#貨物のハッシュタグ
#貨物 の記事
-
菊水しぼりたて純米生原酒
菊水といえば「ふなぐち」これを教えてもらって以来菊水の商品が気になっています。今年も春に「ふなぐち純米大吟醸」を購入しました。新商品となれば・・・しかし、ネットで購入するとかなり割高になってしまうこと
2025年6月14日 [ブログ] じゃがーくんさん -
週末鉄 大雪の中をゆく①・・・😄😒🚃💨
今日で最強寒波5日目・・・😅😒⛄️昨夜から雪が降って大雪・・・😅😒⛄️⛄️⛄️冬将軍がこれでもか〜といった感じ・・・😅😒⛄️⛄️⛄️そんな今日は雪の中の走行シーンを撮りに・・・😄😒📹
2025年2月8日 [ブログ] YOKOさん -
庭の土
貨物最高です!来年もよろしくお願いします🙇
2024年12月31日 [ブログ] かえるさんさんさん -
12/8 4ナンバー化に向けてリアシート外し
ある程度のトランクスペースは欲しいし、リクライニングもしたいその解決方法として既に座面を外し、背もたれを前に倒していますが、段差もあるし、車検の度に戻すのも面倒次回の車検で定員変更か、構造変更しようと
2024年12月9日 [整備手帳] 羊会7号車さん -
PIONEER / carrozzeria TS-STX510
【再レビュー】(2024/12/09)取り付けから3年経ちますが 音質も良く つり下げ型なので車内にいい感じで音が響き大満足です
2024年12月9日 [パーツレビュー] マックBA7&BB8さん -
ちゃんと買い
金釘流師範代の肩書を持つとか持たないとかの噂にもならないオイラの直筆最大積載量の表示❤️
2024年7月23日 [整備手帳] ??みやび??さん -
鉄道とモーニング・・・😄☕️🚃💨
電車を見ながらモーニング・・・😄☕️🚃💨鉄道好きには最高のお店・・・😄👍何かネタがある時ココいいかも・・・😄📹📷
2024年7月8日 [ブログ] YOKOさん -
荷台ラックの製作⑥
今回はラック本体の組み立て溶接工程、前半戦です。後で増設するかもしれない作業ライトの配線を通すための孔などもあらかじめ部材に加工しています。
2024年2月11日 [整備手帳] しらいし2さん -
ラゲッジルームのフラット化
後部シートを倒して、荷物を載せることが多いのですが段差があって使いにくいのでフラット化のためのボードを作成しました。※車中泊用ではありません。
2024年1月31日 [整備手帳] ひろろん@道産子さん -
週末鉄 撮り納め鉄・・・😄📹🔚
年末になって貨物も運休に・・・😒🚃唯一動いているのは石灰くらい・・・😅😒🚃💨その石灰も明日は日曜日で運休なので、これが今年最後かな・・・😄🚃💨2023年撮り納め・・・😄👏📹来年
2023年12月30日 [ブログ] YOKOさん -
フリード4ナンバー登録
車検前には乗り換えるつもりでしたが、なかなか惹かれる車がなかったのと、お金がなかったのと、引っ越しとかでバタバタしてたとの、お金がなかったのと、何も考えずボーっとしてたのと、お金がなかった等諸々の理由
2023年10月10日 [ブログ] カラクールさん -
次期マイカー物色中⑤
仲のいい友達の試乗に付き合って来ました新型カングーのディーゼルです室内は以前チェックしたのですが走っている時の後席についてとディーゼルのフィーリングを重点的にチェックまずは運転席後ろ運転手ベスポジです
2023年9月25日 [ブログ] HAYA2Oさん -
こちらの貨物列車は長い
長くすれば長くする程沢山運べますからね。貨物列車は州をまたいで長距離輸送を担う重要な輸送手段です。日本の様に旅客列車は長距離は少ない(ご存じアムトラックが有名ですが日本の新幹線に比べれば通常移動手段と
2023年7月1日 [ブログ] TYPE74さん -
KEN STYLE リアゲートクローズバー
リアゲートを閉じやすくする為に導入しました。標準装備のストラップだと、途中で持ち替えたくなりついリアゲートに直接手をかけがちになるのですが、このバーだけで 持って・さげて・閉めきる事ができます。リアゲ
2023年5月6日 [パーツレビュー] すずきたかしさん -
トヨタ(純正) ステップカバー
普段乗り降りはしない右側のステップを収納化し、荷室床を増やしました。セカンドシートとその足元は、積みおろししやすく荷物を置くのにも便利なのですがステップで一段低いところがあり、走行中にフロアの荷物が落
2023年5月5日 [パーツレビュー] すずきたかしさん -
Ksガレージ ハイエース200系DX用 ルームランプ LED 室内灯 車内灯
室内灯を明るくなるようにランプを取替ました。室内が広くて便利なのですが、4型以降は前中後の3箇所にインテリアランプ(ルームランプ)があって、夜の車内も明るいのですがうちのは1型なので前と中にしかありま
2023年4月30日 [パーツレビュー] すずきたかしさん -
フルロード状態
仕事先に車の計量器があって、仕事で作動確認する必要から、何となく自分のエブリイを載せてみた。数値は1400kg近い。車検証を見てみると車重プラスで300kg超え。おおー2名乗車なら350kgいけるので
2023年4月30日 [ブログ] フロクニさん -
青梅線でも機関車を見かけます
EF210とHD300が時折。昔石炭輸送が鉄道で行われていた頃はED16→EF64-1000が石炭車(いわゆるセキ)を引っ張っていたわけです。そのために、長い側線が設置されていた駅もいくつかありました
2023年4月20日 [ブログ] のぞみ163号さん -
気になる物を見つけました。
前回、買い出しした時の話です。香典袋を手に取ってから、ついでにと思い店内を探索。レジへ向かう途中にある、おもちゃ売り場が気になり、見てみることにしました。どうやらプチブロックですね。いろんなプチブロッ
2023年3月22日 [ブログ] ナリタブラリアンさん -
貨物化(4ナンバー化)の検討
前車(コルト)で断念した、貨物化(4ナンバー化)を進める本来7人乗りの「ストリーム RSZ (DBA-RN8)」を(3列目を撤去して) 5人乗りの貨物 (貨客兼用 (自動車税:16,000円))を目指
2022年10月25日 [整備手帳] よしたさん