARE だけの作業があります。その部分は
2024年3月27日 [整備手帳] SQUAREさん -
リアドアのスマートエントリー化 その2 - ハーネス A の作成①
リアドアのスマートエントリー化 その1 - 配線図と配線の概要 からのつづきです。---まずは、取り付け作業の下準備。自作ハーネスの作成から始めました。作業日が 7/16 になっていますが、実際の作業
2024年3月27日 [整備手帳] SQUAREさん -
リアドアのスマートエントリー化 その1 - 配線図と配線の概要
この整備手帳は、後席リアドアをスマートエントリー化する整備手帳です。まずは、頭の中を整理することから始めたいと思います。まず前提条件として、フロントはスマートエントリー車であることが条件です。スマート
2024年3月27日 [整備手帳] SQUAREさん -
リアドアのスマートエントリー化!d(^-^)
少し前にみん友のカムたくさんが紹介されてたんですが、これ良いじゃん!って事で、弄りの虫がムッシュムラムラと…?(笑)(^_^;)でもσ(^_^)独りでは弄りの難易度が高いのでD友人に相談したら出来ます
2023年7月24日 [整備手帳] ニコニコカムリンさん -
トヨタ(純正) アウトサイドドアハンドル
TOYOTA (トヨタ) 純正部品 フロントドア アウトサイド ハンドルASSY RH (WHITE PEARL CS.) カムリ HYBRID 品番69210-33120-A1です。色違いで価格がか
2023年7月22日 [パーツレビュー] ニコニコカムリンさん -
トヨタ(純正) トヨタ純正 90980 - 12790 コネクター カプラー 配線付き 2個セット
■トヨタ純正■ 90980 - 12790 コネクター カプラー 配線付き 2個セット です。本来ならコネクター、端子、防水キャップ、配線ケーブルを個々に揃えて製作するのですが、某オクで品番検索してた
2023年7月22日 [パーツレビュー] ニコニコカムリンさん -
トヨタ(純正) フロントドアアウトサイド ハンドルASSY LH
助手席用のアウタードアハンドルでリアドアをスマートエントリー化するために2本購入しました。色はアティチュードブラックマイカ〈218〉1本8,800円するし、内装バラしての配線となるのでスマート化にそこ
2022年1月24日 [パーツレビュー] kanimayoさん -
スバル(純正) ドアハンドル
【再レビュー】(2020/11/03)https://youtu.be/k0k-YvnlF4o動画は運転席側動作の様子。トップ画像の上は購入したドアハンドルのフロント用。下は取り外したリアドアハンドル
2020年11月8日 [パーツレビュー] うがたん@VMGD2.0STISportさん -
スバル(純正) ドアハンドル
https://youtu.be/k0k-YvnlF4o動画は動作の様子。トップ画像の上は購入したドアハンドルのフロント用。下は取り外したリアドアハンドル。フロント用ハンドルは2つ共品番は共通だったの
2020年11月2日 [パーツレビュー] うがたん@VMGD2.0STISportさん -
リヒハヤ製 スマートエントリー化キット
日本初⁉︎いや、世界初⁉︎マツダ車では初めてのリアドアスマートキー化キットです。うちは子供を2列目に乗せるのでほぼ毎日リアドアの開閉をしています。フロントドアスイッチを押してからリアドアを開ける行為。
2020年2月26日 [パーツレビュー] ごーみーさん -
リアドアのスマートエントリー化 その4 - ハーネス B の作成と既存流用ハーネスのばらし作業
リアドアのスマートエントリー化 その3 - ハーネス A の作成② からのつづきです。---次はハーネスBの作成です。プリウスシリーズ用の既存ハーネス…エレクトリカルキーワイヤーハーネス No.2
2019年9月28日 [整備手帳] SQUAREさん -
(番外編) リアドアに配線を通す方法 その2 (リアドアのスマートエントリー化の配線のやり直し作業)
(番外編) リアドアに配線を通す方法 (リアドアのスマートエントリー化の配線のやり直し作業) その1 からのつづきです。---つぎはターミナルを取り付けた電線を差し込みます。通常かしめた方が下…リテー
2019年5月21日 [整備手帳] SQUAREさん -
(番外編) リアドアに配線を通す方法 その1 (リアドアのスマートエントリー化の配線のやり直し作業)
ここでは、リアドアに配線を通す時の手順をご説明します。この作業手順を知っていると、例えばこういうときに役に立つのでは?…と思います。・ドアの内張りに LED を取り付けてイルミネーションを増やしたい!
2019年5月21日 [整備手帳] SQUAREさん -
リアドアのスマートエントリー化 その10 - B ピラー配線②・運転席 / 助手席足元配線
リアドアのスマートエントリー化 その9 - 内装外し②・B ピラー配線① からのつづきです。---次は車内側コネクターの11番に端子側を差し込みます。ターミナルを差し込む時は、コネクターのロック機構
2018年12月23日 [整備手帳] SQUAREさん -
リアドアのスマートエントリー化 その9 - 内装外し②・B ピラー配線①
リアドアのスマートエントリー化 その8 - 内装外し① からのつづきです。---次はセンタピラー ガーニッシュ LWR RH / LH (シートベルトの下のグレーの内張り) を取り外すため、フロントド
2018年12月23日 [整備手帳] SQUAREさん -
リアドアのスマートエントリー化 その8 - 内装外し①
リアドアのスマートエントリー化 その7 - ドア内配線③ からのつづきです。---ジャバラ内の配線引き込み完了の様子。配線長がぴったりだったため…
2018年12月23日 [整備手帳] SQUAREさん -
リアドアのスマートエントリー化 その7 - ドア内配線③
リアドアのスマートエントリー化 その6 - ドア内配線② からのつづきです。---次は配線のガイドをはずします。4か所あって、各場所に番号を振りました。
2018年12月23日 [整備手帳] SQUAREさん -
リアドアのスマートエントリー化 その5 - ドア内配線①
アウトサイドハンドルの換装作業 その6 - リア① からのつづきです。【ご注意】ここからの作業では、ドアの穴…サービスホールに手を入れる作業があり、サービスホールの縁や、内部の鋭利な部分で手を切ってし
2018年12月23日 [整備手帳] SQUAREさん