#排気系のハッシュタグ
#排気系 の記事
-
HKS Hi-Power SPEC-L II for Cup
🍀はじめに取り付けて4ヶ月のレビューです!HKSのコールドエアインテーク、エキマニ併用です。以前は、GR4本出しを使用してました。⭕️良い点・とにかく音がレーシーに!低回転時は重低音、高回転時は乾い
2025年9月12日 [パーツレビュー] junch _anさん -
HKS SUPER MANIFOLD with CATALYZER GT-SPEC
🍀はじめに一年前に交換したエキマニ(キャタライザー付)のレビューです🚗³₃某ショッピングサイトに私が投稿したレビューを引用しております🙇♂️⭕️良い点・3000から4000回転の加速感がフラッ
2025年9月11日 [パーツレビュー] junch _anさん -
KAKIMOTO RACING / 柿本改 Class KR
わかりづらい写メだけど、特に珍しくはないのでこれでいいでしょーw老舗柿本、安心の車検対応☆私の柿本さんはめちゃ音が大きい。遠くの歩行者の方々も振り返り、家族曰く、私が帰宅するとすぐわかるそうw(アイド
2025年8月13日 [パーツレビュー] L-F sparklingさん -
MOLY SLIP MOLY SLIP・コパスリップ(COPASLIP、100g入りチューブ)
購入:2002年頃(2019年04月03日現在、継続保有中)■概要イギリス・モリースリップ社製の銅系耐熱グリスです。排気系のフランジボルト&ナットなど、高温となる部位での焼き付き防止材として使用してい
2025年8月13日 [パーツレビュー] 調布市のKAZさん -
KAKIMOTO RACING / 柿本改 Class KR
1番最初に交換したパーツです(みんカラ始める前)ギアをチェンジした時、いい音してます♡︎ʾʾエンジン回転数の「おいしいところ」が使えた時です☆マフラーリングも当時AREA86(現在GRガレージ)で装着
2025年8月12日 [パーツレビュー] meG_G'sさん -
HKSフロントパイプいれました
なるべく純正で乗っていますが、2年前にマフラーを交換して以降、これも入れてみようかどうしようか、ずうっと考えていましたが今回とうとう入れてみることにしました。今日はお店で装着してもらい、その後は下道と
2025年7月28日 [ブログ] みちみっくさん -
メーカー不明 触媒ストレート
メーカー忘れました(爆)まぁ触媒ストレートとかどこのメーカーも一緒なので安いので十分です(爆)当時1万もしなかった気がします。
2025年7月23日 [パーツレビュー] 阿部高和走るくそみそ公衆便所さん -
Jworks センターマフラー
太鼓にJ-worksと書いてあったので。しかしその太鼓が中身カラカラ音がしてダメだったので、スイスポZC33純正太鼓に交換。抜けが良くなって、今まで6000rpmぐらいまでしか回らなかったのが7000
2025年7月12日 [パーツレビュー] うどん子@総統閣下さん -
不明 ステンレスマフラー
ヤフオクに出てた中古のマフラーを取り付けてみました。メーカー不明です💦💦チタン調のマフラーカッターがあり、斜め出しで良いです👌音量も自分が求めていた程度で、音質も綺麗なので満足です😊
2025年7月5日 [パーツレビュー] BOWTOOLさん -
HKS Hi-Power SPEC-L II
マフラーは「HKS Hi-Power SPEC-L II」に交換しました。フィニッシャーカバーは標準のチタン製を組み合わせています。「HKS Hi-Power SPEC-L II」は部材ごとに見合った
2025年6月17日 [パーツレビュー] cockpitさん -
HKS Hi-Power SPEC-L II
マフラーはHKS Hi-Power SPEC-L Ⅱを装着しました。HKS Hi-Power SPEC-L Ⅱは、従来モデルのカーボン製に代わっってチタン製となった標準のフィニッシャーカバーがじつに美
2025年6月5日 [パーツレビュー] cockpitさん -
SPOON N1マフラーキット
クルマのバランスを考えて大幅なパワーアップ等は行っていませんが、排気系ではホンダ車のオーソリティ、スプーンスポーツの N1マフラーキットを装着。
2025年5月23日 [パーツレビュー] cockpitさん -
SPOON エキゾーストパイプ-B
画像は外した純正ですが…今回の排気系リフレッシュの要(?)のセンターパイプです。センターパイプ付マフラーやセンターパイプ単体で出しているところが多いFD2の社外パイプですが、これだけはSPOONで確定
2025年5月21日 [パーツレビュー] つばくろくんさん -
BLUEFIN ENGINEERING タイプ2
純正に比べて音量もほんの少し大きくなったかなくらい低音がいい感じなので自分は好きな音色
2025年5月21日 [パーツレビュー] マルゴ@JB23W-9さん -
SEV / ダブリュ・エフ・エヌ プレミアムパワーアルチマ
SEV プレミアム パワーアルチマリセッティング後のインプレです。取付け2回目のリセッティングでは高回転域の伸びが確認できましたが今回の目的である、低中速の強化が変化なし😅の為、排気側アルチマを更
2025年5月5日 [パーツレビュー] バード v125さん -
不明 マフラーリング
リアマフラーから干渉音がする為、マフラーリングを購入しました。車検のタイミングで交換するつもりでしたが、まだ少し先なので汎用のマフラーリングを使用します。強化品の為、純正よりは硬いですが、過去所有車で
2025年5月4日 [パーツレビュー] moroderさん -
K-Factory / AEROOVER フロントパイプ
K-Factory製?のフロントパイプを格安で譲って頂いたので交換いたしました!効果は純正と比べて非常に違います。発進する際の突っかかり感が限界まで消えて車が軽くなるような挙動になりました。また、EC
2025年4月15日 [パーツレビュー] kaiharasuさん -
HKS LEGAMAX Premium / リーガマックスプレミアム
ノーマルでも十分満足できましたが、初めての2本出しマフラー、リアから見たこのアングルにあこがれて交換しました。3000rpmあたりからの排気音、満足しています。おっさんには、もう少し静か目でも良かった
2025年4月1日 [パーツレビュー] MIRAIAZUSAさん -
マツダ(純正) ガスケット
MAZDA純正ガスケットPE23-40-305オートエグゼのマフラーに交換する予定で、事前に新しいものを注文!Dラー整備士の方から、マフラー交換時は変えた方が良いとのことでした。
2025年3月1日 [パーツレビュー] ゆ~Gさん -
バンテージ巻き
フロントパイプにサーモバンテージを巻きました…
2025年2月24日 [整備手帳] ぱとけん。さん