#着雪のハッシュタグ
#着雪 の記事
-
【着雪対策】フォグランプを純正LEDからハロゲンに交換
なんでせっかくLEDのものを交換するんだっていう話なのですが、雪が降る夜のドライブでLEDライトのダメさを実感してしまったからですこちらはネットで拾ったものですが、ハロゲンやHIDに比べLEDはライト
2025年8月8日 [整備手帳] 疾風/Mさん -
着雪着氷
昨日は暴風雨~暴風雪真横から雪が吹き付けてました…風が強すぎて、駐車場はそれほどの積雪にはなっていなくて助かった…けどフロントの着雪が固まって凍ってます雪掻き棒では簡単に落とせないです…フロントノーズ
2025年2月14日 [ブログ] 320i.maxiさん -
湿り雪な今日でした
吹雪いている今朝は湿り雪でシャーベットな雪…滑るし、雪溜まりに入ったらハンドルを取られちゃうから、他のクルマの通った跡を辿る運転が安全です。クルマ降りたら結構な積雪だけど、グシャっとアスファルトまで届
2025年2月13日 [ブログ] 320i.maxiさん -
レーダークルーズコントロールが着雪で機能停止
所用で富山へ。北陸道に入ってから敦賀辺りは雪模様でこんな有り様に。レーダーパネルが雪で覆われレーダークルーズコントロールが「機能停止」 雪を落とすと復活しますが、2回繰り返しました。寒冷地仕様はレー
2025年2月1日 [ブログ] ゆうガイアさん -
雪・・・降ったねぇ~( º ロ º)わぉ
今朝の様子、一面銀世界・・・お昼には溶けてなくなりました。連日テレビで雪掻きの様子が報道されていますが、15年前くらいに同じような経験をしました。場所は山梨県、1m以上降り積もり車が埋もれました。アパ
2025年1月10日 [ブログ] ゆ~ろ@959さん -
大 人 遠 足
12/15(日)の話1010hrs 八戸市は快晴日差しも暖かくお出掛け日和だ青い森鉄道に乗り、ぺいさん・まゆみさんと合流青森市までの大人遠足ですMISAWAを過ぎ、トンネルを出るごとに雪が多くなってい
2024年12月23日 [ブログ] neutoxinさん -
信号見えない🚥
年に2〜3回くらい雪でLED信号見えなくなることあるけど、春先になってからこうも頻繁にあるとは異常気象だな・・・。でも信号見えてないのに突っ込んで来る車多すぎ!!💢そしてほとんどホワイトアウトしてる
2024年3月2日 [ブログ] 田舎の外車乗りはドMさん -
2024.02.29 雪が降るというので高速で着雪確認
長野の方で雪が降るというので今年最後の雪道ドライブと思って夜に出かけてみました雨の中を圏央道から中央高速へ入り西へ進みます小仏トンネルを出ると雪が降っていましたが、笹子トンネルを抜けるとまた雨になりま
2024年3月1日 [フォトギャラリー] 疾風/Mさん -
2024.2.5 久々の大雪警報発令でグリルネットの着雪確認
久々の大雪警報午前中は仕事でしたが、帰ってくると車には少し雪が積もり始めていましたせっかく地元で雪が降ったので、グリルネットの着雪確認です
2024年2月14日 [フォトギャラリー] 疾風/Mさん -
寒すぎて着雪が落ちない・・・
週末に着いた着雪が全然落ちません(笑)日中も気温がマイナスなので溶けないんでしょうねー。地面と接触すれば剥がれ落ちそうな気もしますが、残ってるということは日常使いなら数センチの上下動だけしかしてないっ
2023年12月19日 [ブログ] 田舎の外車乗りはドMさん -
雪道走るとこれだもんな・・・
今週もちょっと遠出して帰ってきたらこれだもんな・・・。毎週末に機械洗車してるけど、これじゃガン洗車である程度落としてからじゃないとダメだなー。週明けに気温がプラスになるまで放置だな・・・。
2023年12月17日 [ブログ] 田舎の外車乗りはドMさん -
重い雪は勘弁して。
日本海北陸の雪は、湿った重い雪なので、簡単に物体に付着します。5センチの積雪走行するだけで、コムスのタイヤハウス内は、画像のように雪が詰まり、ハンドルが重く回せず走行不能になります。サラサラ雪だったら
2023年12月4日 [ブログ] 小さな村人さんさん -
JB64ヘッドライトの着雪
過去にJB64の着雪について聞かれた事があるので、着雪について投稿します。JB64のヘッドライトは着雪しやすい形状ですね。湿雪で1時間位走行するとこんな感じに着雪します。(乾雪だと問題ないです)この段
2023年3月22日 [ブログ] 晴れたらいいな!さん -
運転支援が雪でエラー
2/10の雪で、センサーに雪が着雪して走行中に車がどんどんとエラーを告げて運転支援が機能しなくなった。GOLF7の時は、フロントアシストのセンサーもフロントグリル下部の奥の方に付いてたから、雪でも大丈
2023年2月13日 [ブログ] LBX1202(旧GOLF1202)さん -
センサー反応せず
今日の帰り道に警告が…雪降ってないんですけど…
2023年1月28日 [整備手帳] 320i.maxiさん -
警告「ポーン」Σ(゚д゚lll)
走行中突然警告「ポーン」Σ(゚д゚lll)走行中のためメーター表示の写真は撮れませんでしたが・・・コイツと・・・コイツが出てました。近々出るんじゃないかなー、と思っていたのですが、突然出るのでビックリ
2022年12月20日 [ブログ] 田舎の外車乗りはドMさん -
ハイドラと~そして天候の・・・差!w
だいぶ天候が大荒れな日々が続いていますが、皆さま道中お気を付けて下さいませ~m(__)m昨日は青森市~宮城までひたすら南下しました私。北海道やら東北北部のトラックさんは吹雪でも速く、私もそのペースのほ
2022年3月10日 [ブログ] やまぐっちさん -
衝突警告OFF!
この程度でダメですか…ビックリマーク表示されてます!雪国の冬では当たり前なのか…センサーあっても意味ないじゃん!!
2022年1月31日 [整備手帳] 320i.maxiさん -
PIAA ヘッドライト融雪ヒーター(SMH3) その②
その①から作業の続きです。フィルムヒーターの端子は元から両面テープが付いているので、yヘッドライトユニットの側面に貼り付けしました。
2022年1月18日 [整備手帳] YamaChanさん -
本年は~、お近づきの皆さまお世話になりました~!♪
2021年ももうすぐ終わろうという時間ではありますが、私はというと嫁さんが残業だったので、出発が遅くなり~・・・ようやく嫁さんの実家に来てまして~飲み始めといった感じです~(笑)道中は北海道新幹線の、
2022年1月15日 [ブログ] やまぐっちさん