#乗り心地改善のハッシュタグ
#乗り心地改善 の記事
-
エーモン ショックレスリング
グランプリの車高調自体の乗り心地は悪くないと思いますが、レートが上がっていますので当然突き上げはノーマルに比べて増しています。長野県は舗装が良くない為、やはりストレスを感じます。そこで気になっていたエ
3時間前 [パーツレビュー] いわひばツーリスモさん
-
フロントサスペンション交換リサーチ
25S 2WD用のサスペンションに交換したら乗り心地良くなるかなプランバネレートは5.9kから5.6kへ0.3kは違いが感じられるか?!重量差を解消するレート差かな、変わらないか〜あっ、そろそろフロン
3時間前 [ブログ] seitan@tdnさん
-
オイルで乗り心地も変わるのですね…カヤバのダンパーオイル
車好きの皆さんならエンジンオイルやミッションのオイルなどに拘りのある方も多いと思いますし、高性能なオイルにするとエンジンが静かになったり変速が滑らかになるのを実感出来ますが、乗り心地もオイルで変わるみ
2025年11月19日 [ブログ] RANちゃんさん
-
バンプラバー&ショックアブソーバー交換
前回の課題となっていたバンプタッチ改善に着手します。
2025年11月17日 [整備手帳] ☆韋駄天☆さん
-
SPIEGEL ショートバンプラバー
純正のバンプラバーのままだとバンプラバーが長すぎるためバンプタッチしてしまい、乗り心地の悪化、路面の凸凹の突き上げが激しくなり、ストロークも確保出来なくなります。ショートタイプに変更するとこれらが解決
2025年11月17日 [パーツレビュー] ☆韋駄天☆さん
-
強化アッパーシート取付け(マジカルサスペンションリングの類似商品)
助手席側は30minで取り付け作業が終わります。カバーを外します。六角レンチとスパナを使ってナットを外します。アッパーを外して掃除しておきます。商品の両面にグリスを塗ります。サスペンションの上に乗せま
2025年11月14日 [整備手帳] 尾張のくまさん
-
MUGEN / 無限 パフォーマンスダンパー
北海道の道路は冬~春の寒暖差のせいで穴ぼこ、つぎはぎ段差だらけ。僕は常々、S660の乗り心地を改善したいと思っていました。そこで気になっていたのが、無限のパフォーマンスダンパー。先日、意を決して、ディ
2025年11月11日 [パーツレビュー] Mさるさん
-
ATLAS ATLAS 4型 5型シグナスX CYGNUS X スポーツフラットシート Ver.2
何個か候補のフラットシートを検討していましたが、ちょうど入荷連絡が来たこのシートに決めました。感想はまず最初にこのシートを買っておけば良かったです。。。最初はシートの硬さと身近なアップガレージでYAM
2025年11月4日 [パーツレビュー] shunsuke_5005さん
-
ホイールへのU8テープ貼りつけ結論
U8テープをホイールに貼りつける枚数を4→9→3→4と考えるところがあり変えてきました。(私なりの)結論からするとショックアブソーバー交換による慣らしの最中における好ましい挙動により再現が出来ないので
2025年11月1日 [整備手帳] フィット_エアーさん
-
AUTO PRODUCE A3 リアロアアームサポート
納車後から気になっていたリアの落ち着きの無さ荒れた路面での揺り返しやヒョコヒョコ感への対策ボディー補強の第一弾結果はとても良く 荒れた路面でのリアの振られが大幅に少なくなり激変レベルで安定した事とリア
2025年10月18日 [パーツレビュー] Oyaji Racerさん
-
さり気ないおもてなし!(セカンドシート、ボンデッドワッシャー取り付け施工)
購入後、しばらく寝かせていたボンデッドワッシャーをセカンドシートに入れて、さり気なく乗り心地のおもてなしです!
2025年10月12日 [整備手帳] shinD5さん
-
チャヤガレージ トランクフロアダンパーバー
史上最強の補強パーツトランクフロアダンパーバー※チャヤガレージ開発!オイラはボディダンパー3P装着の最強者💪自作トランクバー&ヤマハパフォーマンスダンパー(COXボディダンパー)を一体化させた補強と
2025年10月6日 [パーツレビュー] チャヤさん
-
BADX D,O,S(DOS) RP-7 14インチ
乗り心地改善にインチダウンしてみたくて◯ゼンの楽天ショップで安く出ていたセットを見つけ購入しましたタイヤはNEXEN N priz SH9Jの165/55R14ですロードインデックスに合わせ空気圧を2
2025年10月5日 [パーツレビュー] copen22さん
-
不明 C国製 マ○カルサスペンションリング 模造品
マジカ○サスペンションリングそれは…◆街乗りの快適性と走行性能の向上を両立◆上下の動きが抑制され、突き上げ感が少なくなることで乗り心地UP不必要な遊びが減ることによる異音やロードノイズの減少クリアラン
2025年10月1日 [パーツレビュー] ザラっとヌルっとさん
-
GMB スタビライザーリンク
Blitz車高調に交換する序でにスタビライザーリンクも交換しました。バックオーダーのため純正を使用する予定でしたが、交換当日にブツが届き本命を使用する事にしました。◢◤⚠️WARNING⚠️◢◤他車流
2025年9月20日 [パーツレビュー] ☆韋駄天☆さん
-
ADVAN NEOVA AD09の空気圧検証
4月に購入してから、上記のように空気圧を調整してきましたメーカー推奨は220ですが、このタイヤには柔らか過ぎてイマイチでした260にするとしっかり感があって、コーナーでもクイックに曲がるように280は
2025年9月15日 [ブログ] VTECホンダさん
-
乗り心地改善...ゴルフⅦ GTI R COXボディーダンパー ワンランクUPの乗り心地
本日のお客様...VW ゴルフⅦ GTI R 名古屋ナンバーお問い合わせを頂き、そのままリクエストを頂きました。今回のリクエストは、乗り心地の改善ですね。選択されたのは、COXのボディーダンパーですね
2025年9月11日 [ブログ] 大人の秘密基地エルフさん
-
UI vehicle オリジナル加工品非売品パーツ
2インチリフトアップの突き上げ感と走行時の挙動を良くするためにUI vehicleの足回りを知り尽くしたスペシャリストにオリジナル加工したアイテムを取付してもらいました。【突き上げ対策】リフトアップハ
2025年9月7日 [パーツレビュー] M channel blogさん
-
乗り心地が...テスラ モデル3 TEINエンデュラプロプラス
本日のお客様...テスラ モデル3 AWD 浜松ナンバーメールでお問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。今回のリクエストは、サスペンションの交換ですね。どうしても乗り心地が気になり...ショックの
2025年9月2日 [ブログ] 大人の秘密基地エルフさん
-
AUTO PRODUCE A3 ツインクロスメンバーサポート
ボディー補強第二弾はAuto produce A3 の ツインクロスメンバーサポートリアのロアアームサポートを取り付けた後、高速で+50k位スピードを上げた時に段差や補修跡等でフロント側が若干浮く感じ
2025年8月31日 [パーツレビュー] Oyaji Racerさん

