#電子スロットルのハッシュタグ
#電子スロットル の記事
-
【黒船危機一髪】NAエンジンでアンチラグ?!
#何を言ってるの?となりますが・・・AVCS化のネタも準備中ですが、アンチラグ(DBW)化の話でいつものGTさんが新しい動画を上げてるので便乗しつつ参考にさせて頂こうと思いますwNAでアンチラグとは意
2025年2月9日 [ブログ] NAO'sProject.さん -
あなたの板金屋さん アクセル感度ビンビンブラケット
取り付け画像が消えてしまい文章だけになります。86のアクセルペダルユニットはユニット基部の右上と左下の2箇所だけで車体にボルト固定されていますそのためアクセルペダルを踏み込む際にユニットが歪むというか
2025年1月20日 [パーツレビュー] USO800(別所)さん -
【黒船危機一髪】多連「電子」スロットル?!
#脳内妄想ネタですwGTさんの動画を見ていて考えました。「直列エンジンなら連スロは色々あるけどEJ20だと無いのかな?」日産ならRB26・パルサーGTIRのSR20、トヨタだとAE111の5ヴァルブ4
2024年12月5日 [ブログ] NAO'sProject.さん -
ken's mark ハイレスポンスアクセルassyユニット
スタート時のアクセルレスポンスがモッサリして何だかなぁと思いつつ乗ること3年。みんカラで時々レビューされる「ハイレスポンスアクセルAssyユニット」について好評コメントが多く効果が期待できそうなので取
2024年12月2日 [パーツレビュー] PAULA3さん -
まさかの…
先日ディーラーに依頼したスロットルバルブ清掃に関して、いつもの(?)担当者さんから連絡が来ました「先日、元空さん(私)話されておりました通り、スロットルバルブの煤がガッツリ蓄積されておりました。まぁま
2024年6月11日 [ブログ] 浮遊するダメガネさん -
PIVOT 3-drive EVO(3DE)
お約束のパーツ巡りで発見✧*。やっとEVOを装着できました(^^)vすっきり軽くなった感じ
2024年4月29日 [パーツレビュー] ぱとけん。さん -
2024年仕様に向けての準備(2023年12月25日月〜
〈12/25月〉ナニオ思いついたか、聖の夜中に…〈12/26火〉色々と買い漁る…ジジイには難しい…🥵先ずはこれを理解しましょ?純正とBOSCHのアサイン?〈12/27水〉色々と足りない事に気づく…思
2024年1月3日 [ブログ] 銀スイフトさん -
アクセルペコペコ
アクセルペコペコ、実施後にドライブ出掛けました。今まで1600cc位の発進加速でしたが、もう別次元💦。●そんなに回転を上げて無くても速い。●車の軽さを感じる。●乗り心地が悪いのは、軽いから跳ねて当た
2023年9月8日 [ブログ] ニコニコ父さんさん -
電子スロットル(初期化)〜効果を実感
最近、季節が変わりエアコンを使う事も増えて来ました。しかし、スロットの踏み加減に違和感を感じた。先日、長距離走行をし、スロットルを調整するのに苦労した。そこで思い出したのが、電子スロットルのリセット!
2023年5月19日 [整備手帳] Mamo345さん -
納車から1年、最近感じていること。
あと一週間程でジムニーJB64が納車されてから1年になります。トップ画像は納車直後にお店の前で撮ったものです。一年経った今は、こんな感じになってます。で、最近感じているアクセルレスポンスについてほざい
2022年12月8日 [ブログ] ねこたろさん -
THE INHERITED REPRESSION
自分が何故日本車や独車が好きかって信頼性云々もあるけど、やっぱ高級車でも大衆車の延長線上にあるからなんよね。馬や牛などは最初から上級国民向けで、そういうのが全然無い。ソレが悪いとは言わんが、やっぱ理系
2022年9月7日 [ブログ] ロン.さん -
スロットル本体をばらして見ました。
この前、スロットル本体がダメになり暇していたので!原因究明の為、分解してみました。
2022年8月20日 [整備手帳] w681-1000さん -
アクセルペコペコしてみた。
アクセル踏み始めの反応の遅れ、ズレが2.0Rの時より酷くて、色々対策を探した結果、おそらくECUが変な学習しちゃって動きがおかしくなってる模様。と言うわけで、まずはスバル電子スロットル車ではおなじみ「
2022年6月19日 [整備手帳] おさぴ~さん -
①吸気系チューニング作業
吸気系チューニングということで、レスポンスリングを取り付けます。ネットであまり見かけない方のレアなリングを取り付けます😁走り出しのモッサリ感解消が目標です。車重のあるヴォクシーですが、少しでもキビキ
2022年3月24日 [整備手帳] syo80voxyさん -
③吸気系チューニング作業
アマゾンで追加購入した、ハイブリッド用のスロットルスペーサーです。納期は3週間となっていましたが、2日で届いてビックリしました💦ブルーカラーが鮮やかです😄アマゾンの紹介写真と形が違いました😅
2022年3月24日 [整備手帳] syo80voxyさん -
②吸気系チューニング作業
ポチって翌日に届きました。低速域強化タイプのHRリングです。
2022年3月24日 [整備手帳] syo80voxyさん -
MAX☆ORIDO RACING 感度MAX 86/BRZ専用
気になっていたパーツの一つです♪BRZに取り付けてから約500km走りましたが運転が上手くなったように思わせてくれるので普段の街乗りも今まで以上に楽しくなりました😊MT車は過去にロードスター(NA6
2022年2月4日 [パーツレビュー] hajimetenootsukaiさん -
電子スロットルリセット
Power_Macさんの整備手帳を参考にさせて頂きまして電子スロットルの学習機能リセットを実行してみました。【作業手順】※引用させて頂きました1.プッシュスタートボタンをON(エンジンは始動しない)2
2022年1月31日 [整備手帳] NATO CREW 【休業中】さん -
スロコン、チェンジ!
先日、スロコンが一生モンの付き合いになりそうということでインパネにコントローラー埋め込んだんですが、、、次男が「電スロってワイヤー式に変更できないの??」と言い出すほど乗りにくいんです。。。もともとク
2022年1月30日 [整備手帳] MOVELさん -
TOM'S L.T.S.Ⅲ スロットルコントローラー
【TOM'S 電子スロットルコントローラー「L.T.S.Ⅲ」】TOM'S(トムス)の電子スロットルコントローラー「L.T.S.Ⅲ」を導入しました。そのパーツレビューです。≪コメント≫・ 「LC500」
2021年11月21日 [パーツレビュー] myhiro15さん