#車速連動間欠ワイパーのハッシュタグ
#車速連動間欠ワイパー の記事
-
CEP / コムエンタープライズ 間欠ワイパーキット
この車の不備に感じる降雨走行時の間欠ワイパー作動タイミング。フロントガラスに撥水コーティングしているので、よほどの降雨でない限り間欠拭きで充分なのですが、INTモードでのワイパー作動タイミングが任意に
2024年8月29日 [パーツレビュー] Pinky☆Driveさん -
ホンダ(純正) フロントワイパー
マニアの間で有名(?)なJG3前期型車速連動型間欠ワイパーへの交換を行いました(やってもらいました)。下記の記事を参考にさせていただきましたが、四十肩のこともありBCMへアクセスしての作業に自信がなく
2024年6月15日 [パーツレビュー] JB64さん -
車速官能INTERMITTENT WIPER 初号機
さすがに雨量連動式は作れないので、車速連動式で、車速検知ユニットごと作り直したです。車速検知については、零号機は半分アナログだったので、レスポンスが悪かったんですが、初号機は完全デジタルにしたので、敏
2016年11月28日 [整備手帳] あらごるんさん -
車速感応式ワイパーキャンセル
INT間欠ワイパーの車速連動機能をキャンセル。完全にキャンセルすると不便?になると思うので、スイッチを付け車速信号を操作する事によって、走行時の間欠時間を0~20秒に調整出来る様にし、霧雨から大雨の時
2015年12月2日 [整備手帳] ho8668リンさん -
今更、気が付きました、、、、
FIT3の間欠ワイパーって、車速連動式なのね!!先日の雨で、やっと気が付きました、、、、なんか、間欠のテンポが狂うような違和感(?)を感じて、マニュアルを読んでみると、、、「間欠作動中は、車速があやく
2014年5月3日 [ブログ] hiroyukikunさん -
車速連動バリアブル間欠ワイパー化
タイトルの整備内容を見て、ピンと来る方はあまりいらっしゃらないかと思いますが、私のインサイトのグレードは廉価版の「G」です。「G」のワイパーの動作は、INT, Lo, Hiの三つで、INTが間欠ワイパ
2014年2月2日 [整備手帳] fZさん -
バリアブル間欠ワイパー取り付け
lruさん、ユイノ・チェルシー・スノウさんの整備手帳と広島@次郎さんのアドバイスをもとに作戦決行実作業については、Iruさんの整備手帳を特に参考にさせていただきました。みなさん、素敵なコンテンツをあり
2013年9月21日 [整備手帳] いんぷさん -
車速連動間欠ワイパー
車速連動間欠ワイパー ユニット本体
2011年5月18日 [整備手帳] 恭ちゃんさん -
1年半乗ってやっと意味を理解したよ!(^。^;)
今日は雪解けの雨が降り続いています。んでね・・・車速連動間欠ワイパーってさ。。。ずっと、間欠にしてても車速に応じて間欠の間隔が変わらないじゃん!><って思ってたんだけど・・・ブレーキ踏んでいる時は遅く
2010年2月9日 [ブログ] 銀羊 Silver Sheepさん -
車速連動間欠ワイパー
DAISU-Kさんのブログを参考にワイパースイッチの交換を行いました。雨が降っていないので作動の確認はしていませんが配線も全部来ていたので問題無いと思いますw
2010年2月9日 [ブログ] shikatsunoさん -
車速連動間欠ワイパー化 ①
インサイトのGグレードの間欠ワイパーは車速連動ではありません(*_*;なのでスイッチと配線の追加で車速連動にしたいと思います。
2009年12月28日 [整備手帳] DAISU-Kさん -
車速連動間欠ワイパー化 ②
スイッチ側はどこに配線を追加するのか確認をしておきます。ん?? 配線追加するとこをがない??
2009年11月22日 [整備手帳] DAISU-Kさん -
11月始まりましたね☆
今日は晴れてたらインサイトを洗車しようと思っていたのですが天気予報どおり雨です・・・なので洗車はまた今度ですね・・・暇なのでSABに行ってきました☆特に買うものはありませんが(^^ゞ見てるだけでも楽し
2009年11月1日 [ブログ] DAISU-Kさん -
プロジェクトは進行ちゅ~ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
ひそかに進んでいるプロジェクト・・・車速連動間欠ワイパー化・・・うちのGグレードのインサイトはただの間欠ワイパーil||li _| ̄|○ il||lL/LSは車速連動間欠ワイパー・・・購入時にやっちま
2009年10月22日 [ブログ] DAISU-Kさん