#レッドトップのハッシュタグ
#レッドトップ の記事
-
オプティマバッテリー(OPTIMA) レッドトップに交換
オプティマバッテリー レッドトップをノートオーラE13に搭載する過程です。
2025年7月9日 [整備手帳] メイワさん -
OPTIMA レッドトップ 925S-L
12検でバッテリーが瀕死とディーラーメカに言われ、交換する事に。1万ぐらいの安いので当座を凌ごうとも思ったのですが、結局高くつきそうなので、前々から導入しようと思っていたオプティマバッテリーを取り寄せ
2025年5月3日 [パーツレビュー] 龍神 神威さん -
OPTIMA BATTERIES レッドトップ 925S-L
決め手はカラーと有り余るパワー。軽量化も備えてます。
2025年2月8日 [パーツレビュー] メイワさん -
OPTIMA レッドトップ 120D26L
安心と信頼のOPTIMA Batteryです。
2024年10月22日 [パーツレビュー] nkj15wさん -
OPTIMA レッドトップ 105D23L
カオスからの変更でリチウムイオンバッテリーを探していましたが合うサイズがずっと売り切れなのでしかたなくランクルの時にも使っていたドライバッテリーの代名詞オプティマにしてみました。イエロートップと悩みま
2024年9月14日 [パーツレビュー] 篤司さん -
OPTIMA OPC-3000V3
OPTIMAバッテリー(イエロートップ&ブルートップ含む)を安全にフル充電させる事が出来る数少ない充電器です。本体には「オプティマ専用…」と書いてありますが、OPTIMA以外のバッテリーも普通に充電可
2024年3月30日 [パーツレビュー] @dryさん -
ついでにレッドトップも測定してみました。
補機バッテリー。
2023年5月17日 [整備手帳] もじょふぉれさん -
トランクが明るくなりました!
ほぼ毎日トランクを開閉する私にはストレスだったトランク照明の暗さ(*´Д`*)なんとダイソーでセンサーライトを見つけました!LEDのテープライトをつけようとしていたが、易きに走りました😅マグネットが
2023年2月13日 [ブログ] yoshikazu3さん -
OPTIMA レッドトップ 925S
ドライバッテリ-、OPTIMA rt925-S-L。GC8は水平対応EGの恩恵で低重心ですが鼻先が重いんです。さらに重いバッテリ-が左前にあるのでなおさら?少しでも解消したくてバッテリーン軽量化を図る
2023年1月26日 [パーツレビュー] Mr.スバルさん -
ブレイス(Braith) サンダーアップ
とりあえず2年使用、一回バッテリー上がりした純正バッテリーをサンダーアップを取り付けて充電してみました。めちゃ電圧が戻っててビックリです‼️サルフェーション除去がしっかりと効いているって事でしょうね。
2023年1月17日 [パーツレビュー] もじょふぉれさん -
バッテリー交換
サウンドウェーブメイワさんで購入したイエロートップが届きました。初期充電済という事で12.98v
2023年1月7日 [整備手帳] もじょふぉれさん -
オプティマバッテリー充電
朝一のクランキングが弱ってましたので充電しました。オプティマレッドトップバッテリーです。充電する前は12vまで下がっていました😅今は12.2vまで回復❓CCAテスターが欲しいです。オートバックスとか
2023年1月4日 [整備手帳] もじょふぉれさん -
ハイマウントストップランプ
いいねぇ😁
2022年11月25日 [ブログ] yoshikazu3さん -
バッテリー交換
納車の時から付いてた44B19Lから今後の制作を、見越して奮発!オプティマ 925S-Rja11はポンつけだけど、22は要加工と言われてましたが、加工と言う加工はほぼ無いですね!ジムニー用にイエロート
2022年9月27日 [整備手帳] 将@ステ公さん -
ふらりと
近くの神社へここで深呼吸してぶら~っと朝 ヤエー ゼロ😅
2022年8月22日 [ブログ] yoshikazu3さん -
やはり
出張前に取外していたバッテリーですが、2ヶ月放置後の電圧は「11.0V」とやはりまずい状況になっていました。取りあえず、またこの高性能充電器で充電して搭載しておきます。「OPTIMAレッドトップ925
2022年8月19日 [ブログ] M&Kさん -
OPTIMA RT925S-R
バッテリーを交換しても、大体次に乗る時には死亡しているので、今回はなかなか死なないコヤツを投入!。。。でもオプティマでも本気放置には対応できないでしょうから、ブレードスイッチをマイナス側に入れておこう
2022年3月6日 [パーツレビュー] P-MINDさん -
マルチファンクションステアリングを純正ノーマルから交換する。(改訂版)
お世話になってる海老名(東名高速エビナSAで有名)のCOCOカーで指導を受けつつ、純正ステアリングの交換してきました!!スポーツステアリングは数多く(ほとんどmomo)交換して来ましたが、エアバッグ
2022年2月20日 [整備手帳] 「かい」さん -
ワイパーブレード交換
ワイパーブレードを交換しました。純正のサイズがなかなか見つからず探し続けてやっと見つけました。ホームセンターで475mmサイズのみがあったので2本買い😅ブレードのフックを壊さないように固着気味でした
2021年12月7日 [ブログ] yoshikazu3さん -
OPTIMA レッドトップ 100D23L
納車して丸2年。最近電気系統が体感的に調子がいまひとつだったので、冬に急なバッテリー交換を避けるために交換に踏み切りました。レビューをせっせと検索し、ドライバッテリーに興味を持ったため購入し、ディーラ
2021年11月4日 [パーツレビュー] けむてぃーふなっしさん