• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

berumiya 990Sの"英国風990Sをつくる" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年4月3日

ND純正 自動防眩ミラー取付② 装着・接続編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ND純正防眩ミラーを装着しましょう!
今回は装着・接続編です。

部品調達は①をご覧ください。
2
カプラーオンで全ての結線が完結するハーネスを作りました。
berumiya オリジナルです。
ときどき頒布しますのでご興味ある方はどうぞ。

入手方法

・メルカリ経由で不定期に出品しております
『カプラーオンハーネス ND』で検索すると出ます
出品者名 sarumiya

・オフ会等に気まぐれに持ち込みます
(ブログ告知あるかも)

また、メッセージ頂ければ随時できる範囲で対応します。
基本的に不定期で数本まとめて製作しており、在庫がない場合それなりにお待ち頂くこともあります。
3
それでは装着です。

本体装着は一瞬。トルクスでポン付けです。
それだけです。

トルクスはセット品を持っておくといいですね。
4
配線しないとまったく動きません。
電源、アース、バック線を車体からとって適当に接続しましょう。

ミラー側のピンアサインは写真の通り。

電源は純正回路はIGN連動です。
お好みで別な電源と連動したければ、ACCやイルミから分岐しても良いでしょう。

バック線は純正では繋がっています。
接続するとバック時に防眩キャンセルしてくれますが、未接続でも防眩自体は動きます。
5
ミラー側のコネクタは悩みどころです。

お手軽コースならエーモンカプラのメスが使えると思います(未確認)
4ピンなので1列ずれて挿さらないよう気を付けましょう。
https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=2811
突起部は削らないと入らないかも。
6
ちょっとこだわる方は正規カプラを使いましょう。

日本圧着端子製造(JST) HCMPB-A05-Kです。

メーカー直販で最小10個から購入可能。
https://order.jst-mfg.com/InternetShop/app/index?product=69472900&jgcd=0&view=ProductDetail

メスピンは SHCM-A03T-P025
ピンはモノタロウで買った方が手軽かも。
7
電源・アース・バック線を取り出してミラーに一括接続するため、カプラーオンハーネス製作しました。

ESUの2番カプラから全配線分岐。
電源はイルミ連動としています。

【ご注意】2023/10/12 追記
割り込み配線部分がESUの鉄カバーと干渉する場合、テープ巻き養生等で対処が必要です。
8
さて、結線できたら配線を収めます。

ヒューズボックス付近から左ピラーを立ち上がってミラー裏に回します。
サンバイザー、左ピラー、左スカッフあたりの内装をばらして配線し、良い感じに固縛しましょう。
9
配線の固縛が終わったら内装を戻します。
取り外しと逆に組付ければ大丈夫。

その際ルーフキャッチ(フィーメルウェッジ)の左側を調整して組付けます。
https://www.mx5manual.com/page.html?p=workshop&s=SC3351&docid=SM356161
左右に動く程度に仮組して、ルーフを閉めて本締めすると良いでしょう。
写真撮り忘れたので整備書を機械翻訳で見てね。
10
組み立てて動作確認したら完成です。
自動防眩ミラーで夜のオープンドライブを楽しみましょう!!

取付は以上です。
11
【補足】カプラーオンハーネス詳細①

私が製作したハーネスの情報です。
真似する場合のご参考にどうぞ。

ESU(エレクトリカルサプライユニット)
から全ての結線を取っています。

ESUの場所はこちら
https://www.mx5manual.com/page.html?p=workshop&s=SC3351&docid=SM356373

ESUのピンアサインはこちら
https://www.mx5manual.com/page.html?p=workshop&s=SC3351&docid=SM356375

画像は左ハンですが、右ハンも同じ位置(左席の足元)にあります。
12
【補足】カプラーオンハーネス詳細②

部品
・住友025/060TS 6098-5659 メスカプラ
・住友025/060TS 6098-5650 オスカプラ
・住友025/060TS ターミナル 適量
https://www.uniquesystem.jp/product/10115
・JST カプラ HCMPB-A05-K 1個
https://order.jst-mfg.com/InternetShop/app/index?product=69472900&jgcd=0&view=ProductDetail
・JST メスターミナル SHCM-A03T-P025 3個
https://www.monotaro.com/g/04420242/
・電線 住友 AVSS 0.5SQ 適量
・電線 住友 AVSS 0.3SQ 計6メートル位
・スプライス、収縮チューブ、配線保護材 少々
13
【補足】カプラーオンハーネス詳細③

製作手順です。今回は製作図描いてません。

1.ESUの2番カプラのピンアサイン見て、必要分をストレート結線。
合計10ピン分です。2Hは日本仕様には不要。
配線カット長10cmでちょうどくらい。

2.下記箇所からスプライスで配線分岐
2A:テールライト(→ミラー電源)
2G:アース
2Q:バックライト

3.ミラー側へ引っ張っていき(約2メートル)JSTコネクタを成端
配線保護材はお好みで。


ご質問はメッセージからどうぞ!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アクセルペダルかさ増し

難易度:

バニティミラー掃除

難易度:

メーターパネル カラードレイヤード

難易度: ★★

ルームミラー交換

難易度:

バックカメラ・モニタ取付

難易度:

ハルテック ic7 ディスプレイー内にウィンカー、サイドブレーキ警告灯表示化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター 150km/h ハーフスケールメーター化(前代未聞) https://minkara.carview.co.jp/userid/615186/car/3285399/7827428/note.aspx
何シテル?   06/09 21:14
大学院の機械科卒、近畿某所の建設機械メーカーにて油圧ショベルの開発設計をしています。 免許は大型一種、けん引一種、中型二種 「中二で運転できる中型車はなく、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

定数変更:ハイフラ対応BCM改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 19:02:25
[マツダ ロードスター]北米マツダ純正 MX-5 エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 00:49:02
[マツダ ロードスター]マツダ(純正) シートヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 02:08:27

愛車一覧

マツダ ロードスター 英国風990Sをつくる (マツダ ロードスター)
『英国風990Sをつくる』整備手帳公開中! 私の記事は勝手リンクOK。 "マネして出来 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
H8年式アルトワークス RS/Z FF 5MT HA21S-181452 いわゆる1型後 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
初の新車です。 モデルイヤー2012 車台番号 WVWZZZ6RZCUxxxxxx ノー ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
H8年式アルトワークス RS/Z FF 5MT HA21S-181840 いわゆる1型後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation