#補強のハッシュタグ
#補強 の記事
-
ダックトレーディング オリジナルストラット補強プレート
先々週に続きみん友さんに付いてダックさんに行ってきました。ただ見るだけ👀、と自制していましたが、せっかく遠い所を来たと自分に言い訳して今回はコレを装着❣️ユーザーカーでは3番目、VIITS車高調では
10時間前 [パーツレビュー] Ei595さん -
LAILE / Beatrush フロアーパフォーマンスバー
フロントはオレカのタワーバーとダックトレーディングのストラット補強プレートを装着していますが、リアの補強パーツは何もしていない状態でした。フロントばかり補強しているのでバランス崩れるのかなぁ、という素
18時間前 [パーツレビュー] Ei595さん -
リアシート下補強バー!簡単自作3000円以下補強バー
リアシート下に補強入れます
昨日 [整備手帳] iimuratomopuさん -
オートエクゼ フロアクロスバー
オートエクゼのリアのタワーバー的な補強パーツですかなり効きますどれか一つだとあんまりですがフロントのタワーバーセンターフロアーバーリアのフロアクロスバーの3点入れると別物でした早速山でガンガン試して来
2025年7月31日 [パーツレビュー] アンリミさん -
本日も朝からもり~もり~♪
昨日の続編。本日も朝より仕上げて、欠肉部をモリモリ。洗って仕上げての繰り返し。仕上げたら塗装前の下塗りでした。
2025年7月27日 [ブログ] くろあげはさん -
25.07.27_玄関のマスコットワンちゃん補修②
以前より準備していたもの。
2025年7月27日 [整備手帳] くろあげはさん -
25.07.27_玄関のマスコットワンちゃん補修①
昨日の続編。ここを紙ペーパーでスリスリ~
2025年7月27日 [整備手帳] くろあげはさん -
放置していた玄関マスコット
上の娘が幼少期に離さなかったマスコット。かれこれ25年ぐらい玄関の番人してくれています。w数年前に転がしてしまい破損を放置のまま。さすがに補修はできるのか?と妄想→現実化中です。
2025年7月26日 [ブログ] くろあげはさん -
モノコックバーリア取り付け
シュピーゲルのモノコックバーです。楽天で購入。
2025年7月26日 [整備手帳] おいくん39さん -
25.07.26_玄関のマスコットワンちゃん補修③
補強した表面の補修です。
2025年7月26日 [整備手帳] くろあげはさん -
GR GRドアスタビライザー&GRブレースセット
フロントドアにドアスタビライザー、フロントサスペンションメンバー部分とフロアにブレースを装着することでステアリング操作時の車両反応を向上。ステアリング操作に対するスムースで正確な応答性、上質な乗り心地
2025年7月26日 [パーツレビュー] Dせんしさん -
LAILE / Beatrush FRONT PERFORMANCE BAR / フロントパフォーマンスバー
Amazonのギフトカード3000円分があったので少し追い金して前から興味があったコレを買ってみました。取り付けは簡単、ボルト2本で締め込むだけ。上げてウマかけなくてもスロープに乗せるだけでイケました
2025年7月20日 [パーツレビュー] ナオト♪さん -
LAILE / Beatrush リヤピラーバー
カーボンリアゲートにしたため軽量化しましたが剛性も落ちてるかな?と思い、リアハッチ開口部のボディ剛性を高めるために購入。走ってみたらリアの剛性感は高くなったかな?ショックの動きが1段階減衰力を固くした
2025年7月19日 [パーツレビュー] P-MINDさん -
リアピラーバー取付
先日取り付けたカーボンリアゲート&アクリルウィンドー。かなり軽くなり軽快なんですがリア周りの剛性って下がったのかな??とか。考えたりして。(正直落ちたとは思っていない)何かいいものないかなと調べていた
2025年7月19日 [整備手帳] P-MINDさん -
アンダーカバー補強+空力アップ?
エンジンアンダーカバーが熱害なのか経年劣化なのかヨレヨレに変形してだらしないので補強してみたいと思います。
2025年7月19日 [整備手帳] 小鉄仮面さん -
BLITZ STRUT TOWER BAR
品番: 96115私みたいなにぶちんに効果がわかるわけもなく。カッチョエエだけです。
2025年7月17日 [パーツレビュー] スフォルツァさん -
アテンザボディのしなり発見
昨日、アテンザのスタビライザー交換完了後に当然ウマを外していったわけです。リアのウマから外して、フロントのウマという順で。それで、フロントメンバーのジャッキポイントにフロアジャッキ掛けて、ウマから荷重
2025年7月14日 [ブログ] kosekingさん -
CUSCO パワーブレース
サーキットデビューをした時にフロント周りの剛性不足を感じたので買ったパーツ。DIYで取り付けができる簡単部品にも関わらず効果はてきめん。ノーズの入りが良くなりました。取り付けに注意も特にありませんが、
2025年7月13日 [パーツレビュー] ともあむさん -
034MOTORSPORT Rear Sub-frame Mount Insert Kit
【2017年9月10日装着】リアサブフレーム・マウント・インサートを取り付けました。リアサブフレームのマウントブッシュの隙間を埋めることで、サスペンションとデフの応答性を向上させるパーツらしいです。・
2025年7月8日 [パーツレビュー] tomo2020さん -
KAWAI WORKS / カワイ製作所 ピラーバー DA17vエブリイ用
DA17vエブリイ用のピラーバーをフロアーバーとして付けました。車種専用品ではないのですんなり付きませんが、同じような開口部の広い軽自動車のパーツなのでどうにか付きました。装着後はふらつきも抑えられて
2025年7月6日 [パーツレビュー] ぺ~!さん