#低回転のハッシュタグ
#低回転 の記事
-
アイドリング550rpm 低回転からの脱出 〜完〜
みんカラすっかり忘れていました。ディーラーがメーカーのプログラム担当者へ問い合わせ。SKYACTIVエンジンは低燃費を重視しているので、吸気、燃焼効率、排気の状態が良くなると目標アイドリング値を下げる
2025年7月21日 [整備手帳] タツ虫キロウさん -
アイドリング550rpm 低回転からの脱出④
スロットルボディ清掃です。
2025年4月27日 [整備手帳] タツ虫キロウさん -
不可解なエンジン低回転
先日来、何度か奇妙な挙動に出くわしています。状況エンジンは暖機を終え、80℃前後アイドリングチェックも終了しているものと思われる電池残量SOCは60%前後でやや高めこのような時にアクセルから足を放した
2023年10月5日 [ブログ] ミスターマネーさん -
低回転だけはダメなのね
https://www.team-mho.com/en-mawasou/転勤してから毎日往復20kmまで減った上ほぼ平坦なので1500回転もしないような運転しかしてないし、今年は車で帰省できそうにない
2023年6月1日 [ブログ] hem-さん -
1低速時 ガクガク ギクシャク 船こぎ現象
低回転で謎のガクガクが出るようになりました。ディーラーでは点火プラグ、イグニッションコイル交換と、言われたが、納得できないので、色々情報をあつめました。
2023年3月28日 [整備手帳] ZABTさん -
低速トルク
4代目愛車が納車され早2週間。今の所、遠出はせずほぼ通勤エリア内で運転してます。エンジンのヘッドカバーからオイル滲みがあったり、サスペンションブッシュのヘタリもあるから入院させるまで全開にする事はあり
2023年2月11日 [ブログ] ジェダイさん -
REWITEC Powershot
【再レビュー】(2021/09/15)投入後、1.5か月経過、1500㎞程度走りましたが、今のところ、アクセルのツキもよく、何より、トルク改善の副産物か、ジャダーがかなり改善しているのがありがたいです
2021年9月15日 [パーツレビュー] Naowaさん -
REWITEC Powershot
シリジウムがエンジン内部の摩擦部をコーティングして、劣化したパフォーマンスを改善するとのことで、50,000km走行のアウディ A3に投入してみました。高負荷で慣らしをした方がいいとのことでしたので、
2021年7月26日 [パーツレビュー] Naowaさん -
デスビキャップ交換
アルトのデスビキャップ交換のためにスズキのパーツセンターに行った帰りに、そういえば日産部品が近くにあったのでゲンゴロウ丸(ダットラ)のデスビキャップも買いに行きました! 総走行距離(126,623㎞)
2021年1月17日 [整備手帳] 白柴 きなこさん -
ビートエンジン低回転時不調
ビートエンジン不調についてです。以下の条件においてエンジンの点火不良による息つき、ストールがありました。①雨の日。②エンジンが暖まって水温計の針がしっかり上がった後。③エンジン回転は2000回転以下。
2020年3月3日 [整備手帳] アンディーノさん -
RBサウンド
エンジン車の音が好きです♪ブゥオーーーンと、かなりパワフルなエンジン音がイイ!特に暖まっていないときの始動時!!ある程度、暖まってくると静かになりますからねぇ↓3方が囲まれた車庫なので一層、音が響いて
2017年11月19日 [ブログ] WING☆R34さん -
アース線追加。点火プラグ~バッテリー
エンジンオイルを交換しようと工具箱を開けると、見慣れないケーブルが出てきました。そういえばアーシングをしようと思って冬に買ったんだっけ…。時間があったのでついでに取り付けました。バッテリーからエンジン
2016年4月27日 [整備手帳] 4D9研究員さん -
4速、40kmでストレス無く走る事が理想
この頃ドライブをしていて感じ始めていることそろそろエンジンが寿命を迎えそうな感覚以前は感じなかったザラつきとか振動が最近感じられる様になりました。摺動面が全体的に磨耗して来ている様です、バランス取りさ
2015年11月17日 [ブログ] ひろ@ロードスターさん -
今年の成果は、走った感じをイメージすると・・・!
こんな感じ? ちょっと無理がありますかね。(笑)ここまではいきませんが、少なくても1000回転付近だけは、勝っていると思います。これはイメージと受け止めてください。吸気リングでは、低回転側からパワが出
2014年12月22日 [ブログ] 軽じぃさん -
今日は 雪雪雪
こんばんは。雪かきで筋トレちゅうのカートイワークスです。明日も雪かー でも頑張るぞり最近メインカーに繰り上げ当選した白あるとちゃん。久々の雪で踏んだら 乗りづらいwそれもそうか 5Kからパワーバンドで
2014年12月17日 [ブログ] car-toy-worksさん -
3000円ポッキリ! ピチピチのセンサーですよ!
O2センサーを替えました。消耗品だったとは知らなかったのできっと今まで(24年間)無交換だったはず。古いセンサーは反応が鈍くなりその分燃料噴射時間が長くなるとか。そうなると排ガスが濃くなるので低回転域
2014年9月28日 [ブログ] ハイボール7さん -
わかりにくいNpf、過給ではなく加給?
Motto★Z!!<HOND Z Owner's Meeting>in 宇都宮にて+Npf!の名前が分かりにくいとのご意見をいただき、なるほどそうかもと納得はしたが、さてどうしようか。道中を含めて、+
2014年9月4日 [ブログ] 軽じぃさん -
CLIO EGチェックランプの点滅^^;;
本日の会社からの帰り・・・何となく変?歯医者に寄って、EG掛けるとアイドリングがバラツキ、嫌な振動と共にEGチェックランプがwwwwチェックランプが点滅です。加速が失火している感じです。ガッガッガガ・
2014年5月21日 [ブログ] K2SKISSさん -
速いコペンではなく、愉しいコペンを目指して
自分がコペンに乗っていて楽しいなぁ、と思えるシチュエーションは以下のとおりです。ともかく日差しや風や音、そして空気の匂いを感じるためにオープンは欠かせません。そしてゆるやかなワインディングを、お気に入
2013年10月3日 [ブログ] Wooperさん -
金属音
御殿場からの帰り道、クルマの後方から金属の「ビリビリ音」が聞こえて・・・今日乗ってみたら、やっぱり「ビリビリ音」がする・・・マフラーがうるさくて(汗)どこから音がするのかよく分からない・・・念のため、
2013年8月15日 [ブログ] クハ189-501さん