#車高調整のハッシュタグ
#車高調整 の記事
-
車高調整
タイヤハウスの擦れの流れでありますが、フェンダーのビスの出っ張りを打開し、ちょっとタイトにテストしたら「ガーーーーーッ」酷くなったんですけど😅チェックするとタイヤハウスのライナーの奥が擦れてツルピカ
3時間前 [整備手帳] TIDECROSSさん
-
フロント ヘルパースプリング 交換
車高調整迷走記 (其の参)前回の車高調整でフロントに自由長120mmのチャラバネを入れたのですが、ヘルパースプリングが短くジャッキアップした時にスプリングが遊ぶので長いヘルパースプリングに交換しました
昨日 [整備手帳] KAWAYAN / かわやーんさん
-
車高調整
今回フロントのホイールアーチにスタッドレスが旋回時にヒットする為、フロントのみ車高を上げる。まず、現在の車高4箇所を測定。そしてメモを取る。通常はホイールセンターから測定。しかし一般人は誤差出ると思い
2025年11月10日 [整備手帳] groovemanさん
-
車高調整2
リアとのバランスを考え、フロントを前回の42mmから40mmに下げました。運転席側。
2025年11月10日 [整備手帳] コォモシーさん
-
車検用採寸とスプリングレート変更
これまでにないほど大規模なカスタムをしてしまったため、ディーラーでの定期点検のたびに、車体サイズが車検に適合しないとの指摘を受けてました。それで来年初に初回の車検を予定しているため、ショップでサイズを
2025年11月3日 [整備手帳] 青い血さん
-
車検対応のため車高調整
車検を来月に控えて車高調を入れて2年以上経ちヘタリがあり下がってきてる…タイヤ◯ルゼンにて車高調整をします写真はビフォー
2025年11月2日 [整備手帳] ラッキー@10さん
-
またも車高調整w (LARGUS Spec S)
車高調整迷走記 (其の弐)先日の車高調整でリアのスプリングをフロントに移植してみたところ下がりが超イマイチだったのでもっと短いバネを探して組み替えてみました。前回のスプリングは自由長160mmのバネレ
2025年11月2日 [整備手帳] KAWAYAN / かわやーんさん
-
車検対応で車高調整
車検を来月に控えて車高調入れてから2年以上経ちヘタリによる下がりが気になります。タイヤ◯ルゼンの車高調整無料券を使い車高調整のためピットイン◯ルゼンさん12月はスタッドレス入れ替えシーズンでピット予約
2025年11月2日 [ブログ] ラッキー@10さん
-
車高調整 (Largus Spec-S)
車高調整迷走記(笑)ラルグスの固着ジャンク車高調に変えた時から、ヘルパースプリングと自由長で高さを調整してるので、少し短いスプリングが安く手に入ったので車高調整にチャレンジです。変更前のバネたちw・フ
2025年10月29日 [整備手帳] KAWAYAN / かわやーんさん
-
車高確認へGO!ですーーー😀
車高調交換後の車高確認へGO!ですーーー😀近所にある傾斜の一番きつい立体駐車場へ入庫し車高の確認を行いました結果はこんな感じ!超スレスレにセッティング完了ですーーー👍左右のバランスもOKです👍こ
2025年10月27日 [ブログ] narukipapaさん
-
車高を冬準備だぜぇ〜( ̄ω ̄)⊃
寒い季節がやって来る。わたしは「コタツ最強!」とヌクヌク準備しました。で、頑張るクルマはどう?==あいつの声が わたしの脳に入ってくる...==「あんただけ温まってんじゃないわよ!」「ワイの冬支度はど
2025年10月22日 [ブログ] ごめんちゃんさん -
涼しくなってきたからメンテナンス
少し前からリヤのダンパー調整をしたくて外しかけたんだけど、暑さで集中出来ないと判断してやめたんだよね〜😅涼しくなってきたので改めてリヤダンパー調整を☝️というのも、前に鈴鹿サーキットを走った時に縁石
2025年10月21日 [ブログ] kuma0073さん
-
GOYOJO デジタルトルクレンチ
足回りやエンジン周りのネジのトルク管理は安全走行に重要です。20年以上前からタイヤ交換用に40〜200Nm用のアナログトルクレンチを使ってきました。低いトルク用に今回デジタル式を導入しました。プラグ交
2025年10月16日 [パーツレビュー] びーちくらぶさん
-
F80M3車検(2022年)
初年度登録から7年目、私の愛車としては初の車検を、広島市安芸区にある整備工場にお願いしました。事前依頼事項は以下のとおり。・車高調整→車検に通過する範囲にアップ。・デフオイル交換→これまで未交換、劣化
2025年10月14日 [整備手帳] たか@のんびりブーさん
-
車高調、リアのお勉強
いきなりですが、スプリング抜きました。左右ともスプリングを抜いたらショックを固定し、タイヤを取り付けてアクスルをジャッキアップ⤴️
2025年10月13日 [整備手帳] Dyuunさん
-
カルマンギア レストア開始 その120 エンジン回り緊急点検と車体傾き調査
ひろさんのカルマンギアが燃えたと聞き、他人事ではないなということでカルマン君のエンジン回り緊急点検をしてみました!まあ、点検といってもガソリン系のチューブバンドの増し締めと、入手した時のままになってい
2025年10月12日 [ブログ] k.sugiさん
-
TEIN 車高調整
某中古車の点検で車高が低いため点検を断られたので、車高上げます。💦最低地上高9cm以上あったのに、中古車屋の測定具がおかしくない?( ꐦ ¯−¯ )チッ…【調整前】右側フロント640mm
2025年10月12日 [整備手帳] ☆ULTIMA☆究極さん
-
リアロアアームブッシュ交換③
フロント車高戻し。キャンバーが左は0°確かにキレイに減っていた。右だけ-0.5°ついていた。確かに少し内側減っていた。右だけ息子を工具箱と共に運転席に乗せて0°に調整。あとでコーラをご馳走してやろう。
2025年10月12日 [整備手帳] 黒さふさん
-
CUSCO CUSCO SPORT X
前の車からの移植です事故でしたが、サスペンションは損傷がなくてよかったですCUSCO SPORT Xを取り付けました!純正サスペンションではカーブの時に少し不安感がありましたが変更してからしっかりと粘
2025年10月9日 [パーツレビュー] Ryopoohさん
-
本日は……後編
いや~リヤアブソーバー交換とフロントの車高調触ったらかなり良い車が出来ちゃいました✨やっぱりラパン持ってた頃に持ってるダウンサス組めば良かったです😅画像の様にリヤもスプリングが遊んでましたが調整して
2025年10月7日 [ブログ] takeshi.oさん

