#レカロのハッシュタグ
#レカロ の記事
-
RECARO PRO RACER RMS 2600A
GR86のカスタマイズです。運転席はカーボンシャルのフルバケットシート、RECARO PRO RACER RMS 2600Aに交換しました。CUSCOのレーシングハーネスを組み合わせています。
2025年6月15日 [パーツレビュー] cockpitさん -
座面サイドが低めで乗り降りしやすいのに、腰回りのホールド感はバッチリなので快適かつ疲れにくいのがいいですね。スポーツ&コンフォートシート“RECARO SR-C”を装着しました!!
ハスラーやジムニーにもっと楽しく乗りたいなら“RECARO SR-C”へのシート交換はとってもおすすめのカスタマイズだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、
2025年6月15日 [ブログ] cockpitさん -
納車日決定
Dの営業君から連絡来て、6月26日に決定しました。登録日が誕生日というめでたい車になりました。あと2週間ワクワクしっぱなしですね。
2025年6月14日 [ブログ] これはこれはさん -
もういくつ寝ると…
車検だなあ (^^;1号機は車検を迎える前に旅立ってしまったので、HT81Sからすると 5年ぶりくらいか。(Jr車両にするのに、81の車検通したんだよな)ZC33Sになって初の車検なので、どれぐらいか
2025年6月13日 [ブログ] 3yoさん -
注目のニューモデル“レカロRSS”を、“RCS”&“PRO RACER RMS”と座り比べしてみてください!! “RCSサウンドエディション”装着のRECARO デモカー“NDロードスター”も登場。
キャラクターの大きく異なるフルバケ3種類の座り比べをとってもしてみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、14日から開催する店頭イベント、“RECAROフェア”
2025年6月13日 [ブログ] cockpitさん -
RECARO Start J1
子供達にはRECAROを車好きならこうなりますよね笑今となってはBRIDEも良かったなと思いますが、当時は無かった&ドイツ車に乗っていたので迷わず購入。一つ目奥のグレーはレカロ日本法人がある時で、二つ
2025年6月11日 [パーツレビュー] BNR32568さん -
RECARO NSXtypeS純正 ドライカーボン革表皮シート
純正(流用)シートで、最も好きな一脚!レカロはLS、A8、SP-G1、SP-G2、SP-A1、SP-A2、FD3S・RZ純正を所有し、エボ1純正、SR2には長距離座りましたが、その他純正を含めて一番乗
2025年6月9日 [パーツレビュー] 神父村さん -
RECARO SP-A (初期型)
初期型のSP-A。前オーナーがHANS取付のため上端を切断して角度を付けた中古品。シェル単体重量は2.765kgですが、上端に角度を付ける為にFRPが貼られている分、公称の2.5kgより重かったです。
2025年6月9日 [パーツレビュー] 神父村さん -
“RECARO RSS UT”の展示開始!高品質なウルトラスエードと耐久性のあるアーティフィシャルレザーの絶妙なコンビネーションが素敵。レザーの発色の良さ、ウルトラスエードの手触りの良さも秀逸です。
オフィスチェアに座ってみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、開催予定のイベント情報と店内に展示したRECAROシートについて、コクピット荒井のレポートでご紹
2025年6月9日 [ブログ] cockpitさん -
RECARO CT
助手席用に購入したCTをCーClassicと共に大阪のフリースタイルさんに持ち込みオーバーホールと不具合点の加工を依頼。サイドとヘッドレストを本皮、センターをアルカンターラで張り替え。作業完了まで9ヵ
2025年6月9日 [パーツレビュー] まぁぁぁぁぁぁぁぁさん -
RECARO C-Classic
車両購入時から運転席付けていたCーClassicをCTと共に大阪のフリースタイルさんに持ち込みオーバーホールと不具合点の加工を依頼。サイドとヘッドレストを本皮、センターをアルカンターラで張り替え。作業
2025年6月9日 [パーツレビュー] まぁぁぁぁぁぁぁぁさん -
RECARO C-Classic
現在倉庫に眠っている大切なお宝言わずと知れた電動レカロのCーClassic右にチラッと写っているのはCT途中下記のようなカバーを付けたりして使用してましたが劣化は免れずビートソニックを取り外しノーマル
2025年6月9日 [パーツレビュー] まぁぁぁぁぁぁぁぁさん -
やはりそうか
スバル信州のページから正解を発見‼️先日のひらめきどおりの区切りでした。なんか冴えてたな。
2025年6月7日 [ブログ] これはこれはさん -
pro shop J's工房 RECARO RS-G フルバケットシート サイドハーフプロテクター<L>(左)
RS-GS導入に伴い購入。
2025年6月7日 [パーツレビュー] ふむんさん -
ASM / AUTOBACS ASM RS-G ASM LIMITED Ruby
色:ブラック素材:ウルトラスエード+ウルトラスエードパンチング+グラスメッシュ念願のフルバケ導入しました!ずっと前からRS-Gが欲しかったんですが、3月に生産終了になってしまった為、ほぼ諦めてたのです
2025年6月7日 [パーツレビュー] 京(きょう)さん -
RECARO RCS
助手席には「RECARO RCS(BLACK SHELL×RED GLASSMESH)」をセットしました。ほどよいホールド性能とロングドライブも快適に過ごせる心地よさに魅了され、当初はドライビングシー
2025年6月7日 [パーツレビュー] cockpitさん -
K'spec Artina レカロシートカバー
友人から買ったSR6。多少のほつれが有るし、シートヒーターコアは保護したい。ほつれはシートカバー前提で考えていたので特に気にしなかった。調べてみるとこのメーカーのシートカバーが目に付いた。品質も良さそ
2025年6月6日 [パーツレビュー] うがたん@VMGD2.0STISportさん -
RECARO LX-F
ホールドが弱くずっと換えたかった純正シート、かといってフルバケとかだと助手席大奥の不興を買うしワタクシ自身日常の乗降性を重視のためこちらコンフォート系「LX-F」をチョイスただ、レカロにすると問題が2
2025年6月4日 [パーツレビュー] Mahalo !さん -
リペアに出してたレカロシート&フットレストカバー取り付けしました~👍
5月30日にリペア完了連絡をもらってたレカロシートを本日これを引き取りに行く為だけに指定休を取り引き取って参りました❗ どんな感じになったか先ずはリペア箇所を最も酷かった所だけですがご紹介です😉
2025年6月2日 [整備手帳] 充ったんさん -
身体で音を感じるからボリュームをアップしなくても楽しめます。パイオニアと共同開発した“RECARO RCS Sound Edition”は、臨場感溢れる立体的な音響効果が堪能できるのも魅力。
RCSはコンパクトスポーツにおすすめのモデルですがコペンにもしっくりくると思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、L880K コペンのシート交換をコクピットロフ
2025年6月1日 [ブログ] cockpitさん