#補強のハッシュタグ
#補強 の記事
-
ホンダカーズ千波 フロントパフォーマンスロッド
元はと言えは、このレアな千波製ロッドをオークションで入手した所から緑ビート剛性アップ計画が始まった(良かったのか?笑)ロッド径は約17ミリで、以前赤ビートに装着していたロッドより細く、しなやかに効く感
2025年10月7日 [パーツレビュー] shumikaPPさん -
E52エルグランドの考察 ボディ編Vol3
どうもDano_です。ボディのお話 第3弾を。今回はダッシュパネルから前側のフロントセクション辺りを考察したいと思います。今回も、長い です。考察しようと思い始めたきっかけは会社のエルグランドを乗るよ
2025年10月5日 [ブログ] Dano_さん -
OKUYAMA フレームブレース フロント
これは凄いです。フロントのメカニカルグリップが上がります。アンダーが出るコーナーもグリップしていけます。意図的にアンダーに仕上げていると噂されますが、この製品を付けるとセッティング次第でどうにでもなる
2025年10月5日 [パーツレビュー] 411errorさん -
オートエクゼ フロアクロスバー
オートエクゼのリアのタワーバー的な補強パーツですかなり効きますどれか一つだとあんまりですがフロントのタワーバーセンターフロアーバーリアのフロアクロスバーの3点入れると別物でした今回のフロアクロスバーは
2025年10月4日 [パーツレビュー] アンリミさん -
TANABE STRUT TOWER BAR / ストラットタワーバー
TANABEのストラットタワーバーになります私はタワーバーは3本目になります(爆)色々試してみた結果こちらにたどり着きました超絶良くなりました私はオートエグゼとBLITZに似たアルミのタワーバーを他に
2025年10月4日 [パーツレビュー] アンリミさん -
CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS
定番の補強パーツ導入‼️ロール量も減り切り始めも良くなったような気がします。。。鈍感な人なんでピンとはきてませんw
2025年9月29日 [パーツレビュー] もっちぃー。さん -
LAILE / Beatrush REAR PILLAR BAR / リアピラーバー
フロントタワーバー、ストラット補強プレート、リアフロアバーに続いてピラーバーも導入。前回装着したリアフロアバーの効果がイマイチ感じられなかったのでついポチッてしまいました😅だいぶ前に到着していました
2025年9月25日 [パーツレビュー] Ei595さん -
KYOEI SPORTS リアフレーム補強バー(特注品)
緑ビート程良く剛性アップ計画第3弾赤ビートにスタンダードサイズのリアフレーム補強バーを装着しているが剛性がかなり高いと感じていたので、少ししなやかさを求め製造先に相談してみたところ、スタンダードサイズ
2025年9月25日 [パーツレビュー] shumikaPPさん -
LAILE / Beatrush フロントロアアーム補強プレート
GRヤリスのフロントロアアームは強度不足とよく聞くので、レイルさんの補強プレートを導入しました取り付けには溶接などが必要なため、DIYでは断念しお世話になっている車屋さんに依頼しましたGRヤリスのレッ
2025年9月24日 [パーツレビュー] Ryopoohさん -
リヤメンバー 塗装
NB2 SPから外した補強。約210,000kmの車体から取り外しましたが、純正車高調だったこともありダメージは少なめ。
2025年9月23日 [整備手帳] しの@NB2さん -
リヤメンバー 交換
ロック板のあるコインパーキングに駐車できないと不便なので、車高確保のため白NB(NB2 SP)と交換することにしました。写真は青NBから取り外したリヤメンバーNB2 RSに付いているものと同じです。
2025年9月22日 [整備手帳] しの@NB2さん -
リアバンパーの固定
昨日のダートラ練習会でリアバンパーが落ちそうになっていたので、しっかりリベットで固定しちゃいました。
2025年9月22日 [整備手帳] KuRa(@くら)さん -
タイヤプロショップアリーナ メンバーサポーター
リアメンバーにカラーを掘り込みました。前からリアのクニャッとした感じがなくなりました。カラーがGRはスタビの部分も絡むだけに効いたのかもしれません。コスパは凄く良いと思います。部品工賃込みで25000
2025年9月22日 [パーツレビュー] 2ドアファミリーカーさん -
キャリア補強
釣具を大量に積んで走るのに耐荷重3.5kgのキャリアじゃ不安があるんですねぇ。ネットで画像検索してみると「それ大丈夫なん?」って言いたくなるような積み方してる人居ますが不安あるままだと気持ちよく走れな
2025年9月22日 [整備手帳] 無限爆釣理論さん -
フェンダー補強バーType F装着作業
オープンカフェ製ドアウェッジ装着に伴い購入。準備品12ミリソケット13ミリソケット17ミリソケットレンチ類プラスドライバークリップ外し推奨品M8ワッシャー2枚錆転換剤防錆剤タッチアップペイントマグネッ
2025年9月20日 [整備手帳] shumikaPPさん -
不明 フロント スタビライザー
社外品です。一応、補強ですが効果の程はいかに?カタナにも付けてます。効果は?どうでしょう(笑安かったのでポチりました
2025年9月20日 [パーツレビュー] RS46さん -
MAZDASPEED ストラットバー フロント
ルーフの異音対策として、驚くほど効果的でした。私のRFは、走行距離2万Kmを越えた頃から、走行中に段差を乗り越えた際にルーフの接続部から異音が聴こえるようになっていました。路肩のスロープを斜めに通るだ
2025年9月17日 [パーツレビュー] aviator 21さん -
TRD ドアスタビライザー
前車からの引き継ぎ品です!(汎用品なので使えるw)ストライカーの脱着はもう慣れました!😂嫁車なので締め付けは手ルクレンチにて。(自己責任です)ドアの開閉時の音が少し変わりました。走った感じもハンドリ
2025年9月8日 [パーツレビュー] 頭文字S@GR86 ZN8 ver.2さん -
MAXLLC ゼウサス フィッシング
MAXのコーティング剤ゼウサスの釣り具用コーティング剤塩害に強いコーティングになっており、クルマにも使えるとの事だったのでストラットタワーバーのコーティングに使用
2025年8月31日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
トヨタ(純正) GRブレース
セロSにハイエースでお世話になっているTOYOTAで、GR補強ブレースを手配、取付してもらいました💦高速走行は試していませんが、しっかり剛性アップを感じました😁この値段であれば大満足です。
2025年8月31日 [パーツレビュー] MIRAIAZUSAさん