• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SQUAREの愛車 [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2017年7月16日

リアドアのスマートエントリー化 その2 - ハーネス A の作成①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
リアドアのスマートエントリー化 その1 - 配線図と配線の概要 からのつづきです。

---
まずは、取り付け作業の下準備。自作ハーネスの作成から始めました。

作業日が 7/16 になっていますが、実際の作業は実作業予定日の1週間前 (7/9) ぐらいから開始。2回 (2週) に分けて部品注文したので、先に配線関係を注文し、2回目がハンドル関係と分かれたためアウトサイドハンドル受け取りまでの前作業です。

(2024/03/27 追記)
作業当時は自動車用電線を販売しているサイトの存在を知らなかったのでホームセンターや電子部品販売店で電線をそろえましたが、今ならば自動車用電線を販売しているサイトを知っているので配線色も太さもほぼ自由自在。

細線の AVSS 0.3SQ でそろえても問題ないのですが、おすすめは AVSS 0.5SQ で買いそろえると線がある程度太くてターミナルをかしめやすく、また割と大きな電流を流すこともできることから、総合的にトラブルも起きにくく作業がしやすく安心です。

配線はユニークシステムさんが電線の種類や色も豊富で 1m 単位で購入できることからおすすめです。

・AVSS 0.3SQ/切り売り電線 のリスト
https://www.uniquesystem.jp/product-list/107

・AVSS 0.5SQ/切り売り電線 のリスト
https://www.uniquesystem.jp/product-list/159
2
まず最初に、キックパネル←→B ピラーまでの自作ハーネスを作成。

既存配線のバイパス用の長さは、短すぎず、長すぎず…ということで、約10cm としました。
3
次は配線の色について…なのですが、普通だとなかなか思うような色がそろわない…。

ですが!

車速感応ドアロック装置を取り付けた際、電線が長かったため、バッサリと切った電線が60cm ほど余ってました。

必要な色もそろっていましたので「よし、コレを使おう!」と。
4
必要な色を必要な長さに切っておきます。
5
次は割り込む側の配線の準備。

(2018/12/23 16:39 追記)
後日の調査で、ANT1、ANT2 の信号は状況によっては必ずしもフロントドア (フロントのハンドル) の信号線に接続・分岐する必要がないことがわかりました。

というのも、フロントがノーマル状態であれば、スマートキーのロック、アンロックボタンの電波をフロントハンドルのアンテナが当然受信するからです。

逆に感度を上げたい場合はリアの分も接続しておくと効果があるかもしれません。

そのため急いでいる方、楽をしたい方 (笑)、Bピラーを通す配線を少しでも減らしておきたい…という方は ANT1、ANT2 の配線は 省略してもかまいません。
---

その1 配線図編で説明したとおり、ANT1と ANT2 の配線はツイストペアにする必要があるので、配線をねじって組み配線に。これを運転席側、助手席側用に2セット作ります。
6
他の色の配線も準備…というか、実作業時に切って調整できるように、切断せずそのま 2m の長さで使用しました。
7
次は準備した配線にターミナル (端子) を付けて、コネクター (カプラ) に差し込んでいきます。

このコネクターはリテーナー (ロック機構) がなく、かしめたターミナルをそのまま差し込めばよいようです。
8
このハーネス作成の注意点は、既存の配線色 (バイパス線の色) が運転席側と助手席側で異なることです。

そのため配線色を常に確認しながら作業を進めました。

(その3 ( https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/4359400/note.aspx ) につづく)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

運転席側ドアスイッチの交換

難易度:

ホーン交換

難易度:

ワコーズRECS施工

難易度: ★★★

サーキット走行会前点検とエンジンオイル交換

難易度:

バックドアステー左右交換

難易度:

時計の交換【保証整備】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「暑いぃ〜。 … … … あと6km で13万キロ。」
何シテル?   08/20 13:04
ようこそいらっしゃいました。 初めての方は、はじめまして。 --- 【簡単な自己紹介】~ SQUARE・人生の歩み ~ 熊本県で生まれ、熊本に住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

トヨタ(純正) アルミペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:21:41
トヨタ(純正) フロントスプリングサポート リインホースメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 09:41:19
トヨタ(純正) ワイパースイッチ用グリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 05:14:33

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このブログでメインに語られる車。グレード (仕様) は 120T “RS Package ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
このブログで最初にメインで語られていた車です。グレード (仕様) は X “Aero S ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーにして贅沢にも新車でした。 当時は専門学校を出たてのころで、在学中はバ ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
実家の両親の、つまり家族としての車の変遷はいろいろあるのですが、この車に限ると…、 - ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation