#強化クラッチのハッシュタグ
#強化クラッチ の記事
-
クラッチマスターのオーバーホール。
パーツが来たので仕上げておいた本体に組んでおきます。
2025年7月18日 [整備手帳] にゃん太郎007さん -
AutoExe スポーツクラッチセット
フライホイール、スポーツクラッチ、クイックシフターとオートエグゼ製品をインストールしました。思ってたほどクラッチ重く感じませんでした。クラッチポイントは感覚では早く繋がりますね。フライホイール、スポー
2025年7月13日 [パーツレビュー] frea0360424さん -
ミヤコ自動車工業 クラッチレリーズキット(3/4 )
ブレーキマスターやクラッチマスターのシリンダーは純正品をオーバーホールして使いますがリアブレーキとクラッチの押し出しレリーズ部分は比較的精度が良い新品の台湾製のパーツを要所を日本製のパーツを組み合わせ
2025年7月13日 [パーツレビュー] にゃん太郎007さん -
ADVANTAGE FCC強化クラッチKIT(TYPE -A)
入れたからといって速くなる訳ではありません。あくまでもトルクやパワーを受け止める土台としてのパーツです。CB1300でFCR装着時のパワーを受け止められるクラッチは新品短期交換か今は強化クラッチこれし
2025年6月26日 [パーツレビュー] nabenabeさん -
CUSCO メタルセット
エンジンオーバーホールの際にクラッチも減っているとの事で交換。シャラシャラはなりません。GDBくらいクラッチ重くなります。最初はゼロ発進時のみ、ジャダーが酷いですが、1000キロほど走りアタリがついた
2025年5月16日 [パーツレビュー] re_さん -
OGURA CLUTCH 309D
レリーズベアリングが終わりかけてたので強化クラッチにしてしまおうという事で取り付けました。軽量フライホイールのおかげでレスポンスがかなり良くなりました。めちゃくちゃ気持ちいいです!音についても流速が上
2025年5月6日 [パーツレビュー] 愛遊さん -
強化クラッチ交換その8(着地と後日談)
なんやこれは、、、
2025年5月5日 [整備手帳] 愛遊さん -
強化クラッチ交換その7(着地と後日談)
そういえばミッションオイルを入れ忘れてたので入れます節約したいので今回はミッションオイルは再利用しました通称マコモオイルですカインズの140円位の灯油ポンプで入れますこのミッションは5MTなので6MT
2025年5月5日 [整備手帳] 愛遊さん -
クラッチオーバーホール
前回の交換作業の際に持ち込んで使用してきた、クラッチディスク、クラッチカバー、そして純正のフォークやベアリング。ベアリングw手で回してみると、摺動状態は僅かにざらっとした感じがあります。
2025年4月30日 [整備手帳] 8086さん -
クラッチディスク・クラッチカバー他の交換終わって出庫
少し心配していた「中を開けたらあちゃー」はなかったようで、無事作業完了、タイヤも冬タイヤから夏タイヤに交換していただき、撥水洗車もして貰って出庫。あいにくの雨でしたがよく水を弾いています。関連整備手帳
2025年4月29日 [ブログ] 8086さん -
キタコ 強化クラッチスプリング
キタコのアドレスv125用のクラッチスプリングを導入しました。自分のアドレスはK9エンジンに載せ替えてますが、クラッチ側は元のエンジンにあったK7を移植しています。ノーマル比15%です。元々強化スプリ
2025年4月29日 [パーツレビュー] sx052.allgripさん -
EXEDY CARBON-D TWIN
前オーナーの金レーシング僕のFDには購入時からカーボンクラッチが装着されておりました。やったぜ。ツインプレートクラッチなんて11451419191810kgの踏力で踏まなきゃいけないだろうし、半クラが
2025年4月24日 [パーツレビュー] KIJTTYさん -
強化クラッチ交換その6
早速フライホイールにリングギアボルト、センターロックを取り付けますリングギアボルトですが10mmと10.2mmがあるので自分で注文される方は品番が同じなので注意してくださいロックタイトを塗り、規定トル
2025年4月15日 [整備手帳] 愛遊さん -
強化クラッチ交換その5
パイロットベアリングが外れないので気晴らしにリアのクランクオイルシールを交換します(エキセンオイルシール)特に漏れはありませんでしたがついでに交換です
2025年4月14日 [整備手帳] 愛遊さん -
強化クラッチ交換その4
本当にありがたい事に、マツダの純正SSTを貸してくださる方がいらっしゃいました。左から、カウンターウェイトロック、フライホイールプーラー、ベアリングプーラー、フライホイールロック、オイルポンプです。ベ
2025年4月14日 [整備手帳] 愛遊さん -
強化クラッチ交換その3
フライホイールのセンターナットを外すのにガレージにあったハイコーキの強いやつを使いますダメでしたビクともしません写真を撮り忘れたんですけどブレーカーバー375mmにジャッキバーで延長して蹴飛ばしてもビ
2025年4月14日 [整備手帳] 愛遊さん -
強化クラッチ交換その2
おはようございます。足車のアルトで工具を借りに向かいます。この時点でかなり萎えてます。メンタルが弱くて情けないですね。
2025年4月14日 [整備手帳] 愛遊さん -
クラッチディスク・クラッチカバー他の交換で入庫
クラッチディスクが減ってきて加速時にパワー掛けるとクラッチ繋いだときに短時間ですが滑りを感じられるようになっていたので、交換作業をディーラーさんに依頼しました。今回も 強化クラッチのディスクとカバー
2025年4月10日 [ブログ] 8086さん -
クラッチ&アウター交換!
クラッチ届きました!Japan Speedというメーカーのハードタイプ(中古)クラッチアウターも同メーカー写真撮り忘れましたが、アウター内側に流れるような模様の溝が切ってありますスリット入りディスクブ
2025年4月9日 [整備手帳] MOVELさん -
強化クラッチ交換その1
まずは車を屋根付きのガレージに入れます。青空整備はやめましょう。夜に手元が見えなくて危ないです⚠️
2025年3月25日 [整備手帳] 愛遊さん