#同調調整のハッシュタグ
#同調調整 の記事
-
同調スクリュー交換
前の記事でプラスネジに変えてましたが同調が狂いやすくノーマルに戻しました。
2024年12月28日 [整備手帳] kerogsxさん -
続 アイドリングとの戦い
同調調整しても改善せず…もちろん少しずつ良くはなるけど、決定的な何かがおかしい。で、スロットルバルブやニードルなんかが引っかかるのでは?と…またまたキャブレターをバラす。ニコイチも含めて確認
2024年10月12日 [整備手帳] SORA takaihiroさん -
同調調整
タペットや他を終わらせたので、同調を取ります。
2024年10月2日 [整備手帳] SORA takaihiroさん -
2号機:吹け上がりは同調が大事。
冷間でタペット調整した後、キャブの同調を取るために、インマニにある同調調整用ネジを外し、アダプターを取り付ける。
2023年7月24日 [整備手帳] はぐ@ap1さん -
マグナ250 キャブレター同調と燃調
エアフィルター交換に伴い、マグナが不調に。症状としては、4000回転あたりから息つきするようになって、吹き上がらず。時にはエンストしてしまう〜フロント側カブって1気筒停止してる感じ。とりあえずキャブ調
2022年9月27日 [整備手帳] もりしょ.さん -
キャブレター同調
今日は、こちらは雨、雪のため、時間ができたので、キャブレター調整、同調を行なってみました。
2022年3月22日 [整備手帳] YSM-TAKAさん -
キャブチューンプロ
メーター式を買おうかと、某アストロプロダク☆へ、現物確認行きましたが。。(; ̄Д ̄)デカい。。重い。。置き場に困るかも。。( ̄∀ ̄;)なので、もっとスマートなモノは無いかと検索しまくり。。見つけたのは
2019年9月3日 [パーツレビュー] Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここさん -
2年半ぶりに同調調整!
水平対向エンジンでインジェクションとはいえ、調整とは無縁では居られない。先日三重まで箸を買いに行った時、結構エンジンの振動を感じるようになったなーと思ったので、思い切って同調調整やってみました!確かに
2016年6月6日 [ブログ] ふれおさん -
プラグ交換と同調調整
バイク不調なんでプラグ交換する事にした、1.1万km乗って外したらギャップ0.1mmしか減ってない、まだまだ使えるけど、1回交換すれば2年くらいは交換しなくていいから、まぁーいいでしょ・・・そこはセブ
2008年8月25日 [ブログ] yoshi-7さん