#ローポジくんのハッシュタグ
#ローポジくん の記事
-
TAKE OFF ローポジくん
近所のアップガレージでたまたま見つけてつい衝動買い…。運転席だけで良かったのですが、2脚分買ってしまいました😅運転もし易くなり、満足です。
2024年12月29日 [パーツレビュー] A-styleさん -
シートポジション最適化のために“TAKE OFF ローポジくん”を取り付け。50mmほどのローポジション化を実現し目線が下がると、ドライブフィールがよりスポーティになります。
ペダル、ステアリングとの位置菅家も含めてシートポジションは大事だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アルトワークスの作業をコクピット名取のレポートでご紹介
2024年5月29日 [ブログ] cockpitさん -
ローポジくん取り付け
セミバケットシートでも重心が高く、振られるため、ローポジション化しました。2021.6月
2024年3月9日 [整備手帳] p.p.pampersさん -
ステアリングチルト調整…
チルト機能があっても、自分には少し高く遠い純正ステアリングポジションを前車24アルトのように位置調整しました。
2024年2月7日 [整備手帳] ぱとけん。さん -
ローポジくんが必須な件
乗り始めて最初のほうは「少し座面が高いかな」と思っていたが、乗り慣れてくると「いやたけぇよ。こんなの絶対おかしいいよ」と違和感。調べると対策品が色々出ているじゃあないか。・・・買うしかないッ!というわ
2023年11月1日 [整備手帳] ノリス@大佐さん -
ローポジくん(シートレール)交換取付け(運転席)
はい!シートレールが来たので早速取り付けをします。アルトワークスはT40の星型のもので外すのですが購入した相手の方からトルクスソケットもサービスして貰い余計な工具も買わなくすみました。シートを外す前に
2023年10月25日 [整備手帳] アキちんこさん -
コロナ禍にてレカロシートのレールを作成した時の様子②⑤
友人のレカロシートのレールをオーダーメイドで完成させ。日常に戻り、生活もだんだんとコロナ禍が明けてきました。難攻不落から解放されて久しいです。ローポジくんもいや、ローポジくんがあったから寸法的に図面出
2023年9月8日 [整備手帳] ラファ松さん -
コロナ禍にてレカロシートのレールを作成した時の様子②
日が変わりデータ取り
2023年9月7日 [整備手帳] ラファ松さん -
テイクオフ ローポジくん交換
整備素人がテイクオフのローポジくんを交換使用工具は六角12mmと14mm、トルクレンチ(トルク値24から29を使用)、ペンチとニッパー!注意!備忘録用、真似する方は自己責任でお願いします。
2023年9月3日 [整備手帳] さき_みんカラさん -
コロナ禍にてレカロシートのレールを作成した時の様子①
コレはアルトワークスHA36S用の純正レカロシートを下げれる調整式のアフターパーツ本文とはまだ関係無い状況です
2023年8月31日 [整備手帳] ラファ松さん -
TAKE OFF ローポジくん
いつかは買わねばと思っていましたハイポジションも嫌いでは無いのですが乗ってるうちにやはり違和感が拭え無いのと皆様方のレビューであれだけ絶賛されたら買うしか無い商品ですね以前代車でミライースを乗る機会が
2023年8月27日 [パーツレビュー] マサ18号さん -
TAKE OFF ローポジくん
純正の座面が高い事は間違いないので、とりあえず取り付けしてみました。ある程度は良くなったのですが、私の背格好ではベストドラポジにはならず現在進行形でドラポジ模索中です。他のレビューみてもみんなメッチャ
2022年3月1日 [パーツレビュー] ワッサン_163さん -
TAKE OFF ローポジくん
ステアリングを33パイに交換した事で、ポジションが気になり、ローポジ君を購入しました!ノーマルより-45ミリダウンと、ハンドルスペーサーを入れた事で丁度良いポジションになりました!
2022年1月30日 [パーツレビュー] 1000daiさん -
ローポジくん車検に行くの巻
アルトワークスの初回車検がありました。テイクオフのローポジ君をつけて浜松で車検を受ける人は気を付けましょう。付属の「強度検討書」だけでは不十分だった場合がありましたよ、という割と有益な情報を最初に書い
2022年1月24日 [ブログ] ネオコさん -
TAKE OFF ローポジくん スレッド試験・座席ベルト装置試験 成績書
地域によっては無くても大丈夫らしいですが、コレが無いからDに入庫拒否されるとか車検が通らないなど有るらしい。近々車検なので取り寄せました。無いより有った方が良いでしょ🎵もう少し安くても良くないかい?
2021年3月3日 [パーツレビュー] カズサメさん -
TAKE OFF ローポジくん
皆さんの不満同様、乗り始めてからシートの高さが高い!ので、4年目にして導入!カラーを入れたので、45mmダウンかな?かなり低くなった印象!私の身長(166cm)だと下がり過ぎか?と感じるほどでした(・
2021年1月16日 [パーツレビュー] 頭文字がアさん -
ローポジくんの新旧交換 その1
既に発売間もない頃に交換した「テイクオフ」のローポジくん。私が高身長(183cm)、髙座高?の為には必須アイテムでしたが、前後スライド量の特に後方が2ノッチ程短くなってしまい、足元の窮屈さとペダルワー
2020年11月2日 [整備手帳] 北の旅人@HA36Sさん -
ローポジくんの新旧交換 その2
シートを取り外したら、ローポジくんの新旧交換です。純正スライドシートレールの12mmボルトを取り外します。
2020年11月2日 [整備手帳] 北の旅人@HA36Sさん -
TAKE OFF ローポジくん
初期型のテイクオフ製「ローポジくん」を装着して4年程になりますが、シートの前後スライド量改良品が出てイベント会場で実車に座ってみて、納得の即買いです。
2020年11月2日 [パーツレビュー] 北の旅人@HA36Sさん -
超自動後退43道意店 秋の軽自動車フェア
Facebookで事前に案内されていました、「テイクオフ」、「J-WORKS」、「Lck619」との合同イベントに足を運んでみました。4年ほど前のサンシャイン神戸以来です。当時は、マイカーをアルトワー
2020年11月1日 [ブログ] 北の旅人@HA36Sさん