#引きずりのハッシュタグ
#引きずり の記事
- 
						
							やってもうた! CTEK引きずり事件!!少し前の話なのですが。。。「ちょっと調味料足りないので急いで買ってきて~♡」この悪魔のささやきがきっかけでした。最近甘いどころか普通の会話すら満足にしない奥さんが珍しく料理して頼みごとをしてくるので、 2024年8月13日 [ブログ] エス☆イーさん 
- 
						
							リアブレーキ ローター&パッド交換 マツスピアテンザ前回の車検で「そろそろリアブレーキが・・・」と指摘をもらっていたのですが、ずっと放ったらかしでした。このところ、愛機でのお出掛けが増えていたコトもあり、重い腰を上げ交換することにしました。って、こんな 2024年6月21日 [整備手帳] サイドマーカーさん 
- 
						
							リヤブレーキの直し 準備編先日、リヤブレーキのパーキング側のリターン不良、さらに助手席側は引きずりも確認されたことで、何パターンか考えた結果、一番安価な方法は!ストック品を使おう! 2024年6月19日 [整備手帳] ym38z0327さん 
- 
						
							ブレーキ警告灯の点灯最近はうちの子供が通勤に使っている二号機!また 走行中にブレーキ警告灯が点灯しました、この前ブレーキホースは交換した。マスターバック周りでもなく。パーキングブレーキと思いタイヤを外して点検します。 2024年6月11日 [整備手帳] ym38z0327さん 
- 
						
							リアキャリパー交換とエア抜きSエディションのリアキャリパーは元々塗ってあるだけのものです。左側の後ろが引きずっているのでOHしようとも思ってましたが、、、シールキット買うのとほぼ同じ値段でSエディションのキャリパーをお馴染みの解 2024年5月22日 [整備手帳] sixstar555さん 
- 
						
							Projectμ SPORTS INNER SHOE スポーツ インナー シュー(サイドブレーキ)IS901→IS501(品番統合により変更されている)*エボX(CZ4A)と同じ品番サイドブレーキでスピンターンをしやすくするためのパーツ。リヤハブ交換ついでに。Dラー作業。取り付けに難があったらしく 2023年11月20日 [パーツレビュー] ゆうぽん。さん 
- 
						
							ホンダ(純正) フロントブレーキワイヤーフロントを浮かせて手でタイヤを回すと動きが悪く引きずりを確認したので交換してみました。ブレーキの動きも良くなり引きずりもなくなりました。私のクロスカブはJA45ドラムブレーキです 2023年8月4日 [パーツレビュー] あゆはなヒーローさん 
- 
						
							クラッチ再交換なんだかフケが悪くなり、ガタガタと音がするなと思ってましたら、マフラーの取り付けボルトが脱落し、フランジナットまで無くなっていました。これじゃあ走らないよ。ということでフランジナットと長い六角レンチを 2023年7月27日 [整備手帳] 発破泰三さん 
- 
						
							F/RキャリパーOH(85,580km)ついに!久しぶりに!?カプチーノくんの持病のリアブレーキ引きずりが悪化してきたので、重~~~~い腰を上げてブレーキをオーバーホールしました!みんカラの記事や以前のYahooブログのアーカイブを見直して 2023年6月9日 [整備手帳] GarageNOVさん 
- 
						
							xv400 virago ブレーキ引きずり改善燃費が12km/L(トホホ・・・)なので原因を調査したところ会社の先輩が「ブレーキが引きずってるんじゃない?」とのこと。車輪を浮かせて手でホイルを回して動画を撮影しLINEで先輩に見てもらいました。後 2023年2月12日 [ブログ] ha24vさん
- 
						
							水漏れ修理完結編水漏れが発生した際、ウォーターポンプ交換のみの見積もりは約5万円、タイミングベルトやカムシール等を変えたら更に部品代と言われたので自分で作業をしてみたのですが、結局主治医のお世話に。請求書にある570 2022年11月26日 [整備手帳] あきら508さん 
- 
						
							ミヤコ自動車工業 ディスクブレーキシールキット最近はブレーキキャリパーのオーバーホールを定期的にする機会は減ってきているようです。では、いつするのか?今でしょ!(笑)という冗談はさておき…なんか発進時にタイヤの回りが重い…ゴーという低い音が出てい 2022年8月16日 [パーツレビュー] TAMTAMさん 
- 
						
							空気圧チェックフロントのタイヤ交換をしてから約500kmを走りました。極端に空気が抜けてしまうこともなく良好です。自宅の手動式エアポンプでFは2.0Rは2.2と少し高めに。Fブレーキパッドも交換してから約500km 2022年8月6日 [整備手帳] abcさん 
- 
						
							復活🍊レッカーされたフィットの修理が完了し引き取りに行ってきましたレッカーで移送され入庫時にはブレーキの引きずりはしていなかったようで熱が加わると何らかの形でくっついてしまっているようでした錆が酷かったと言 2022年6月5日 [ブログ] Noppoさん 
- 
						
							ブレーキパッド交換先日車検でパッド残量4㍉と告知されまして、まだ使用できるのですが予備整備で交換する事にしました。普段は鉄ちんホイールにホイールキャップ装着なので確認する事がないので、どの位の残量なのかはタイヤ🛞を外 2022年5月25日 [整備手帳] Pleasure7125さん 
- 
						
							【日記】PCXのフロントのディスクブレーキの件整備手帳にも書きましたが、PCX(JF28)のフロントブレーキの件です。ピストンの露出部分が錆発生、この錆のおかげでピストンシールの動作を邪魔しているorピストンシールの劣化で戻りづらくなっているのか 2022年4月10日 [ブログ] montanさん 
- 
						
							燃費記録久しぶりに、リッター17になった。やっぱりリアの引きずりが燃費食べてたかな?と。、ちょっとガソリン価格も下がり156円でした。 2021年12月3日 [燃費記録] のLさん
- 
						
							クリのブレーキ オーバーホールに苦闘奮闘悶絶どうもこんにちわロイヤルマーベラスエクセレントスペシャルエレガントクルーザー クリッパー モンブラン号のブレーキに苦闘悶絶するオサーンです。まずスライドピンさんなんですが抜きました上下がスライドピンの 2021年10月19日 [ブログ] abeqさん 
- 
						
							見てはいけないものを見てしまっ・・・・・どうもこんにちわ勉強代に散財するオサーンです。さて、あのモンブラン号 クリッパーの右ブレーキの見たくないものを見てみましょう (~_~;)キャリパーを緩めてみると見るからにもうダメアッシー外しまし 2021年10月15日 [ブログ] abeqさん 
- 
						
							今度は右ブレーキがキーキー言うンゴねえ・・・・・・右も引きずるンゴゴゴ・・・・・・・・・どうもこんにちわエグゼクティブマーベラスロイヤルスペシャルクラシッククルーザーサルーンクリッパー モンブラン号が右ブレーキも引きずるンゴねえw左があの状態だから右 2021年10月14日 [ブログ] abeqさん 


 
		 
	


