#補強部品のハッシュタグ
#補強部品 の記事
-
リヤロアアームバーの清掃
作業が完了した写真しか取り損なっていましたが、「有限会社カワイ製作所」の「リヤロアアームバー MT0430-LOR-00」を取り付けて、何年?かたったので、一度分解して掃除でも使用かと思った矢先、リア
2024年8月18日 [整備手帳] nobu-ji(旧「のぶ爺」)さん -
ECS Tuning Rear Chassis Brace Set
ECSの補強バーを取り付けました。CPMstage1&2、フロント、リアタワーバーで自己満補強は終了していたはずですが、装着も簡単そうなので思わずポチりました。イシカワエンジニアリングの同等品も気にな
2022年11月28日 [パーツレビュー] SIRO-KUROさん -
グリル補強
ナンバープレートを押すと
2022年7月24日 [整備手帳] 大幸@by広島さん -
不明 STRUT TOWER BAR
制作会社は不明です。STRUT TOWER BARボディー補強の第一歩です。メーカーは忘れてしまいました。装着したストラットタワーバーは、ほぼ画像と同じ構造で今現在のタワーバーより、比較的に簡素な補強
2022年1月13日 [パーツレビュー] WM74さん -
不明 アルミロールバー
我がリトルカブで1番のチャームポイント☆意外と付けている人を見かけません。大体の部品が比較的安く売っているのがカブの良いところですが、このバーは高かった。。エンジン周りやマフラーの部品の方が安く、ウチ
2021年7月22日 [パーツレビュー] naock☆F45さん -
CUSCO バッテリステー
ネットではノーブランドと書いていましたが、CUSCOのロゴ入りステーとステッカーが届きました(;^ω^)見た目だけのパーツなんでこれで十分です。
2021年5月16日 [パーツレビュー] kaku’3@UK-ONEさん -
メーカー不明 レッグシールド(スーパーカブ50/70/90)
コロンと可愛らしいリトルカブ用のレッグシールドではなく、シュッとしたデザインのスーパーカブ用のレッグシールドをリトルカブに装着しました。一部加工が必要ですが、思っていたよりも少ない加工で取り付け出来ま
2020年9月12日 [パーツレビュー] naock☆F45さん -
リアクロスメンバーとトレーリングアームの補強
AutoExeのメンバーブレースセットのうち、リアクロスメンバーとトレーリングアームを繋ぐ部品が既存補強と排他につき余ったという和歌山の某方と裏取引wリアメンバーのジャッキアップポイントで両輪を持ち上
2020年1月18日 [整備手帳] や な ぎさん -
AutoExe Strut Tower Bar / ストラットタワーバー
一本の真っ赤な中空パイプ。取り付け簡単たったの5分、こんなんで効果?……わっ!全然違うやん( ゚д゚)カーブで振った時の、S字でステップ刻んだ時の、フィーリングがががっ!おぉー以前よりコーナー攻めれる
2019年6月15日 [パーツレビュー] や な ぎさん -
フロントタワーブレース取り付け
AutoExeのタワーブレースセットをきりっと師匠から受け継ぎました。今回はそのうちのフロントセクション(フロントタワーブレース)の取り付けになります。北九州から東京まで待ちきれず、作業はしんのぢ工房
2019年6月14日 [整備手帳] や な ぎさん -
リヤメンバーサポートバー取り付け
補強第5弾。師匠にフロントパフォーマンスバーとセットで「リヤメンバーサポートバー」と教えていただいたので、冬の予算で併せて購入♪取り付けはアーシングの聖地に集まったアテンザ仲間とゴニョゴニョ大会にて。
2018年12月16日 [整備手帳] や な ぎさん -
フロントパフォーマンスバー取り付け
補強第4弾。師匠にアンダーブレースの次を尋ねたら「フロントパフォーマンスバー」と教えていただいたので、冬の予算を調整してレイルの金色の棒を購入♪取り付けはアーシングの聖地に集まったアテンザ仲間とゴニョ
2018年12月16日 [整備手帳] や な ぎさん -
アンダーブレース 取り付け
補強第3弾。師匠にリアスタビの次を尋ねたら「アンダーブレース」と教えていただいたので、夏の残り予算でGET可能なtanabeを購入。取り付けはオイル交換でフロント持ち上げて抜き取り待ちのついでに。取説
2018年8月7日 [整備手帳] や な ぎさん -
流用部品
こんばんは、とらのすけです。現在、僕のバレーノは入院中ですが色々と計画が進行しております。帰ってきて装着する予定のものはまずGquppeMのK&N製パワーフィルターその後、納車前から眠っているRS★R
2018年1月20日 [ブログ] とらのすけ2ndさん -
次のカスタマイズに向けて… 第2回
こんばんは。きのうときょうで次のカスタマイズにむけての準備活動をしていました。(2017/10/14)前回の回のブログで『商品がないなら作ってもらえば』…ということで、動いていることはお伝えしましたが
2017年10月28日 [ブログ] SQUAREさん -
補強パーツ届く2
えー、先日の日記で「体Can」を購入したと書いたばかりですが(まだ着けてない)すぐ次に手を出してしまいました(笑)ヤフオクで色々見て決めましたKYOEI SPORTS ブレースバーで、す!中古車で買っ
2017年5月3日 [ブログ] 尾曲がりネコさん -
spoon リジカラの装着
装着後山道を走ったところ、剛性が向上したこと及び車体の捻じれがかなり解消され、凹凸のある道路でも安定して走行ができました。
2017年4月2日 [整備手帳] s-k-m-tさん -
SPOON リジッドカラー / リジカラ
spoonのリジカラを装着しました。山道を走ってきましたが、車体の捻じれがかなり解消され、凹凸のある道路も安心して走ることができました。サスペンションがしっかり仕事をしている感じがします。購入価格は技
2017年4月2日 [パーツレビュー] s-k-m-tさん -
LARGUS リア極太タワーバー
JZX110用。安いから買っただけです。極太という割にはそんなに大して太くないと思うんですが・・あと、ターンバックルか何かで張りが調整できれば言うことなかったんですがねぇ。
2017年3月27日 [パーツレビュー] 西@組長 妄想族さん -
ドゥーラック リヤクロスバー
某ヤフクンにて競り落とし今日品物が到着
実はステ専用じゃないんすよ
スカイライン33の2ドア用だったのね(最高落札の時に解ってやっちまったのさぁ)とりあえず仮着けしたら何とかなりそうだったので一安心
2017年2月23日 [パーツレビュー] リ-マンセカンド@チャン山さん