#車高調整のハッシュタグ
#車高調整 の記事
-
【R56】車高調整・パッド点検【MINI】
いつものように乗っけてホイール外していざ点検。
6時間前 [整備手帳] horikoshiさん -
プリロード+車高調整
フロントスプリングロックシート~ブラケットロックシート130mmバネ長177mmリア変更無し
9時間前 [整備手帳] HR31さん -
プリロード調整+車高調整
車高フロント:125mmリア:135mm→130mmプリロード左リア:195mm→197mmトルクロックシート:70Nm他:50Nm
9時間前 [整備手帳] HR31さん -
車高調整 2025.09.
前回の車検時に9cmギリギリだったもんで念のため前1.5cm後1.2cmアップ。百式と足まわり完全互換な150系。というわけで車高調も百式用。ロイヤルサルーンGなのにツアラーです。
18時間前 [整備手帳] TERU!さん -
PLOT EFFEX ローダウンリンク
車高調整のためリアサスのリンクアームを変更。ZETA製もありますが、色が派手な青アルマイトしかなく、好みに合わないのでシルバーのPLOT製にしました。素材は鍛造アルミで丈夫そう。車高は純正比で20mm
昨日 [パーツレビュー] 菊@MAXさん -
車高調整
テールランプ下部で365mmなので少し下げていと思います。
2025年9月1日 [整備手帳] 志永さん -
BILSTEIN B12(BTS-kit)
車高の高さが気になっていたので導入品番:BTS5112Jバネレート(スプリングはアイバッハ製)フロント:純正2.26kgf/mm → B12:2.9kgf/mmリア:純正:1.18kgf/mm → B
2025年8月30日 [パーツレビュー] カエルラさんさん -
車高調の微調整
以前に取り付けた【HKS ハイパーマックスS】車高調の慣らしが落ち着いた頃合いなので買ったお店で微調整をしてきました🤗フロントは左右均等に下がってました。更に5㍉下げます。リアは1㌢下げです。ちょっ
2025年8月29日 [ブログ] 昔からエボさん -
車高調整
車高調を新調したので、アライメントを取る前に車高調整。車体にリジットラックを設置し、まずはリアの車高調整からスタート。ホーシングにジャッキをかけて支えるくらいで固定。
2025年8月22日 [整備手帳] リベレガさん -
車高調整
車検が間近に迫っているため、車高調整。今回はただの継続検査ではなく、アッパーアーム変えてる為構造変更が必要になるので…代行をお願いするとイヤな顔されるのが目に見えているので笑、ユーザー車検に挑戦。ホイ
2025年8月20日 [整備手帳] しろ☆っぺさん -
とにかく今回は計測コースに入りたくない
今回の車検のテーマは計測コースに入りたくない!が、前提で検査員の目に付く改造ポイントは潰して行くことにしましたいつも履いてるアルミは205-50/16スタッドレスを履いて205-40/17結果はあまり
2025年8月19日 [整備手帳] TASさん -
車高調整(前後)
そろそろ重い腰を上げて車高調整をすることにしました。理由1:大して低くないのにリップスポイラーやたら擦るため。(他の車じゃ擦らないのに…)理由2:前後アンバランスが気に入らなくなったため。(大荷物を積
2025年8月16日 [整備手帳] はるくまぽんさん -
GReddyパフォーマンスダンパーType-S 車高調整
フロントのロックシート間は左右共に25mmに調整。
2025年8月14日 [整備手帳] 黒×赤さん -
【備忘録】人任せの車高調整とスペーサー投入
フロントよりリアの方のダウン量を多くしてしまった為、気になっていた見た目。地面から水平ではあるものの納得できなくなってきたので友人に連絡して車高を落としてもらうことにしました😓調整前は純正比前50m
2025年8月13日 [整備手帳] 4EveRさん -
備忘録:車高調整
ホイール交換したので車高調整をしましたよ!(^^)!フロント運転席側の固着が手強く、ラスペネ噴射後一晩置いて何とかロックシート解除できました(>_<)メーカーのブラケットロックシートの締め付けトルクは
2025年8月13日 [整備手帳] yoppy.0179さん -
MN-128 BK ラングラー 車高の調整
MN128 BK ラングラーですが、オイルダンパーを長いものにしたら、当然車高がアップしましたが、あまりに腰高なフォルムは好きではないので車高を下げたいです。この前換装したサスペンションブラケットでも
2025年8月6日 [ブログ] めちゃカワイさん -
車高調整をしました!
こんばんは!ゴリマです。車高調整をしたので、記録用として残します。Zを買った際に、HKSの車高調ハイパーマックスⅣGTが入っていました。車検は問題ないのですが、かなりフロントが低いな〜と思っていました
2025年8月3日 [ブログ] ゴリマさん -
BLITZ DAMPER ZZ-R
今回もブリッツ。とりあえず減衰は真ん中で。純正よりも乗り心地もこっちのが良いとツレは申しております。もう少し硬くても良いと。そして何より、車高が下がることで、乗降しやすくなったのが良いとのこと。作業予
2025年8月3日 [パーツレビュー] Dせんしさん -
ストレイキを擦るのでリアだけ車高を20mm上げた
ストレイキを取り付けたらhttps://minkara.carview.co.jp/userid/2996475/car/2608679/8292312/note.aspx路面が荒いところで軽くバンプ
2025年7月29日 [整備手帳] はぐ@ap1さん -
車高調入れました。
純正車高があまりにも高過ぎるので💦我慢出来ずに入れちゃいました。
2025年7月23日 [整備手帳] にゃわんさん