#260RSのハッシュタグ
#260RS の記事
-
車検
車検が無事終了したのでメモ。・ブレーキフルード交換(R35用DOT4、BFL04)・下回り洗浄・下回りコーティング・エンジンオイル交換(motul 10W-60 RB26DETT、KL101-RN64
5時間前 [整備手帳] 白いメガネさん
-
フロントガラスモール交換
モールがまだ出ることがわかり、以前より予定していたモール交換を実施。ウインドシールモール部品番号:727520V010モールファスナー部品番号:727250V0002025/11/03交換odo 12
昨日 [整備手帳] 白いメガネさん
-
TEX MODIFY WGC34 FRONT BUMPERアッパー + Bセット(ダクト有り)
【総評】着せ替え感覚で購入。オーテック260RS用にそっくり。前期・後期共にラインナップあり。ドルフィンより前へは出るが、下に短いので段差へは楽かも?メッキモールは純正品(4.5㎜厚)が出るのか出ない
2025年10月18日 [パーツレビュー] オノTAKEさん
-
日産(純正) ステージア 260RS 純正ホイール
260RS純正のBBS(ワシマイヤー)製のホイールです前後でオフセットが違いますホイール自体にFRONT、RHEAと彫られているので間違える事は少ないと思いますブレーキ流用後の車検用に購入フロントは7
2025年9月14日 [パーツレビュー] ケアレスミスさん
-
日産(純正) フロントリップスポイラー
BCNR33 (R33 GT-R) 純正リップスポイラーを流用アップガレージに今時の相場からすると割と安く転がってたので買ってみた自宅ガレージのリフトで上げて仮合わせしつつ位置決めして装着その場の思い
2025年7月8日 [パーツレビュー] きよぴー KKKさん
-
横浜ゴム / YOKOHAMA Gasoline Fuel Hose / 内径φ8 外径φ15 耐圧0.2Mpa
エンジンへの燃料ライン手前の燃料ホースに亀裂が入り、何とガソリンがジェット噴射状態に、10年前に交換した代物なので、単純にホースの硬化と劣化だろう。さて火災に繋がる危険度なので、流石に放置出来無
2025年6月9日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん
-
Nissan Genuine Parts (25368-5L300) Cover, Door Switch.
Nissan Genuine Parts(25368-5L300) Cover, Door Switch.Prices, @\769- ※クーペなら2個使用【総評】カバードアスイッチ、所謂カーテ
2025年4月14日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん
-
ヘッドライト交換・LED化
画像じゃわかりにくいですが、ヘッドライト黄ばみと光量が落ちてきてるので、ヘッドライト本体とLED化しました。
2025年3月23日 [整備手帳] シンジサァンさん
-
ダイソー 小物入れ
ダイソーの小物入れを2つ連結して、ペットボトル用のドリンクホルダーにしています。1つは底を切り取って、プラスチックのリベットみたいなので固定。1つだと浅すぎて500mlのボトルが収まりません。キャップ
2025年1月24日 [パーツレビュー] Snow Riderさん
-
Apexi ECV(エキゾースト・コントロール・バルブ)
排気音を抑えるためのバルブです。比較的音量が小さめのフジツボのマフラーですが、スポーツ触媒がだいぶ劣化しているのか、柿本のフロントパイプのせいなのか、かなりの音量になっています。引っ越しをして集合住宅
2025年1月11日 [パーツレビュー] Snow Riderさん
-
PIONEER / carrozzeria MVH-6600
インパネから1DINのオーディオを撤去したのですが、ラジオくらいはあった方がいいのでグローブボックスに移設しようとしましたが、奥行きのあるオーディオを入れると蓋が閉まらなくなります。最近はCDも聞かな
2024年12月31日 [パーツレビュー] Snow Riderさん
-
Defi DIN gauge
冬季に特定の条件下でハンチングするようになったので、正確な水温と油温が知りたくてお店に依頼して取り付けましたStyle98 HommageDF14405黒文字板指針色:赤目盛り色:白夜間照明色:グリー
2024年12月31日 [パーツレビュー] Snow Riderさん
-
DUNLOP WINTER MAXX 225/50R17
WINTER MAXX WM02昨年2023年12月に購入WM03よりも長持ちするらしいのと、たぶん在庫処分で少しだけ安かったので購入DUNLOPにした理由は、一番近いタイヤ屋さんがタイヤセレクトだか
2024年12月31日 [パーツレビュー] Snow Riderさん
-
日産(純正) AACバルブの簡単復活方法 (RB26DETT/RB25DET)
過去に複数回、この部品の分解整備を実施したが、備忘録として記載が無かった為、改めて載せる事にした。本件は、簡単な作業なので一定の整備スキルが有れば出来るだろう。もし可能ならば、中古のAACバルブの
2024年12月23日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん
-
Projectμ TYPE HC
https://www.project-mu.co.jp/富士や鈴鹿の本コースを走行会で走るに際し、純正部品ベースでのブレーキ強化を図った。それ迄の純正から前後ブレーキローターを総入れ替えし、共
2024年10月14日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん
-
日産(純正) ブレーキエアガイド
BCNR33のV-specや260RSに使われているブレーキ導風板になりますロアアームの構造が違うのでポン付けは出来ませんが小加工で取り付けられます加工した後にメラニンスポンジの激落ちくんで汚れを薄く
2024年5月6日 [パーツレビュー] ケアレスミスさん
-
NISMO LMGT4 LIMITEDII 05ver
ついに発掘しました。探していたLMGT4 LIMITED II 05ver!希少なBNR32用サイズです。サイズ‥18インチ9J +22重量‥8kg2005年7月の発売当初は限定200セットでした。販
2024年5月1日 [パーツレビュー] 白いメガネさん
-
増車しました
前から欲しいと言ってましたが。念願叶って入手しました。これから我が家の色に染めて行きます。と言っても、元々前オーナーさんの作った形が好きで譲っていただきましたので、ヤレを綺麗にする以外はほぼこの仕様の
2023年12月7日 [ブログ] Kaiserburgさん
-
日産(純正) イグニッションコイル
R35イグニッションコイルです。R35パーツとコンピュータ書き換えのおかげか、プラグホールから覗いたピストン地金にあまりカーボン付着してませんでした。
2023年11月24日 [パーツレビュー] シンジサァンさん
-
DENSO インジェクタ
R35インジェクターですね。前まで青でしたが、今は緑になってます。R35コイル、エアフロと組み合わせてとても乗りやすいです。
2023年11月24日 [パーツレビュー] シンジサァンさん

