#剛性アップのハッシュタグ
#剛性アップ の記事
-
ドアを閉める音と感触を改善(簡易ドアスタビライザー?)
リアハッチを閉めた時に、バァン!、って音と、何かちゃんと閉まったのかな、という感触を改善するため、戸当たりゴムの、
12時間前 [整備手帳] どらたま工房さん -
TRD GRドアスタビライザー
お手軽に剛性アップということで導入しました。ドアの閉まり具合がカッチリして高級感が出ました。走行した感じは、ステアリングの切り始めの応答や戻した時の反応が良くなりました。サーキットでのタイムには直結し
2025年9月4日 [パーツレビュー] ひよこ王子さん -
ボディ剛性 アプローチと目的(総集編)
三菱アイに限らず、スポーツタイプのクルマに乗られた方なら、一度は経験あると思います。なぜ『ボディ剛性を高めたいと思うのか。』『剛性アップに何を望み何を求めるのか。』また目的が明確にある場合■ 操縦安定
2025年8月27日 [整備手帳] style_plusさん -
剛性アップ 追加〜その〜いくつだろ?
整備手帳を参考に
2025年8月25日 [整備手帳] style_plusさん -
自作 トランク補強バー
リアトランクバーハッチ式のプリウスはねじれ等のボディ剛性が弱っちい!自作でボディ補強、リアのバタつきを抑え、峠でのコーナーリングもスムーズだ。プリウスにとってボディ補強は必須アイテムだ。ボディ補強をや
2025年8月24日 [パーツレビュー] チャヤさん -
スバル(純正) クランプステフィナ(左右)
2023年1月23日※レヴォーグSTiパーツ流用クランプステフィナ(左右)※みんカラの先輩方の写真を使わせていただきました。スミマセン💦本当にみんカラの皆さんの情報は役立たせてもらっております。まさ
2025年8月20日 [パーツレビュー] 白い彗星FB25さん -
LapTime coating Racing(ボディ用静電気除去コーティング)お試し施工
8/3stardustミーティングに出店されてたLaptimeさん。こちらでコーティング剤のLapTime coating Sports(ボディ用静電気除去コーティング)と【水温安定】 coolant
2025年8月19日 [整備手帳] 健三@kenzoさん -
戸当たりゴムの受け側にクッションゴムを貼り付けるだけ
ドアやボンネットの戸当たりゴムの受け側はボディそのままだなぁ…もしかして、受け側に何か貼り付けたらきしみ音が減ったり、剛性が上がるのかもしれない?今回は実験的に戸当たりゴムの受け側にクッションゴムを貼
2025年8月12日 [整備手帳] *-ちょもん-*@ロドらんまいけさん -
TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース
ハコバン特有のぐにゃぐにゃを少しでもましにする為に装着してみました。まずリア取り付けて近場をぐるり、加速が少しよくなった気がしました。フロントも装置してまたぐるり、あまりかわらずです。結果リアだけでよ
2025年8月6日 [パーツレビュー] Hirotyさん -
Creaty フロントロアアームロッドF2
アイはリアミッドシップレイアウトのエンジンのためフロントには元々とても剛性の高い井桁のフロントメンバーがあります。それもありフロントメンバーがボディフレームと連結する、車両の比較的センター寄りに近い剛
2025年7月25日 [パーツレビュー] style_plusさん -
ラグルス調整式リアピラーバー追加
備忘録ここ最近気になっていたLargus 調整式リアピラーバー先日のスタビライザーリンクの導入に伴い、リアサスペンションの挙動にテコ入れ今までは、ステンレス製の銀色のバーの選択肢くらいだったが、この艶
2025年7月18日 [整備手帳] style_plusさん -
海外製 バイク用ドリンクホルダー
プラスチック製のバイク用ドリンクホルダーです。(700円程)NOSのダミーボトルを再セットしてみました!リアガラスにユティリティーバーに吊るす形でセットです。剛性感が上がり、安定性があります!
2025年7月15日 [パーツレビュー] shinD5さん -
LapTimecoating LapTimecoatingRacing
https://laptime.tech/正直、カルト的なコーティング剤ですが、使った人しか解らない領域のコーティング剤だと思います(*^^*)🚗³₃究極の走りを手に入れる為に静電気除去技術の進化さ
2025年7月3日 [パーツレビュー] saramanderさん -
サービスホール部再施工
運転席側ドアのサービスホール部が具合悪かったので再施工しました。amazon basicsから良さそうな制振材が出ていたので購入しました。
2025年6月29日 [整備手帳] dry2023さん -
LapTimeコーティング クーラントファスターver.3
先行販売開始の、クーラントファスターver.3‼️ver.2の、静電気⚡除去作用に、LapTime coating Racingの剛性アップの成分をプラス➕❣️早速❗添加💧して、テストドライブ致し
2025年6月27日 [パーツレビュー] saramanderさん -
SPOON リジッドカラー / リジカラ
やはり皆さんのレビューは本当でした😮ほとんどの人の感想として↓・乗り心地が良くなった・ハンドリングが良くなった・車体が剛体化した・直進安定性が良くなった・ミニ本来の硬さはやはり残ってるけどしなやかに
2025年6月14日 [パーツレビュー] MINI LOVEさん -
【インプレ追記】フロントサスペンション周り プチデットニング 93872km
左側、このあたりをやると走った時の質感がひとつ上がって快適になります。他の車で実績ありです。
2025年6月13日 [整備手帳] TommyMKさん -
リジカラ再び
リアのロアアーム交換に伴いhttps://minkara.carview.co.jp/userid/314941/car/838356/8231175/note.aspx
2025年5月16日 [整備手帳] style_plusさん -
リジカラ(リア用)導入
1号機のリジカラを新調したのでhttps://minkara.carview.co.jp/userid/314941/car/838356/8231202/note.aspx取り外したリジカラ(リア用
2025年5月15日 [整備手帳] style_plusさん -
リアロアアーム交換
備忘録:267,871km*画像は交換後*取付前に防錆対策塗装
2025年5月15日 [整備手帳] style_plusさん