#足回り交換のハッシュタグ
#足回り交換 の記事
-
ガタガタ音と乗り心地悪化の原因は装着車高調のダンパーからのオイル漏れ、というよりオイル枯渇してました。保管していた純正の足回りが運良く使用可能な状態だったので交換。ひとまず快適に走れそうです。
足回りは消耗品だよなあとつくづく思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、日産 ジュークの足回り作業をコクピット魚津のレポートでご紹介します。車高調を取り付けてい
2025年8月3日 [ブログ] cockpitさん -
D-MAX 調整式スタビリンク
前の車検時にスタビリンクのブーツが破れてるって事で次回の車検時までに交換しました!前はナギサオートのスタビリンクでしたが今回、D-MAXのスタビリンクにしました!
2025年8月2日 [パーツレビュー] フリード@moveSPさん -
乗り心地改善へ
6月に本国発注したサスペンションキットが届いた。と連絡があったので、取り付けてもらうのに車を預けて来ました。今回つけるのはこれKW V3 463,100円ドイツのメーカーなので、ケーダブリューではなく
2025年7月27日 [ブログ] -Akira-さん -
車高調取付に必要な工具・交換のポイント
純正足の取り外し、車高調取付は別の方々が上げていますので、自分は交換のポイントと必須の工具、あると便利な工具を紹介します。尚、交換時間に限りがあったので画像はありません…
2025年4月7日 [整備手帳] いわひばツーリスモさん -
ハブベアリング交換
リアハブベアリングを交換します!まずはストーブで温め外しやすくします
2025年4月1日 [整備手帳] あーらしょさん -
タイロッドの交換♪
タイロッドのブーツが破れていたので交換です♪
2025年2月28日 [整備手帳] 紅の狐さん -
Meyle PD 防錆加工ドリルドフロントブレーキローター
フロントブレーキよりキーキー音がしてきたので、20年落ちの純正ローターを交換しました。かなり減っていて、しかも均一に減ってないため、パッドだけ変えても変な減り方をしてブレーキング性能にも影響がありそう
2025年2月24日 [パーツレビュー] Alex K ミンさん -
STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT コイルスプリングコンプレッサー
4本爪 スプリングコンプレッサー作業しているとスプリングは斜めになっているので爪の所にテープを巻きました。
2025年2月5日 [パーツレビュー] リック・ジョンソンさん -
オイル交換&足回りのアップデート
先月末にアップガレージで買ったメーカーオプションの足回りですが、丁度オイル交換の時期が迫っていたので、一緒に換えてもらいました。
2025年2月4日 [整備手帳] 鈴木玲於奈さん -
TEIN TYPE NA DAMPER
しなやかに伸びて、がっつり踏ん張るコーナー曲がるときも速やかにアクセスできるしなやかさだと私は思います。カスタマイズは先ずは足回りからといわれたことと、グリーン塗装が気に入りました。勿論性能もです。
2024年12月26日 [パーツレビュー] M零式さん -
JB23ショック交換@RPGショック
ヤフオクで安売りしてたのをポチり送料込みで¥7,975(一式)と激安ww
2024年12月21日 [整備手帳] K-racing2さん -
足回り交換
本日ようやく交換しました。今までよりフロントは車高が上がり、リアはそれほど変わりませんでした。リアも上がると期待していましたが、ダメでした😅まだコーナーは試していませんが、かなり固くなりました。オー
2024年12月11日 [整備手帳] ぽんぞう★さん -
足回り交換@千葉わだち
9.8万キロで、検討の末、純正のショック他一式の足回りを交換して頂きました乗り心地は同じモノにしたので劇的な変化はしませんが、高速の安定性は格段に良くなりましたあと、エージングでもないでしょうけど、慣
2024年11月25日 [整備手帳] Jb-sanさん -
足回り交換とステッカー狩り
最近肩の腱板の炎症で激痛が襲い、ハンドルを回すのも無理、腕が上がらなくて服も着れないなど酷い目に遭いましたトホホ整形外科で注射などしてもらい、今は良くなってます。しかしまだどうなるか不安なので注意しな
2024年11月19日 [ブログ] 桂@ZC33Sさん -
足回り
2012年式のトゥーラン、10万キロ越えですが、おそらく前オーナーは足回りは変えていないかな。。交換時期なのかな。。迷う。。乗ってる感じは大丈夫そう。でも、基本はどのくらいで足回りの交換はするもんなの
2024年11月2日 [ブログ] おでんPoohさん -
早く付けたい、転がしたい
チェーンとブレーキキャリパーはOK。あとはねー、ディスク付けたい‼️ワークスエキスパンドですぜ?(廃盤品?モデルチェンジ前かな?)パッドはRKのいつものヤツ。ディスクとの相性はわからんけども、純正とは
2024年10月15日 [ブログ] らっしゅ2さん -
足回り交換後の増し締め作業
先週足回りサスペンションとショック交換を初めてDIYで作業。
2024年9月21日 [整備手帳] mimiパパさん -
フロントショック交換に挑戦。その3
デュカトの足回り交換を初めてDIYで交換しました。簡単に足回り交換を考えておりましたが、普通車と異なり尚且つトラックベースであり、輸入車、行き詰まり、挫折の繰り返しで、みんカラへ愚痴のブログをあげちゃ
2024年9月15日 [ブログ] mimiパパさん -
BILSTEIN B6
ワゴンミドルルーフ7型FR、1.5インチローダウン車に取付け。令和6年3月納車後、約1,000Km程走りましたが、縦揺れ、横揺れ、ふわふわとした乗り心地改善の為、減衰力調整も恐らくしないだろうと思い、
2024年8月28日 [整備手帳] saba@beeさん -
991.1足回りリフレッシュ計画その5
BlackFrogさんにも指摘されていたオーリンズの減衰力設定ですが、本日ショップで調整。12から10に変更し、かなり良くなりました。これで明日の朝は箱根に向かいます!と意気込んでいたところFault
2024年8月17日 [ブログ] Zebra991_1さん