#冷却強化のハッシュタグ
#冷却強化 の記事
-
ラジエーターファン 取り付け
ラジエータークーリングファン取り付けAmazonでセールとクーポン適用で1700円ほどで購入
2023年5月20日 [整備手帳] 凛 (Deelyra)さん -
キノクニ / ランマックス オリジナル ATオイルクーラーキット
夏の酷暑期にガソリンの加熱により、燃調がおかしくなってくる対策として、燃料用クーラーとして導入。通常のコア型と異なり、パイピングに放熱フィンが取り付けられた簡易版のクーラーで、燃料の他、ATFのクーラ
2017年8月9日 [パーツレビュー] ヒューベリオン@144Mさん -
BLITZ RACING RADIATOR Type ZS
【総評】スバルの欠点のラジエータのカシメ弱い事件を回避出来ます。アルミ2層です。全開で行っても水温が100度越えるの見てないなぁ。ファンの強制稼働もあるけど【満足している点】水温が90度安定から85度
2017年3月27日 [パーツレビュー] Ra-nka@BH5 Dさん -
ラジエーターファン強制作動スイッチ追加
サーキット走行を控えているので準備開始!夏場の街乗りですら気になる「水温」ファンコンを導入する資金も無いのでで今回追加するのはファンの強制動作のスイッチまずはECUを外し
2016年9月30日 [整備手帳] U.N.Playerさん -
燃料用クーラーの排熱対策2
昨日のタイヤハウスに空けたダクトカバーの防塵プレートとして使った、アルミパンチングプレートの余りを使って、フロント側のフォグカバーにも防塵カバーをつけてみました。余り物を使った都合上、上下二枚に分かれ
2016年8月15日 [ブログ] ヒューベリオン@144Mさん -
☆ CRUISE Z34 カーボンバンパーダクト取付け ☆
純正のバンパーにて冷却効果のUPを求めて製作しました。これで低価格な作業費用でもオイルクーラーの冷却効果を大幅にUPする事が可能です。弊社デモカーはスーパーチャージャーが装着されているので、吸気温度も
2013年10月8日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
バイパス工事
こないだの1年点検で、冷却水漏れの疑いがあった、スロットルにつながるホースが、手元に届きました。でも、これをそのまま付けるのもつまらんので、暇つぶしにちょっと細工します。
2013年3月8日 [整備手帳] Sdaaaxさん -
NISMO ローテンプ サーモスタット
ラヂエーター交換時に一緒に交換しました。
2012年12月21日 [パーツレビュー] ポッキー@S15さん -
Muzzys アルミクーリングファン
純正は耐熱の樹脂製ファンで、結構な比率でオーバーヒートぎみになる隼なので、熱対策としてこれに交換しました。コンピュータ解析を活用し、フィン一枚一枚を大型化し、車種により最適なフィン枚数と形状であり、ノ
2012年10月8日 [パーツレビュー] maitaroさん -
寝苦しい夜を涼しくすごしたい!
ウチの寝室は2階ですが、夜に寝室に上がると、部屋が蒸し暑いんです。その暑さの原因か?屋根裏に暑い空気が溜まっている事が、非常に気になります。写真では、外気温30度のときに、屋根裏が32度。暑くてサッと
2012年8月5日 [整備手帳] 温泉二号さん -
貧乏チューン!
周回すると水温が厳しい季節このタイプMさんはとにかくいつでも走るダクト付き本物カーボンボンネットなんて絶対買わない人だしGT-Rボンネットって軽いから使いたいでも後付けダクトもキライ・・・実は俺もそん
2012年7月25日 [ブログ] team EIJIさん -
フェンダァァァッ!
天気も良くなって漸く撮れたので掲載。装着したNRFのGTフェンダー画像です。こうして見ると結構出っ張って見えますが、幅は純正と変わってないのです。他のエアロパーツは無く純正なので「アレ?エイトってこん
2011年11月25日 [ブログ] 右之斎さん -
自作ウォータースプレー設置(パクリネタ)
真夏の全開走行に備えて、少しでも熱ダレを抑えるために付けました。安価に押さえる為、既存の純正ウォッシャーシステムをそのまま使用します。でもコレ、ken_rx-8さんのモロパクリですKenさん勝手にすみ
2011年9月24日 [整備手帳] RE龍さん -
ブレーキ冷却用エアダクト取付け(パクリ)
我が毒蝮会のエースドライバーAkira1kwさんのモロパクリです。但し、こちらのがクオリティーが低いのでご容赦下さい。
2011年7月18日 [整備手帳] RE龍さん -
今日も
仕事がタフでした。連日の忙しさとオフィスの暑さでバテ気味です。泣体調だけは崩さないようにしたいと思います。それにしても暑くなってきましたね。私の嫌いな季節がやって来ました。FDにも辛い季節でしょう。昨
2011年7月7日 [ブログ] tak_wrfg@車遊倶楽部さん -
粗悪品を粗悪に取り付けたお!!w
←またこれか・・・青いのが今回取り付けたオイルクーラーですwwwわっふぅ~!!冷やしシェリル始めました!!なAQUAですwwwってことで、今週末は・・・格安オイルクーラーと格闘しました。コアが大き過ぎ
2010年6月20日 [ブログ] AQUA@IS350さん -
粗悪改造始まるよ~www
←画像は無関係ですwwwシェリビア改善中~最近お疲れモードで色々な誘惑に負けそうなのAQUAですwなかなかブログが書けなくなってるぜ☆とりあえず今月はシェリビア強化月間なので・・・オイルクーラーを買い
2010年6月11日 [ブログ] AQUA@IS350さん -
またごそごそと・・・
この時期のcopenにまつわる話題といえば『エアコン効かない』ってやつね。しかしまぁ、いろいろやっている人も多くいらっしゃいまして、『こぺにっき』さんのページでやってる方法で、さらに冷却を強化しようと
2009年8月11日 [ブログ] mini♪amさん -
S14弄り
今日は私のセカンドカーのS14の冷却対策をしてます。…嘘です
友達のS14です。メニューと致しましてはコーヨー銅3層ラジェーターとHKSのオイルクーラーの導入です。自分の車も弄りたいのに…
ま、頼って
2009年6月21日 [ブログ] たま@コペンさん