#4連スロットルのハッシュタグ
#4連スロットル の記事
-
ナカヤマレーシング AE101用4連スロットルファンネル(50mm)
ボンネット等に干渉しないようにする為、50mm長の物をチョイスしました。出来ればトルクを稼ぐ為に70mmか90mmを付けたかったのですが、スペース的に厳しそうなのでとりあえず50mmにしてます。ファン
2025年2月6日 [パーツレビュー] ポンチっち//EURO-CONCEPTさん -
OER 4連スロットル
何も見ずに適当に買ったんですけどエンジンルーム開けてみたら着いてました🤨速くは無いし、調子もこれのせいであんまりよくない気がするけど、めちゃくちゃ吸気音気持ち良いので通勤で使う分にはとりあえずOKで
2025年1月12日 [パーツレビュー] のすおぢさん -
4スロ同調&アクセルワイヤー注油
使用工具はエクステ+7mmと、六角2mm負圧で確認するのでシンクロメーターが必須です、ファンネルを外さない場合は薄型が必要ですね。写真の工具は、負圧で赤のビーズが上に浮き、その高さで判断するタイプです
2024年12月18日 [整備手帳] 黒淡@NB2さん -
インジェクターホルダーBRKT、設計完了!
久々に3D CADを使いました。今回の製作物は、ゼファーターボのインジェクターホルダーBRKT。異なる車種のインジェクターを流用するため、取り付けに必要な部品をワンオフします。いきなりですが、3Dモデ
2024年12月15日 [ブログ] かにゅあるさん -
Racing Service YASU AE101 純正4連スロットル
ism 4連スロットルエアクリKITファンネル仕様じゃなくても吸気音ガンガン聞こえます(笑)エアクリ付いて安心なのにいい音聞こえるから乗って踏んで大満足♪(´ε` )
2024年5月15日 [パーツレビュー] santamaさん -
Kinsler 4連スロットル
Kinslerの4連スロットルを4Piston Racing経由で購入しました。なので、4Pのロゴが付いてます笑サイズは控えめの φ57開き方に特徴があってナイスです。K24A をUSチックにやるなら
2022年12月4日 [パーツレビュー] Plymouthさん -
【フルコン】 4連スロットル+Dジェトロ制御の大きな弱点 【セッティング】
みなさま お姉様 ごきげんよう♪四連スロットルのDジェトロニック(D-Jetronic)制御には大きな弱点があったりしますそれは! スロットルをそこそこの開度まで開けると吸気圧センサーの値が大気圧とほ
2022年8月7日 [ブログ] フランソワ・アルヌ~ル♪さん -
【4連スロットル】 MAZDASPEED BP用B-SPEC借用 【ロドスタ】
みなさま お姉様 ごきげんよう♪某所に長いこと眠っていたブツをご好意により貸与していただけることになりましたわ初期型?でしょうか?この4連スロットルは↓このように活用させていただいておりましてよ【まと
2022年2月24日 [ブログ] フランソワ・アルヌ~ル♪さん -
ハヤブサの4連スロットルを4AGに流用するぞ!まずは検討。
今日は4連スロットルの製作をしていきます。がっ!途中で挫折するかも。。。私の4AGにはAE101の4スロが既に装着されてますが、どうしても気になる4スロが有ります。それはハヤブサの4スロです。既に装着
2021年12月26日 [ブログ] DemiDemiさん -
トヨタ(純正) AE101用4連スロットル
トヨタAE101純正スロットルの流用で、NB6の4連スロットル仕様です。レブ設定した7500まで気持ちいい音で回っていきます。αN制御でレスポンスもGOODインマニアダプターは海外製ですが、ちょい加工
2021年10月10日 [パーツレビュー] みちしおさん -
ユーノスロードスター4スロ化
ユーノスロードスター4スロ化吸気音、よく回るエンジン痛快だった写真も撮影しましたライトウェイトFRは運転が楽しい。
2021年9月12日 [ブログ] cyberwalkerさん -
吸気温度センサーステー
吸気温度センサーをハチロクから今時のセンサーに交換です。余ったカーボン板を加工して37g程軽量。ファンネルの下に取り付けます。雨水が掛かり難く、水滴が溜まりにくい位置で空気流量がある程度見込める位置で
2021年6月27日 [ブログ] れおなるどさん -
スパークプラグ交換@125,702km
BKR6EQUP-2749から、BKR7EIX-11PSに交換。A/F16.4程度で巡航時のバラツキ感が減少。今のところは好感触。
2021年6月20日 [整備手帳] ぱっつん@キリノミクス3さん -
PLEASURE GARAGE 4連スロットル エアクリーナーアダプター
4連スロットルのエアクリーナーアダプターです。従来あるものはフランジにパイプを付けたものが一般的でしたが、アルミ6061材から削り出し内部をテーパー構造としました。微々たる所ですが、エアクリーナーを付
2021年5月2日 [パーツレビュー] PLEASURE GARAGEさん -
無駄な時間
思い付きで作ったけどグローバル化するのが1日掛かった無駄な……(  ̄▽ ̄)このスロットル汎用性あると思うんだけどな軽4とか3個にしたりとか簡単じゃないかな6気筒も2個増やすだけだし…V8は2セットあれ
2020年7月5日 [ブログ] あっきー.さん -
4スロ周りファンネル 交換♪
4スロ周りを昔の憧れカールファンネルに変更しました!なんかの記事でファンネル の吸気効率はカールファンネルのほうが良いような事を読んだことがあって4スロも付いたしやるタイミングを伺ってました。
2020年2月22日 [整備手帳] BATAPYさん -
自作 スロットルワイヤープーリー
3Dプリンタで試作したのち、アルミにて製作。(加工は外注です。)スペース的に横引き出来ないので、リンケージは介さずダイレクトにアクセルワイヤーで引く仕様です。
2019年11月5日 [パーツレビュー] ぱっつん@キリノミクス3さん -
自作 オリジナル 4連スロットル用インナースリーブ
AE101のスロットル径は43mmとライトチューンのエンジンには大きい感があり、中回転域までのトルクも細くて山を流すにはちと不満が。という事で内径を36mmまで絞ったスリーブを製作。材質はPA12で出
2019年11月3日 [パーツレビュー] ぱっつん@キリノミクス3さん -
マツダ純正 DY3Wデミオ後期用 12孔インジェクター
霧化促進と容量アップのため導入。4スロ化と併せての導入のため、単体の効果は判りませんが、導入する価値は有ると思います。
2019年10月29日 [パーツレビュー] ぱっつん@キリノミクス3さん -
ヤフオク 75mmファンネル
ヤフオクで売っている格安ファンネルです。ヘッドカバーの色に合わせてレッドアルマイトにしました。AE111スロットル用のためか、ボルト穴のピッチが合わなかったので、削って対応。
2019年10月26日 [パーツレビュー] ぱっつん@キリノミクス3さん