#レイルモータースポーツのハッシュタグ
#レイルモータースポーツ の記事
-
LAILE / Beatrush Beatrush リバースノブ
納車前購入用品その⑧シフトノブをWRXの純正に交換するとために交換します。リバースノブは内装色に合わせてあレッドを選択。
2025年4月3日 [パーツレビュー] でーぱぱさん
-
LAILE / Beatrush アンダーパネル
狭いエンジンルームの排熱を少しでも…!長時間の街乗りでの水温上昇が改善…出来るの…かなぁ?~2025.3.9 再レビュー~本日仕事帰りに遠回りで長時間走ってみると…。油温80℃台辺りに入ると、ECU側
2025年3月11日 [パーツレビュー] 斬雷座さん
-
LAILE / Beatrush ペダルセット マニュアル車専用
雨の日のクラッチ操作で、滑ることがあるので、滑り止め効果の高い商品を探していました。ブレーキペダルとクラッチペダルは穴を空ける必要がないので、この商品を選びました。滑り止め効果は、思ったとおりで、ライ
2025年1月27日 [パーツレビュー] 金沢の旅人ドンちゃんさん
-
LAILE / Beatrush リバースノブ(アルミアルマイト) GR86 [ZN8] BRZ [ZD8]
傷ついた純正リバースノブをBeatrush製の赤アルマイトタイプにしました✨シックなイメージから、鮮やかで速そうなイメージになりました。アルミ製なので、冬は…冷たい🤣でもバックする時はいつも車が暖ま
2025年1月27日 [パーツレビュー] クロぽろさん
-
LAILE / Beatrush Beatrush トランクバー
HPよりビートラッシュ・トランクバーはストラットタワーバーのブラケットとバルクヘッドをアルミオーバルシャフトでジョイントし、ねじれ剛性を上げ トラクションの向上を図ります。
2025年1月26日 [パーツレビュー] すぎえもんさん
-
レイルの牽引フック取り付け
牽引フックを指す場所のカバーはエーモンの内装剥がしでちょちょいと。ここまではまだ簡単。
2025年1月15日 [整備手帳] すりぬけゆかだんぼうさん
-
LAILE / Beatrush アルミシフトノブ
純正のノブが劣化してベタつくようになったので、折角なら社外品にしようと思いレイルのアルミシフトノブに換えました。モンスターの樹脂のノブと迷いましたが金属製の見た目と重さに惹かれてレイルにしました。ノブ
2024年11月27日 [パーツレビュー] RORO_HA36Sさん
-
レイルさんありがとう
レイル リアルスポーツダンパー スペック タイプS(ピロボールアッパーマウント付き)が今日届きました。あれ? ネットでは来年の1月16日以降って書いてあったのに?レイルさんありがとう。どうしよう、ホイ
2024年10月25日 [ブログ] Bogonerさん
-
レイル フロアパフォーマンスバー取り付け
取り付けの工程で、取説通りであると穴開けが必要となるため、ジャッキアップ馬に乗せる必要があります。また前席、リヤシート座面はフロアをめくる為、取り外しが必要となります。
2024年10月23日 [整備手帳] あらこめさん
-
LAILE / Beatrush FRONT MEMBER SUPPORT BAR / フロントメンバーサポートバー
お馴染み3点セットの一つ。どうせ三本揃えるならまとめて買っておけばよかった。効果は。イロイロつけすぎなためわかりません。何かは変わってるはず。
2024年10月14日 [パーツレビュー] あお丸君さん
-
レイル リア牽引フック 取り付け
サーキットに行くのはまだ先ですが、付けてしまいました。レイルさんのリア牽引フックになります。品番:S108046TF-RA
2024年8月25日 [整備手帳] ace22600さん
-
レイル アンダーパネル 取り付け
前車でも付けていたので、今回も導入。レイルさんのアンダーパネルタイプ1になります。品番:S580460
2024年8月13日 [整備手帳] ace22600さん
-
レイル フットペダル 取り付け
今回はレイルさんのフットペダルにしました。今回はブラックを基調にしようと思います。品番:S48047PS-AK
2024年7月27日 [整備手帳] ace22600さん
-
レイル フットレスト 取り付け
フットレストもレイルさんにしました。品番:S48046DRK
2024年7月27日 [整備手帳] ace22600さん
-
LAILE / Beatrush アンダーパネル
冷却効果を期待して取付け。作業性を考慮し純正+ネジを使用しました。最近の猛暑で街乗りでも油温100℃近くまで上がるし😅冷却効果はどんなもんでしょうか?
2024年7月20日 [パーツレビュー] ここぱぱ@ZC33Sさん
-
LAILE / Beatrush REAR FRAME END BAR / リアフレームエンドバー
リア補強の為に購入しました。チラ見せファッションにもなるので一石二鳥😅※取付けにはリアバンパー脱着、地味に工具がいろいろ必要です。※マフラーのリアピースを外してから作業すると楽ですが、その場合、ガス
2024年6月30日 [パーツレビュー] @regolith_zc33sさん
-
アクセルペダル出面調整してみた話
レイルさんちのペダルセット装着してからアクセルペダルがちょっと手前過ぎに感じた私。鈍感な私でも右足が辛く感じてました。
2024年5月23日 [整備手帳] ゆうとパパさん
-
LAILE / Beatrush アルミシフトノブ
モーターファンフェスタ2024にて、レイルさんのブースへ立ち寄ったところ、アウトレット価格(2000円😮)で販売していたので購入。他にも限定カラーのシフトノブやイベント価格の製品もありましたが、予算
2024年5月3日 [パーツレビュー] yutaros.さん
-
LAILE / Beatrush エンジンロールストッパー
クスコ製を使ってましたが、装着して4年が経過しまして、ゴムの劣化あり、たまたまレイル製が安く購入出来たこともあり交換しました。(中強度)クスコ製よりも、振動は大きくなる気ぐします😅シフトフィーリング
2024年3月30日 [パーツレビュー] @regolith_zc33sさん
-
LAILE / Beatrush ダイレクトブレーキシステム
マスターシリンダーの『たわみ』を抑制し、制動反応が向上するそうです。足回り同様、リニアな感覚を求めて購入しました。GRパフォーマンスダンパーを装着していると、マスターシリンダーストッパー(MCS、BC
2024年3月1日 [パーツレビュー] Dash246さん

