#不動車復活のハッシュタグ
#不動車復活 の記事
-
RFY+OHLINS リアサスペンション
中古RFYサスに、PCX用OHILNSスプリングを組み込んだ、なんちゃってオーリンズサスです。モンキー125に乗っていた時に製作したものをCT110に取り付けました。取付軸間は330mmに合わせていま
2024年12月26日 [パーツレビュー] @ヒバゴンさん -
ノーマル復元_スピードメーター系統整備編
先日のメーター不動の件を調べていくのだ!先ず、メーターケーブルを外して先端の溝にマイナスビットを差し込んで、電動ドリルで回してみると・・・お!普通に動く♪
2024年12月22日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
ノーマル復元_エンジンOIL交換編
先日試乗がてら自宅周辺を走った際、どうにもギヤチェンジがギクシャクして・・・多分、何十年ぶりかのカブ変速に馴染めてないだけかもwあ~そう云えばエンジンOILを見てなかったな!って事で、交換することに!
2024年12月21日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
カスタム化_リアボックス編
先般購入したトップケースの取付実施!CT110の荷台はとっても大きくて頑丈!さぞかし取り付け易かろうと作業を始めたものの・・・
2024年12月19日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
ノーマル復元_燃料系統整備編
約1か月前wポチった燃料ホースが着弾したので、取付けてサボイア号試乗まで行いたいと・・・中身は1mホースが2本と、ホースクリップが12個!本来、リザーブ側のホースは目印に縦線模様が入っているが、今回同
2024年12月19日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
駆 KAKERU バッテリー
搭載されていたバッテリーの型式6N4-2A-8を検索してヒットしたコレを購入。コネクタ形状は同一だったが、配線が全く異なっており、注意が必要!性能に関しては、今後観察予定なので、初期評価として・・・
2024年12月5日 [パーツレビュー] @ヒバゴンさん -
カスタム化_リアサスペンション編
モンキーバナナ号で苦労して育ててきたこの「ナンチャッテ」オーリンズサス♪モンキーバナナ号を手放す直前、純正サスと入れ替えて、手元に残しておいたのだ!このサスを何とかしてサボイア号に取り付けたいのだっ!
2024年12月1日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
カスタム化_フロントスクリーン編
熱湯風呂でのぼせていたPCが蘇ってくれたので、撮りためた画像を投稿出来るのだw
2024年11月28日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
HONDA 五羊本田 前叉標記
2年前、モンキー125用にいつものフリマアプリで[HONDA]エンブレムを検索してHitしたもの。国内向けと違うデザインが気に入ったのと、新品でも安かったのでwモンキーは手放したのでサボイア号に取付け
2024年11月27日 [パーツレビュー] @ヒバゴンさん -
モンキーバナナ号の遺志を継ぐ者
フロントフォークエンブレムを移植するため、サボイア号に合わせて新たなステーを段ボールを使って型起こし!
2024年11月24日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
ノーマル復元_フロントブレーキスイッチ整備編
先日バッテリー交換した際の点検で、フロントブレーキレバーを握ってもブレーキランプが点灯しない問題を解決しよう!って事で、作業開始先ずはスイッチの配線を辿り、黒線と緑/黄色線を外しておく・・・
2024年11月13日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
ノーマル復元_燃料系統整備編
先日ポチった燃料コックガスケットが入荷したので、サクッと交換するのだ!
2024年11月10日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
ノーマル復元_マフラー整備編
今朝、今期一番の冷え込み・・・10時過ぎには霧も晴れ、少しずつ暖かくなってきたのでマフラーに手を入れるのだっ!これは、入手直後の状態で、マフラー本体はサビサビ・・・マフラーガードは艶無し状態(汗)
2024年11月9日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
ノーマル復元_燃料コック改造編
先日、現行型燃料コックが使えなかった件、諸先輩の整備内容を色々調べていると、カシメ止めのプレートをネジ止め式に改造して、中のコックレバーガスケットを新品に交換するといった荒業を発見!これはもう、やるっ
2024年11月7日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
ノーマル復元_バッテリー交換完了編
昨日の電源トラブル問題!先ずはランプ切れを疑ってヘッドライトを外してみたが・・・ゲッ!!!
2024年11月6日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
ノーマル復元_バッテリー交換編
CT110純正品?(車体についていた物)6Vバッテリーの型式は、6N4-2A-8(4極カプラ、fuseケース付き・・・未だに同じものが入手出来るとは♪それでは、サクッと交換なのだ!
2024年11月5日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
ノーマル復元_チェーン交換の巻
昨日に続き朝から大雨・・・って事で、引き続きサボイア号の整備なのだ♪本日はこのサビサビでカラッカラのチェーンを新品に交換するぞ!
2024年11月2日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
ノーマル復元_リアタイヤ交換の巻
農作業には生憎の雨模様・・・しかし、サボイア整備には打って付けの天気なのだ♪然らば、前々から気になっていたタイヤ交換とチェーン交換をやっつけよう!旧タイヤはYOKOHAMA製で、新古タイヤはIRC製・
2024年11月1日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
これから少しずつ弄っていける?
今年の異常気象・・・未だに気温は高く、普段なら10月末で草刈作業は終焉予定なのだが、まだまだ伸びる気配(滝汗)稲も二期作が出来そうな勢いでwなので、サボイア号弄りが中々進みませぬ(泣)
2024年10月28日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
ノーマル化その後
エアクリ戻しが結構大変だった(汗)ほとんどパズル!
2024年10月15日 [整備手帳] @ヒバゴンさん