#無線塔のハッシュタグ
#無線塔 の記事
-
2023.9.10 灰塔の礎出現
佐世保市にある戦争遺構にして日本遺産コンクリート土木技術史に燦然と輝く「針尾送信所(無線塔)」の基礎が100年ぶりに陽の光を浴びると聞き、観に行きました
2023年9月10日 [フォトギャラリー] おだちんさん -
ドライブの中間点にて
137mもある構造物の中は空洞で、先端が見えないほどでした。ドライブコースの中間点としては目立つこと間違いなしです。
2021年12月31日 [ブログ] ND_ZN6さん -
2020佐世保
西海橋公園
2020年11月21日 [フォトギャラリー] 。mai。さん -
針尾送信所 無線塔①
2016年5月探索国道202号を長崎から北上し西海橋に差し掛かると、左手にこのようなものが見えてくる。帝国海軍の軍事遺構旧針尾送信所の無線塔だ。・・・写真では全く迫力が伝わらないんですが、この異様な景
2017年7月29日 [フォトギャラリー] ギョピさん -
針尾送信所 無線塔②
2016年5月探索案内員の方と談笑。「こっちの人じゃないでしょ?どこから来たの?」と聞かれ、「北海道から来て、こういう遺構を見てまわってます(^ω^)」というと「もうちょっとで案内ツアー始まるから、開
2017年7月29日 [フォトギャラリー] ギョピさん -
②帰省ついでにドライブ ニイタカヤマノボレの無線塔
徹夜で下道730キロ走ってきて軽く仮眠。実家に帰る前に、針尾島へ。我ながら元気やなあ(笑)旧日本海軍の佐世保無線電信所の施設です。
2016年9月29日 [フォトギャラリー] 隼77さん -
やったぁ・・・Ⅱ
以前このようなブログを上げておりましたが・・・やったぁ・・・昨日の朝刊に出てました~ニイタカヤマノボレ具体的になって動き始めています。佐世保と言う町は、明治時代軍港で栄えましたので~こう言う施設とは、
2014年9月18日 [ブログ] モデナノヤスシ (*^^)vさん -
なんかなつかしい。。。/一魚一会(いちぎょいちえ)
近年は全国的にファミレスが増えてますが、昔はやったドライブインと言う感じでしょうか。地元の会社(魚魚グループ)が運営しています。仲居さんが接客してくれて~イイ感じです。午前11時~午後10時(オーダー
2014年5月26日 [おすすめスポット] モデナノヤスシ (*^^)vさん -
南相馬へ・・・
6国を南下中の宮城県亘理郡山元町内といったほうが正確かな。釣師浜方面を撮ったものです。
2012年2月21日 [フォトギャラリー] 390さん -
西海橋
佐世保便りその3です。佐世保市の針尾島と西海市の間にある針尾瀬戸にかかる『西海橋』を撮りに行ってきました♪佐世保市からR202で、長崎市に向かう途中っす(^^1955年に造られた当時は、日本で最初の有
2010年8月15日 [ブログ] タテイさん