#ルテニウムのハッシュタグ
#ルテニウム の記事
-
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LKAR7ARX-11P
(※STOCKNo.94493)まだ新車納車後3,200kmちょっとですが今や標準装着プラグの大半が低燃費やら排ガス対策等々で両面イリジウムプラグになっている現状で、正直不満も無いのですが~σ( ̄∇ ̄
2025年5月5日 [パーツレビュー] デミ王2世参上!さん -
プラグ交換
過去の整備記録によると、カブのプラグを交換したのは10年前。あれから3,000キロ余り走ったので、前から気になってたMOTO DXに交換しました
2025年2月8日 [整備手帳] スコーティアホワイトさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LKAR7ARX-11P
CX-60 25S で適合を見つけたので購入型番はLKAR7ARX-11P純正イリジウムからNGKのルテニウムプラグへ交換取付後エンジン音静粛性UPエンジン回転フィールはやや鈍くなる、しかし車速が伸び
2025年1月10日 [パーツレビュー] seitan@tdnさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Ruthenium HX LTR6BHX 90495
3万キロも超え、なんかできることないかなーと考えていたところイリジウムのプラグをみつけ、そろそろプラグ交換でもしようかと合う品番を検索していたら、聞きなれないルテニウムというプラグを発見。どーやらイリ
2024年11月21日 [パーツレビュー] Camaro6 LT RSさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 プレミアム RXプラグ DCPR6ERX-11P 90558
〇中心電極に新素材「ルテニウム」を配合したプラグである。イリジウムプラグではない。〇抜群の燃焼効率を発揮〇優れた燃焼力が燃費アップを実現!〇アイドリング時も消費燃料を抑える!〇低温時でもスムーズな始動
2024年7月28日 [パーツレビュー] 他力本願さん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LKR7ARX-P
新車のプラグから6万キロ以上走行しましたので交換しました両極プラチナプラグの上位互換と言うことで代替までもってくれることを期待しての購入ですイリジウムプラグにくらべてもあんまり値段も変わりませんでした
2024年5月28日 [パーツレビュー] CX-660さん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 MotoDX (LMAR8ADX-9S) 94965 JK05用
向こう1か月以内に我が愛車PCX125の点検・整備を行うにあたり、巷で評判の良いNGKのMotoDXプラグを購入してみました。これを入れて吹けが良くなったり燃費が良くなった方もいれば一方で燃費が悪くな
2024年5月12日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LKR7ARX-P
50,000kmを目前にトルクの低下を感じたので、スパークプラグを交換しました。結論は、新車並みのトルク感が戻りただ流しているだけで爽快です。使用していた denso プラグもよく焼けており必要十分か
2024年5月4日 [パーツレビュー] xy.(エックスワイドット)さん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 PremiumRX
めちゃいいと思うよ~~耐久性もあるな
2024年2月4日 [パーツレビュー] Ko-Masaさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LKAR7BRX11PS
純正スパークプラグの推奨交換距離は10万キロですが、積算走行距離が約8.3万キロになり、前回の車検でも交換推奨(営業かも?)されたので早めの交換。 あまり引っ張り過ぎるのもダイレクトイグニッションコイ
2023年10月3日 [パーツレビュー] Pinky☆Driveさん -
BKR5ERX-P 142211km
純正は20万kmでOKだったと思いますが。車の寿命や、あとは乗る期間を考えても一回は交換して良いだろうと着手(元が無交換かは不明
2023年9月4日 [整備手帳] 黒淡@NB2さん -
NGK Premium RX PLUG へ交換
10mmレンチで外します。
2023年5月2日 [整備手帳] 他力本願さん -
点火系 NGK MotoDX CR7HDX-S
なにかとイリジウムより良い♪と謳っているので買ってみました。何より寿命が長いとのことです。走行≒5,750㎞インプレ一発一発の排気音が力強くなった気がします。♪加速感とかは変わりません。上り坂で力強く
2023年3月14日 [パーツレビュー] zespegessさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX PLUG LFR6ARX-11P 95515
〇新素材「ルテニウム配合中心電極」により、耐消耗性・耐酸化性が向上。〇白金突き出し形状外側電極と極細中心電極の組合わせが、優れた放電特性を発揮。〇燃焼効率が高く、低音時でもスムーズな始動と高温環境にも
2023年2月18日 [パーツレビュー] 他力本願さん -
プラグ交換・5回目
走行距離116890kmでの交換です。前回から約2万3千キロ経過してました。これまで使っていたNGKイリジウムプラグ。6番手ですが、焼けは良いようです。
2023年1月21日 [整備手帳] まるしさん -
NGK / 日本特殊陶業 Premium RX BKR6ERX-11P
NGKのイリジウムプラグ・BKR6EIXからルテニウムプラグに交換しました。明らかに始動性の向上、アイドリングの安定、中速域のトルク感アップ、回転のスムーズさなどを体感できました。しばらく走ってみてま
2023年1月21日 [パーツレビュー] まるしさん -
プラグ交換・6回目
ちょっと忘れていたプラグ交換をしました。走行距離144711km、前回交換から約28000km経過しています。プラグは前回と同じく、NGKルテニウムプラグ、BKR6ERX-11Pです。
2023年1月21日 [整備手帳] まるしさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LKAR7ARX-11P
10万km超えたので交換してみました。おそらく新車時から無交換?燃費やフィーリングの変化が楽しみです。エアフィルターも交換しないと…
2022年8月16日 [パーツレビュー] とか男さん -
メンテナンス
エアフィルター交換。10,000km毎で良いや、と思っていましたが、キタコの取説では3,000km毎に確認となってますね。汚れを見たら。10,000km毎で良いかなと思いました?下にブローバイガスのオ
2022年8月6日 [整備手帳] Mスペシャルさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX BKR5ERX-P
定評のあるプラグに交換します。今までのプラグは、瞬発力があり特に高回転時の着火が良く、伸びを感じていました。それから50,000km走った現在、アイドリングが不安定になってきた様子なので、試しにプレミ
2022年7月8日 [パーツレビュー] shinD5さん