#自動防眩ミラーのハッシュタグ
#自動防眩ミラー の記事
-
トヨタ(純正) 自動防眩ルームミラー
ランクル300新車外し品の自動防眩ミラーです。モノは違えど、これもコストカットで削減されて前期Gグレード系には付いていて、後期ブレにはマスターGですら付かないアイテムです…。フレームレスっぽい見た目と
2025年7月31日 [パーツレビュー] ちゃんりゅー@ブレマスおじさんさん -
GENTEX 自動防眩ミラー ベーシック
気になっていた自動防眩ミラーを某ガレージでお安くGETしました。GENTEX社製で取り付けも簡単。純正よりややワイドになり、良い雰囲気となりました!センサーの反応も早く、夜のドライブも快適です!p.s
2025年6月19日 [パーツレビュー] pininfarina411さん -
極上のコペンに仕上げる(自動防眩ミラーにする)
いきなり分解した様子ですが、前オーナーさんが湾曲したブルーミラーを貼り付けており、それがすこぶる見辛かったので剥がそうとしました。すると力の加減を誤って割ってしまい、その下には縁が黒ずんだ(カビ?)純
2025年6月15日 [整備手帳] SUPERIOさん -
ランクル70純正ルームミラー取付
頂いたランクル70新車外しの自動防眩モニター付きルームミラーを取付ていきます!
2025年2月24日 [整備手帳] 235からの235さん -
【完成】ドアミラーを自動防眩ドアミラー(簡易版)にしました😆
純正のルームミラーじゃなくても簡易版ですが自動防眩ドアミラーが復活します仕掛けは単純この純正ルームミラーの基盤を目立たない暗い場所に設置後方センサーに光が当たるようにスモール連動のLED等を設置たった
2025年2月23日 [整備手帳] チョイわるさん -
FL5に自動防眩ミラーを装着してみた。
ついにFL5シビックタイプRにZR-Vのフレームレス自動防眩ミラーを装着することができた!取り付け部のスプリングがFL5とFL1&ZR-Vで異なっていたので少し不安だったけど問題なく取り付けることが可
2025年2月10日 [ブログ] firtelさん -
自動防眩ミラー取り付け
前回、ミラーの下準備やケーブルの加工を行ったので早速取り付けていきます。まずはミラーのところのカバーを卵を割るように開けて、ADASのカバーを取り外します。前回https://minkara.carv
2025年2月10日 [整備手帳] firtelさん -
自動防眩ミラー取り付け準備
ZR-V(Zグレード)用のフレームレス自動防眩ルームミラーをシビック TYPE R(FL5)に取り付けるための準備をしていきます。まずはミラーにマウントスプリングを取り付け。購入した部品の品番はブログ
2025年2月10日 [整備手帳] firtelさん -
ホンダ(純正) オートデイナイトミラー
ホンダ品番:76400-3S5-X01ZR-V(Zグレード)用のフレームレス自動防眩ルームミラーがFLシビックのミラー取付部と同じ形状っぽかったので購入してみました。FL5にはミラー用配線が来ていない
2025年2月9日 [パーツレビュー] firtelさん -
自動防眩ミラー用部品が揃った
先週発注したFL5に自動防眩ミラーを付けるための部品がディーラーに届いたということで取りに行ってきた。ついでに通販で購入していたケーブルやコネクタ類もすべて揃った。コネクタ類と4芯のケーブル。結構ケー
2025年2月8日 [ブログ] firtelさん -
FL5の自動防眩ミラー化用に部品を発注してきた
前回FL5の自動防眩ミラー化について調べてみたんだけど、ZR-VのミラーとFL1のミラーの付け根形状が同じらしいので、たまたま新車取り外し品で出ていたZR-Vのミラーをとりあえず購入してみた。ミラーに
2025年2月8日 [ブログ] firtelさん -
純正流用自動防眩ミラー取付
さてさて、ありきたりな場所に設置したセキュリティインジケータの移動に伴いどうせ手をかけるなら、純正のペナペナパッコンミラーに手を加えるより、質感上げでココはデジタルインナーミラーを...と言いたい所で
2025年1月20日 [整備手帳] Scion ALさん -
自動防眩ミラー カプラーオンで一発施工!(ハーネス説明書)
メルカリ出品のハーネスの説明記事になります。当方製作のカプラーオンハーネス頒布をご検討・お求め頂きありがとうございます!本記事はハーネスの仕様・対応ミラー・DIY施工紹介などを一通りまとめています。お
2025年1月7日 [整備手帳] berumiya 990Sさん -
Auto-Dimming Mirror 配線加工
Auto-Dimming Mirror with Compass and HomeLink の配線加工編になります意外と配線加工などの記事が見つからず大変でしたUS SUBARUオプション品でもあるこ
2024年11月3日 [整備手帳] ぴんきー!!さん -
Auto-Dimming Mirror with Compass and HomeLink 取り付け
一回くらいパーツレビュー以外もやりたかったので書いてみます基本的にへーって流されるようなのでも刺さる人には刺さるそんな変態達に向けたやつです2部構成で次の配線加工編のほうが見たい人いると思いますこっち
2024年11月2日 [整備手帳] ぴんきー!!さん -
モニター内蔵ミラーでバックカメラ表示
NV350は日産純正流用でインテリジェントルームミラーへ交換し、余ったモニター付きミラーをこの度ABARTHへ取り付けバックカメラを繋ごうと計画し数ヵ月。カメラの取り付けは簡単ですが、暑すぎてミラーは
2024年10月1日 [整備手帳] マルコシマンタさん -
自動防眩ミラー ガタつき
中古購入時より、ルームミラーが根本からぐらついていました。Dに見てもらおうと思っていましたが、原因が自分で探れたので後学のためにもDIYで。ミラー裏手にT20のトルクスネジがいます。ここから屋根に向か
2024年9月8日 [ブログ] やまあやさん -
レクサス(純正) ルームミラー基盤
純正ルームミラー殻割して摘出し、ゴリラの鼻の穴に設置これで、後続車両のヘッドライト光量を感知しての自動防眩モードになりますただ、鼻の穴に設置したので反応範囲が狭いですが💦これで自動防眩ドアミラーがそ
2024年8月24日 [パーツレビュー] チョイわるさん -
ND純正 自動防眩ミラー取付② 装着・接続編
ND純正防眩ミラーを装着しましょう!今回は装着・接続編です。部品調達は①をご覧ください。
2024年6月11日 [整備手帳] berumiya 990Sさん -
トヨタ(純正) インナーミラー自動防眩(ドライブレコーダー付き)
トヨタ純正インナーミラー自動防眩(ドライブレコーダー付き)メーカーオプションドライブレコーダーは、車両前後のカメラで撮影した映像を自動防眩インナーミラー内のmicroSDカードに録画します。常時録画型
2024年4月29日 [パーツレビュー] Eevee NEOさん